NO団体名主な企画内容
37 京都市立醍醐西小学校(京都府) 「「自然の中で生きる力を高めよう!長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」Part5」
サバイバルクッキングやテント泊などの生活体験活動をメインに、川下りやナイトハイクを含めたチャレンジ体験活動にも挑戦し、生きる力の向上を図るキャンプ。子どもたちが目標を持ち活動するキャンプと教師主導型のキャンプで子どもの成長の違いを比較する取り組みも行う。

速報レポート2 第2日目

日時:9月3日
第2日目(9/3) 朝食(野外炊事2)

 起床,朝の集い後,すぐに野外炊事での朝食作りです。この日は,野営キャンプ地へ移動のため,時間を短縮して,ホットドック作りをしました。朝食の野外炊事の定番である「パックドック」です。
 アルミホイルに包んだホットドック用のパンを,牛乳パックに入れて燃やすことで出来上がります。調理器具や食器を使わずにできる簡易野外炊事の定番メニューです。
 この日も出来る限り全体指導(指示)をなくし,班長に伝えることによって活動を進めました。いわゆる教師主導型の指示待ち活動でなく,自主的活動を重視しました。




野営キャンプ地へ移動

 京都市の野外活動施設「花背山の家」は,ハード面の環境はよく整っています。大食堂,大浴場,宿泊棟にはきれいな寝具,ベッド,トイレまでついています。常設のテントサイトも整っています。また,悪天候の時でも活動できるプレイホール,野外炊事場も設置されていて,何不自由なく自然の中でキャンプ生活が楽しめる施設です。
 しかし,本校の活動の目的は,自然の中で生きる力を高めることであるので,あまりにも環境が整い過ぎている施設では,子どもたちを追い込むことができません。自然の中でより不便な生活を経験すること,より困難なことや試練に打ち勝つことが必要と考え,毎年,さらに山奥にある「廃校」を利用させてもらって野営キャンプを2泊3日を経験させてきて成果を残しています。
 今年も子どもたちは,荷物を再パッキングして,6キロ先にある野営地(旧八桝小中学校)まで移動しました。

テントサイト設営

 昼前に野営地(旧八桝小中学校)に到着し,いよいよ2泊3日の野営キャンプの始まりです。過疎で廃校になり現在使われてない,古い校舎,狭い運動場を見て,子どもたちは驚いているようでした。




 ここで2泊3日生活するのには,多くの不便を強いられることになります。トイレは男女各2つ,風呂もなし,緊急時に避難する体育館(講堂)も普通教室の少し広い程度です。そこで,スタッフを入れて約80人が生活することは「試練」です。子どももスタッフも「協力」や「工夫」をしていかねばなりません。
 「協力」「試練」「工夫」を野営地での合言葉「モットー」にして,生活拠点(テントサイト)設営に取りかかりました。昼食は,移動時間の関係でお弁当を依頼しました。

夕食(野外炊事3)

 市街地より5度低い気温とはいえ,テントサイト設営でたっぷり汗をかいた後は,夕食(野外炊事)作りにとりかかりました。
 「花背山の家」のような立派なかまどや調理場,テーブルもありません。移動式のかまど,コンパネを利用したテーブル,水タンクなどを利用しての野外炊事がはじまりました。
 今回は,大鍋を使って作る定番メニューではなく「ごはん」「ハンバーグ」「野菜サラダ」「味噌汁」です。作り方はそれぞれの班で任されているので,子どもたちは,班付きカウンセラーのお兄さん,お姉さんのアドバイスを聞きながら,しっかり役割分担してがんばっていました。班によって時間差がありましたが,10班どの班も,初日のカレー作りよりも早く出来上がり「いただきます」ができました。引率の先生たちは,子どもたちの安全面に注意を払い,手伝うことなく最後まで見守っていました。




ドラム缶風呂

 時間内に夕食(野外炊事)の後始末を終え,次は入浴タイムです。しかし,前日のような大浴場でなくドラム缶風呂です。直火でなく,子どもたちの安全を考えて工夫されている,サイホン式のドラム缶風呂です。直火で沸かしたお湯をホースを使ってドラム缶2つに入れ,そこに子どもたちが入る仕組みです。
 多くの人数が入るので,常にオーバーフローさせてきれいなお湯を供給する優れもの?です。子どもたちは,簡易プールにためおきしておいたぬるま湯で,体や頭を洗った後,ドラム缶風呂に入り,心地よいひと時を過ごしました。ただ,順番に次々入るので,衣服の着脱等の時間短縮のため,水着をつけてのドラム缶風呂タイムになりました。




突然の雨

野営キャンプ地の最初の夜は,もちろんテント泊。しかし,ドラム缶風呂からあがり,班別ファイヤーをしようと思った途端,突然の雨!それもかなりの強雨で,狭い講堂へ避難を強いられることになりました。全日程晴れの予報が,見事に外れ,山の天気の変化を身にしみて感じました。
雨は降り続き,止む様子がなかったため,テント泊を断念して,この日は全員,講堂で寝ることになりました。






速報レポート1 第1日目
速報レポート2 第2日目
速報レポート3 第3日目
速報レポート4 第4日目
速報レポート5 第5日目
速報レポート6 第6日目

■別年度のレポート
2014年度 「自然に親しみ・自然を理解し・自然を大切にし・生きる力を高めよう!」~全校たてわりグループで自然体験活動をしよう~ 実施レポート
2013年度 「自然に親しみ・自然を理解し・自然を大切にし・生きる力を高めよう!」~野外活動クラブ&課外活動の取組~ 実施レポート
2011年度 醍醐西e-na(えーな)プロジェクト 実施レポート
2010年度 長期宿泊・自然体験学習 5泊6日in花背 実施レポート
2009年度 長期宿泊・自然体験学習 5泊6日花背山の家 実施レポート

プログラム検索に戻る