速報レポート(事前編パート1)<はじめに>本校は,一昨年度から京都市教育委員会の指定を受け,他小学校に先駆けてパイロット校として,小学校5年生で「長期宿泊・自然体験学習」を実施しています。 自然の中で不便なキャンプ生活を通して,生活体験活動を重視したプログラムを取り入れています。その結果,子どもたちに「基本的生活習慣の確立」と「人との関わり」の面で大きな成果が見られ,事後の生活に生かされています。 来年度から,全市179校での小学校において,「長期宿泊・自然体験学習」が実施されるため,これまでの取組のノウハウや成果を全市に発信しています。 今年度は,昨年度までの取組に「自給自足」をテーマに加え,事前に野菜を育ててキャンプに挑みます。 本番は,9月7日(火)~12日(日)の日程で実施しますが,事前の取組(4月からの野菜作りの様子)をまずは報告します。 4月「畑を作ろう!」 子どもたちからの提案で「自給自足」をテーマに加え,野菜作りをすることになりましたが,既存の学習園は各学年の割当があり,必要な畑を確保できません。そこで,子どもたちの手で,運動場の片隅の空き地を利用して畑作りから始めることになりました。 まずは雑草抜きから始まりました かたい土を掘り起こしています 作る野菜は,現地で野外炊事をして食べる「トウモロコシ」「ジャガイモ」「ピーマン」「キュウリ」等,10種類以上です。そして,子どもたちや学生ボランティアさんたちを含めて約80名の食材です。相当広い畑が必要です。 耕した土に腐葉土を混ぜています 仕上げはミニ耕うん機の力で 園芸屋さんや野菜作りの専門家の地域の方に教えていただき,いよいよ苗や種を植えることになりました。 「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日in花背」事業の本番は9月です。その時期に合わせて収穫できるように教えてもらって植えたのですが,はたしてうまくいくかどうか? ジャガイモの種イモ植え スイカ・キュウリ・トウモロコシ ダイコンは種からまきました ナス・ピーマンはプランターで栽培です 5月下旬までに10種類の野菜の苗植え,種まきが終わりました。これから,日差しが強くなり暑くなってきます。水やりはかかせません。 種苗会社の方から事前の授業していただきました 苗植えのやり方を聞いています。 一人一人苗植えに挑戦 植え終わったミニトマト 速報レポート(事前編パート1) 速報レポート(事前編パート2) 第1日目 「協力」 第2日目 「試練」 第3日目 「工夫」 第4日目 「挑戦」 第5日目 「笑顔」 第6日目 「感謝」 ■別年度のレポート 2014年度 「自然に親しみ・自然を理解し・自然を大切にし・生きる力を高めよう!」~全校たてわりグループで自然体験活動をしよう~ 実施レポート 2013年度 「自然に親しみ・自然を理解し・自然を大切にし・生きる力を高めよう!」~野外活動クラブ&課外活動の取組~ 実施レポート 2012年度 「自然の中で生きる力を高めよう!長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」Part5 実施レポート 2011年度 醍醐西e-na(えーな)プロジェクト 実施レポート 2009年度 長期宿泊・自然体験学習 5泊6日花背山の家 実施レポート プログラム検索に戻る |