速報レポート2 本科 第2回目実施日時 :5月4日
実施場所 :日本民家集落博物館内 参加小学生数:39名、スタッフ:17名 前回の開講式はセカンドとの合同行事であったが、今回からはいよいよ本科の第2回目の活動日となります。 1班の子ども達の集合です 朝の集いです、大きな声で「こいのぼり」を歌いました 午前中は、初めての野菜畑の体験です。これからお世話になる自分達の「畑」で使う農具の種類と名前や使い方を教えて貰いました。続いて畑の耕しをして、トマトやキュウリやナスビやピーマンやオクラやトウモロコシや里芋などの夏野菜の苗を植え付けて支柱を立てて、更に落花生や綿や赤しそや千成ひょうたんの種を蒔きました。 畑のマナーについて 農具の使い方の説明 2班はキュウリを植えました 1班はナスビを植えました 3班は、千成ひょうたんと綿の種をポットに蒔き、トマトも植えました 昨年の先輩の子ども達が植えていたエンドウマメを生で食べてみました お昼の食事は、初めての「具沢山のみそ汁」と持参したお握りです。みそ汁を炊事場に取りに行く為に名乗り出た子ども達が、大きなお鍋をこぼさない様に2人で重そうに運んできました。 みそ汁運びの当番です 初めての「みそ汁」を自分達が作った竹のお椀で食べました 食事の後は、竹の子の観察に出掛けました。2つの班の竹の子はビックリする程に伸びていましたが、残りの2本は殆んど伸びていませんでしたので、近くの竹の子を代りの観察用として指定しました。 生き物の世界では強いものは育つが、何らかの理由で育たないものも有ると云う「自然の厳しさ」をこども達には説明しました。 野菜のどの部分を食べているのか考えてみよう 食べている部分を仕分けする ダイコンの根っこは? サツマイモの根っこの生え方はどうなってるのかな? 最後は、今日の一日のふりかえりの作成です、なかなか思い出せなかったり、初めての体験が多すぎたのか、子ども達は皆が上手くは書けなかったようですが、中には野菜の花の絵を書いてくれた子どもがいました。 速報レポート1 開講式 速報レポート2 本科 第2回目 速報レポート3 速報レポート4 速報レポート5 速報レポート6 速報レポート7 速報レポート8 夏祭り 速報レポート9 速報レポート10 プログラム検索に戻る |