NO団体名主な企画内容
40 NPO法人 シニア自然大学校 子ども教育部門(兵庫県) 「ジュニア自然大学(服部教室) 第12期「こどもゆめくらぶ」」
野菜栽培などの農業体験を中心に、自然や生き物と触れ合う多様なプログラムを通して命の大切さを学ぶ。本科コースでは夏野菜やサツマイモの植付け、じゃがいもやタマネギの収穫、自然観察、古民家での昔の暮らし体験をし、1年間の本科コースを卒業したメンバーは田植えから稲づくりを体験する。

速報レポート5

実施日 :6月15日(本科 第5回目)
実施場所:日本民家集落博物館内
参加者 :38名、スタッフ:16名、保護者:4名
はじめに

早いもので4月20日の開講式から2ヶ月が過ぎて、本科の第5回目の活動日が始まりました。
『今日の不思議発見なぁ~んだ、感じてみよう! 身近な周りの自然をしっかり見てみよう! 』 を合言葉に、「畑」での作業を通じて、見事に育ってきた夏野菜の成長具合や、キュウリ、ナス、トマト、ピーマンなどの実の出来具合などを観察して、「自然の力」、「野菜の生命力」を学習します。
いつものように、館内の通り道の木々や草花の変化を観察しながら移動し、十津川の民家前で朝の集いが始まりました。

今日のテーマ

午前中は、今年の2月にリーダー達が種芋を植えて育てくれたジャガイモの収穫と、立派に育った夏野菜の初なりのキュウリを収穫して、その場で直ぐに食べてみるどんな味がするかを体験したり、夏野菜の花や葉っぱやツル等の成長の様子などを観察をして、その特徴などをスケッチしました。
午後からは、「自然の中の色々な形を見つけよう」をテーマに、館内の樹木や草花や民家を観察して廻って、フィールド
パターン用紙に発見の成果を書き込み、グループごとに「自然の不思議発見」を発表します。

活動内容

(1)「かえる」の歌から始まります
今日の歌は「かえる」でした。皆で歌詞カードを見ながら、色々なカエルの声を真似して大きな声で歌いました。


ゲロゲロ、クワックワッとにぎやかに歌いました

ジャガイモの不思議についての話です

(2)ジャガイモの収穫と、夏野菜成長の観察、試食
午前中は、子ども達全員がリーダーから「ジャガイモの不思議」の話しを聞いた後、2つのグループに分かれ交代で今日の不思議発見にチャレンジしました。一つ目のグループはジャガイモの収穫体験、もう一つのグループは、夏野菜のトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、トウモロコシ、コンニャク、落花生、サトイモなどの成長の観察とスケッチ、初なりのキュウリやピーマンの試食を体験をしました。


ジャガイモの収穫を楽しみました

沢山のジャガイモが取れたぞ!!

ジャガイモを掘ったぞ!

ジャガイモの不思議の話では、ジャガイモはどの部分を食べているのか、土の中で種芋からどうして新しいジャガイモが出来てくるのかな~など、リーダーの話に子ども達に回答してもらいながら進んだが、既に何度か野菜の不思議の話の中で説明もしていたので、低学年の子ども達も結構分かりやすかったようです。
ジャガイモの収穫は、リーダーから今年のジュニアの畑に植えられている3種類のジャガイモ(メークイーン、ダンシャク、キタアカリ)の特徴や食べ方の具体的な方法や保存の方法を聞いてから、各班で決められた畝を掘り起こして、子ども達が一斉にジャガイモを収穫しました。 
今年のジャガイモの収穫結果は、3種類とも立派に大きく育ったものが多かったし、小さなものを含めて個数的には沢山収穫することができました。 これからのジュニアのお昼の具沢山の味噌汁の材料として十分に確保することが出来たので、かごに入れて炊事場の軒下に保存しました。
収穫したジャガイモは、早速昼食の時に小さなものを選んで、3種類とも茹でて食べ比べが出来るように、炊事班のリーダーにお願いしました。 


落花生とサトイモの観察です

コンニャクの葉っぱの出かたをスケッチしました


初なりのキュウリを食べてみました

ピーマンを初めて収穫してかじってみました

(3)3種類のジャガイモの食べ比べ
お昼前から雨が降り出したので、椎葉の民家の部屋の中でお昼ご飯となりました。本日の「具沢山のみそ汁」は、午前中に子ども達が収穫したジャガイモと、前回収穫して保存していたタマネギがたっぷりと入っていました。食べ比べた3種類のジャガイモは、ダンシャクが一番美味しいけれど、それぞれにみんな美味しかったと子ども達は口々に言っていました。
更に、本日収穫したピーマンの千切りと塩昆布の和え物が準備されていて、「美味い~」と言う子どもと、一口食べて「美味しくない」と言う子どもいて、自然の恵みを直に味わって見ると言う食育が出来たように思います。  


タマネギと今日のジャガイモ入りのみそ汁とお握りの昼食です

ダンシャクとメークイーンの味比べです

(4)竹を伐採して背丈を測りました
雨の中で竹の子の観察に出掛けました。今日は竹の子がどれぐらい伸びているか、実際に現場で伐採して背丈を測ります。各班でビックリする程伸びた竹をノコギリで切り倒して長さを測りました。4班の竹の子は12メートルに成長していましたが、まだ葉っぱが全て開き切っていなかったので、もう少し高くまで伸びた可能性もあるようでした。 


観察していた竹の子を伐採しました

伐採した竹の子を運び出して長さを測りました

4班の竹は12メートルでした

(5)自然の中の色々な形を見つけよう
午後からは、身近な自然観察の中から、自然界の不思議な形のフィールドパターンを発見してもらうプログラムです。 
各班を3つ程の少人数のグループに分けて、リーダーと一緒に自分達の野菜畑の中や、館内の樹木や花や生き物や、更には民家の形や道具類などを観察して廻って、子ども達がそれぞれに眼で見て、△形、□形、☆形、渦まき形、X形、W形などの、不思議発見をしてフィールドパターン記録用紙に記帳しました。最後には面白い発見をした結果を全員の前で報告をしました。
残念ながら雨の降る中での観察でしたが、子ども達には大人の眼では見落とすような、楽しくて、面白くて、ビックリするような様々な「形」を発見してくれ、「なるほど~!」と思う感動が沢山ありました。


リーダーからの形さがしのフィールドパターンの説明を聞きました



雨の中で形を探しました

白川の民家の周りでも探しました

最後の「形」の結果発発表です

(6)今日のふりかえり
今日一日のふりかえりもやはり盛り沢山でした。低学年の子ども達にもフィールドパターンさがしは、楽しかったようですが、ふりかえりに書くことになると思ったように書くことが難しいようで、夫々リーダーがアドバイスしながら思い出してもらって何とか書き上げました。
高学年の子ども達は、夏野菜の様子を絵で描いたり、説明の文章がしっかり書けるようになってきたし、フィールドパターンさがしは、さすがにパターン毎に数多くの発見が記録されていました。 改めて自然界の色々な形の不思議を発見したり、ビックリするような楽しい発見をしてくれたのには、嬉しい思いでした。
終わりの集いでの「今日の不思議発見なぁ~んだ!」の問いかけには、突然の雨に降られた体験や、ジャガイモの不思議と、自然の形探しについての気づきなどに付いて、子ども達は多くの感想を発表してくれました。

今日の成果・課題

(1)子ども達の声
  Q:今日のふしぎ発見な~に?
  A:雨がいきなり天気予報の、雨が100パーセントに変わるくらい降ってきた
   :自然にはいっぱい色々な形があるんだな~と思った
   :雨が急に降ってきた、でも観察は出来た
   :竹が12mにもなっていた
   :ジャガイモの実がトマトに似ていること
   :コンニャクが木のようになっていた
  Q:ジャガイモの収穫と畑で見つけた事や、面白かった事はな~に?
  A:ジャガイモはけっこう大きかった、キュウリがおいしかった
   :思っていたよりもジャガイモが少なかったけど、食べてみるとほくほくして美味しかった、
    一番美味しかったのはメークイーンです。
   :ジャガイモをほったら、すぐにとれた、食べたら美味しかった
   :キュウリがカラスに食べられているのも有ったけど、大きいキュウリもあった
   :大きなナスが一つできていて、小さなピーマンがたくさんあった
   :オクラの小さな実ができていた
   :小さいジャガイモがいっぱいできていた
   :ジャガイモの皮は少しにがかった
  Q:フィールドパターンさがしで驚いた事は何ですか?
  A:フィールドパターンゲームで、ほしがたの植物が以外にそんなに無いという事がおどろいた
(2)リーダーの声

  • 今日のジャガイモの収穫は、結構数が多く取れて子ども達も「わ~たくさんとれた!」と言う感じで、楽しく面白がって収穫できて良かったと思う。3種類のジャガイモを認識し、食べ比べも出来て関心を持って貰えたと思う。
  • 初なりのキュウリの丸かじり体験も、子ども達の五感を大いに刺激したと思えるし、家で食べているキュウリと違ってすごく美味しいと言ってくれる子ども達が多かった。
  • フィールドパターン探しは、雨の中でも子ども達は積極的で活動してくれた。また、雨ならではの「雨水の蛇行」も発見してくれたこともあって良かった。
  • 竹の子を伐採して高さを測るのは、大雨の中だったので、ゆっくりとこども達に説明が出来なかったのが、少し残念であった。

(3)まとめ
これからは益々暑くなってきますが、夏野菜たちのシーズンになるので、夫々の野菜に命の実のりが出来てくるので、
これからも子ども達なりの色々な不思議発見や気づきにお付き合いして、命の大切さを感じてもらう一助になればとの想いで楽しみに頑張っていきます。



速報レポート1 開講式
速報レポート2 本科 第2回目
速報レポート3
速報レポート4
速報レポート5
速報レポート6
速報レポート7
速報レポート8  夏祭り
速報レポート9
速報レポート10

プログラム検索に戻る