NO団体名主な企画内容
36 岬町立深日(ふけ)小学校(大阪府) 「全校で取り組む環境教育・健康づくりの実践 −「食」でつながる地域と子どもの学び合い−」
"野外活動での縦割り班による異学年の学びあいと、地域の農業・漁業関係者・お年寄りなどとの交流を通して、健康教育・食育をより深い学びにする。さらに地域の魅力の再発見と発信によって学校と地域の活性化を図る。"

速報レポート4 手まり寿司づくりの実験

9月3日に手まり寿司づくりの実験をしました。9月20日に全校での稲刈りを予定しています。今年は猛暑の影響で稲の生育が悪く、実施予定日を当初の計画よりも繰り下げるなど、対応に苦慮しました。やはり自然が相手だと思うようにいかないことがたくさんあります。しかし、記録的な暑さの中でも水田を管理して下さった北濱さんのご尽力で稲が見事に実りました。
そして収穫したお米を使って全校で「手まり寿司」づくりを計画しています。岬町では、地域ごとに「押し寿司」の文化があり、深日地区は鱧(はも)で作ります。新学習指導要領に準拠してすると残念ながら「鱧の押し寿司」は作れません。そこで、ふだんスーパーで買える食材を工夫することで簡単にできる「手まり寿司」を収穫したお米で作ってみることになりました。

○材料
お米、ちらし寿司のもと、金糸卵、桜でんぶ、椎茸のうま煮
サランラップ



○作り方
①炊いたお米にちらし寿司のもとを混ぜ合わせる

②ラップを広げて、さくらでんぶ→椎茸のうま煮→錦糸卵→ごはん の順にのせていく
  (のせる順番や量はアレンジしてOK♪)

③ラップの四隅をもって、ぎゅっとしぼって完成!!



○完成
手軽に作れて、見た目よし、栄養よしのてまり寿司ができあがりました♪これだと、低学年の児童でも簡単に作れそうです。火を使わずに調理できるので災害時にも
役立つレシピです。また、この時はえだまめをいれていませんが、栄養教諭のアドバイスもあり、本番はえだまめもいれ、より彩りよくおいしいてまり寿司を作りたいと思います♪





速報レポート1 潮干狩り
速報レポート2 深日小米を作ろう1(田植えの巻)
速報レポート3 ひらめの稚魚放流
速報レポート4 手まり寿司づくりの実験
速報レポート5 5年生家庭科 公開授業 「食べて元気に」
速報レポート6
速報レポート7
速報レポート8
速報レポート9 脱穀し終わったお米が到着しました!!
速報レポート10 たてわりてまり寿司作り
速報レポート11 田植え・稲刈り・手まり寿司づくりのまとめ(5年生のまとめの巻)

プログラム検索に戻る