NO | 団体名 | 主な企画内容
|
21 |
横浜市立下野庭(しものば)小学校(神奈川県) |
「命あふれる自然館大作戦!〜よこはまメダカを守りタイ!〜」 "校内で放置され、機能しなくなっていたビオトープを2つの視点を大切にしながら再生する。1つ目は、自然の池(日本の里山の風景を想定)に近づけること。2つ目は「よこはまメダカを守る」という使命感をもつこと。" |
|
速報レポート1 アゲハチョウが来てくれますように。
日時:4月25日(木)13:45〜15:20
活動場所:下野庭小学校 参加者:児童91名 職員4名
◎造園さんと一緒に植物を植えました。
「アゲハチョウに来てもらいたいけれど、どの植物がいいかな。」「池の周りの土が流れこんだために、ビオトープが使えなくなってしまったって、よこはま里山研究所のSさんが言っていたよ。」
そこで、3年生の時にまちたんけんでお世話になったOさんに相談にのっていただき、木や草を購入して一緒に植えました。
◎アゲハチョウの幼虫が好きな植物は・・・
(1)朝倉サンショウ
「木の根元を堀り、周囲を囲むように壁を作ってから、たっぷりと水をあげるといいよ。」と教えていただきました。
(2)スイートスプリング
アゲハチョウもうれしいと思うけれど、おいしい実ができたら、人間もうれしいね。
(3)玉竜(タマリュウ)
ビオトープへの土砂流出を防ぐのに、「タマリュウ」80株を1株ずつ、間隔に気をつけながら、心をこめて植えました。上手に育てれば、一面タマリュウになるそうです!水やりを頑張らなくちゃ。
児童の感想より
- タマリュウを植えるとき、元気に大きく育てて、ビオトープを明るくしたいと思いました。
- 植物を植えるのに、たくさん工夫をしていることが分かりました。
- 「植物は水が足りなくなると、葉が丸くなったり、葉を落としたりする。言葉を話せなくても、様子で知らせてくれているんだよ。」とお話ししてくださったのが心に残りました。
速報レポート1 アゲハチョウが来てくれますように。
速報レポート2 よこはま里山研究所のSさん来校!
速報レポート3 カブトムシがやってきた!
速報レポート4 池の水カラッポ大作戦!パート2
速報レポート5 こんな場所ができたらいいな。
速報レポート6 ついに、よこはまメダカ放流!
速報レポート7 夏休みも活動中!(1)
速報レポート8 夏休みも活動中(2)!
速報レポート9 プロからのアドバイス
速報レポート10 こちら、命あふれる研究所!
速報レポート11 伝えていくことの大切さ
プログラム検索に戻る