速報レポート1 自ヒメボタルの生息地を保全する活動 〜竹林に竹囲いを造ろう〜実施日 2020年 3月15日(日) 9:40〜15:00
主な内容
実施場所 尼崎市農業公園 参加者 小中学生 16人 幼児 9人 大人 16人 指導者 8人 参加総数 49人 1.竹林への竹囲いの設置 ヒメボタル。都市開発で河畔林や竹林・社寺林がなくなり、本来の生息場所を追われ、現在は田能地域の一部にしか生息していません。メスは飛べないため移動性は小さく、絶滅の危機と隣り合わせの状態です。兵庫県のレッドデータブックでは“最近 減少が著しい種”として「要注目」に指定されている。尼崎唯一の自然の蛍:ヒメボタルが乱舞する風景を取り戻すため、生息地の保全活動に取り組みます。そのため、「①発光観察会。②幼虫の生息調査。③生息地を保全する活動やヒメボタルについての学習。④ヒメボタルがすむ環境を楽しむ等の活動に取り組む」ことにしています。 3月15日。農業公園のヒメボタル生息地を守ための2回目の活動でした。前回に試行的に竹囲いを設置しましたが、農業公園を管理されている尼崎市農政課さんから「同様に継続して設置しても良い」という了承を得ましたので、竹囲い設置作業の続きをおこないました。前回に引き続いて参加頂いた方が多くおられ、大人も子どもも慣れた手つきで作業にかかります。 竹を割るのは、最初だけ大人に手伝ってもらうと、あとは子ども達ががんばって割ってくれました。初めて見る竹割道具を使って、楽しそうでした。切った竹を運ぶのも子ども達です。子ども達が作ってくれた竹を、ママさん達がフェンスに取り付けていきます。 温かいお汁粉とお昼ご飯を食べて、午後も頑張りました。午後から手伝いに来てくださった方もおられました。みんなの力で、竹林北側フェンスの半分くらいまで設置することができました。田能のかぐや姫:ヒメボタルが竹林で乱舞するのを楽しみに、あと少し頑張りたいと思います。
速報レポート1 自ヒメボタルの生息地を保全する活動 〜竹林に竹囲いを造ろう〜 速報レポート2 ヒメボタルの生息地を保全する活動 ~竹林に竹囲いを造ろう~ 速報レポート3 ヒメボタルがすむ環境を楽しもう ~河原の野草を摘んで、野草料理やヨモギ団子を作ろう~ 速報レポート4 ヒメボタルがすむ環境を楽しもう ~レンゲ畑で楽しもう~ 速報レポート5 発光観察会 ~田能のヒメボタル観察会(6回)~ 速報レポート6 ヒメボタルがすむ環境を楽しもう ~猪名川河川敷でバッタの赤ちゃんをさがそう~ 速報レポート7 ヒメボタルがすむ環境を楽しもう ~農業用水路でザリガニ釣り~ 速報レポート8 ヒメボタルがすむ環境を楽しもう ~ザリガニを食べよう~ 速報レポート9 ヒメボタルがすむ環境を楽しもう ~田んぼにレンゲの種まき~ 速報レポート10 ヒメボタルがすむ環境を楽しもう ~バッタを捕って、食べてみよう~ ■別年度のレポート 2015年度 子どもも、まちの主人公~水辺を丸ごと知り、楽しもう~ 実施レポート プログラム検索に戻る |