![]()
速報レポート7 川遊びを体験しよう!活動日:8月8日(日)10時~16時
活動内容
活動場所:小岐須渓谷(鈴鹿市小岐須町祓塚1187) 参加人数:小中学生:11名、未就学児:3名、保護者:7名、スタッフ:3名 8月の「“遊べる畑”づくりプロジェクト」は暑さのため中止とし、代わりに「川遊びを体験しよう!」イベントを実施しました。 イベント当日、下界は37度を超える猛暑日でしたが、渓谷は涼しく、川の水は冷たくて、とても気持ちが良かったです。 川遊びは初めてという子が大半を占め、初めのうちは浮き輪で水遊びをしたり、蔦のターザンロープをしたり、ペットボトルで作った仕掛けや網で小魚を追ったりしていました。ペットボトルの仕掛けには残念ながら魚はかかりませんでしたが、釣り竿でハヤが2匹釣れました。 そして水に慣れてくるにつれて、午後には岩の上からの飛び込みに子どもたちが次々とチャレンジしていました! また、川の中で実施したスイカ割りも、とても盛り上がりました! ![]() ペットボトルで仕掛けづくり ![]() ハヤを2匹捕まえました! ![]() 浮き輪でのんびり泳ぎます。 ![]() ターザンロープにチャレンジ! ![]() 飛び込みにチャレンジ! ![]() ちょっと高い岩からもチャレンジ! ![]() 彼もこの後、勇気を出して飛び込みました! ![]() スイカ割りに年齢順で並びます。 ![]() 中学生がスイカ割りを手ほどき。 ![]() みんなで盛り上げます! ![]() 割ったスイカを美味しくいただきました! 速報レポート1 たけのこ掘りと腐葉土を運んで畝作り! 速報レポート2 竹の伐採体験! 速報レポート3 ダンボールマルチと田んぼ作り! 速報レポート4 サツマイモの苗植えと田植えに挑戦! 速報レポート5 麦の脱穀体験と古タイヤで跳び箱づくり! 速報レポート6 ペットボトルピザに挑戦! ![]() 速報レポート8 秋野菜の植え付け&アスレチックづくり 速報レポート9 アスレチックづくり&草取り&野菜の収穫 速報レポート10 沿道に芝桜の植え付け&ジップラインの設置! ![]() |