NO団体名主な企画内容
38 「アドベンチャーキッズスクール」実行委員会(大阪府) 「子どものための自然体験学校『アドベンチャーキッズスクール』」
通年コース「リトルコース」「キッズコース」「ミドルコース」「ジュニアコース」「チャレンジ隊」「子どもたちがいつでも心揺れる経験を提供」を目的に山・川・海と様々フィールドや内容の自然体験を企画。年代別に複数のコースを準備し、年代事に相応しいチャレンジプログラムを展開。

第2回活動速報レポート

日 時:5月22日・・・同じ日程で3コース(リトル・キッズ・ミドルコース)実施
「リトルコース」(年長~小学1年生対象)

年間テーマ/
「リトルコース」は、身近な自然の中での、“あそび”を通して、お子様方一人ひとりがやってみたいと想ったことを、自分でどんどんやってみる、見てみる、触れてみる一年間です。お子様方のもつ好奇心、創造力、挑戦心を育み、新しい発見、新しい経験、地震を積み重ねていきます。

第1回活動 5月22日 活動タイトル「ともだちなんにんできるかな」
参加者        子ども24名 指導者6名 

リトルコース第1回目の活動は、「ともだちなんにんできるかな!」というテーマで、はじめて会うメンバーと一緒に、自然の中へ、ぼうけんハイキングに出発!会場に到着すると、突然の大雨。カッパは嫌かなと思うスタッフの心配をよそに、リュックから真新しいカッパをシャキ-ンと取り出し、さささささ~と着替える子ども達。しばらく雨がやむのを待つことにして、自然博物館へ。最初は興味深々。次第にやっぱり外にでてみたいと、外の様子を何度も確認して、雨が小降りになると、「雨がやんだよ!」と教えてくれました。冒険ハイキングは、自然の中で、見つけてきてほしいものを全部で9つ、スペシャルポイントで、体を使ってみんなで正解を求めるものが2つ。それぞれのチームが、今日はじめて会うメンバーと一緒に、公園の中を走り回ります。ただ公園の道をあるくだけでは空き足らず、藪の中をどんどん進んでいくチームも!最初は、川の中の置石をわたるのも、ドキドキだったのが、これから一年間、ぼうけんたくさんするんだ!と自分の中で、意を決してチャレンジ。ドボンしてもいいじゃない。どんまいどんまいと、気を取り直して、最後は、濡れてしまったまま、どうせ雨でぬれるから大丈夫~!!と、気持ちもすっきり無さリトルコースの子ども太刀なのでした。冒険ハイキングの結果は、大人がみつけるよりもたくさんの不思議や発見がありました。ちょうど、おたまじゃくしがカエルに育ち、池の中ではなく、池の近くの山の中にたくさんいることを発見したり、クモの巣にきらきらと輝く水滴を見つけたり、しらないあいだに、一年間一緒に活動するスタッフ、仲間、そして、アドベンチャーキッズスクールの活動になれていったリトルチームでした!(あまゾン)

さぁ、リトルコースがはじまるよ!!
一年間、自然の中での、みんなの「ぼうけん」に、自分、自分たちでどんどんちょうせん!
今日は、はじめてあう、おともだちや、カウンセラーと一緒に、冒険ハイキングにでかけよう!

ところが、外は大雨。みんな新しいカッパに、さささ~と着替えて、雨がやむのを待つことに。
少し小ぶりになってきたので、自然博物館へ行ってみました。
いろんないきもののふしぎをみては、ふむふむ。

いろんないきものをみているうちに、やっぱり自分たちも外にでて、自分で探したくなってきます。雨もやんだので、みんなで冒険ハイキングに出発することにしました。
みんなに渡されたのは、一枚の地図と、自然の中でみつけてきてほしいものリスト。
とげとげのもの、まんまるなもの。自然の中をよく見てみないとみつからないから、いつもよりちょっとだけ気をつけて!さぁ、みんなでいってみよう!

ハイキングのコースは、普通の道ばかりではありません。時にはこんなところも!
最初は恐る恐る、一歩ずつ、でも一歩進むごとに、できたよ!いけたよ!
一度出来る感覚をつかむと、もうへっちゃら!ほかにもどんどんやってみたくなる。

滝の近くには、スタッフがいました。ここでは、スタッフからのスペシャル問題を、みんなで力をあわせて解決しなくてはなりません。
さぁ、みんなできるかな・・・?
できた!やったクリアだ!今日はじめて会うお友達と一緒にできて、なんだかうれしくなってきました。

こんなところも、みんなでいってみよう。ちょっと怖いなとおもいながらも、「だいじょうぶ!あと少し!」と声をかけながら進んでいくみんな。
その先には、二つ目のスペシャルポイントが!「ここから、展望台のてっぺんまでの階段の数をみんなで数えてきてもらいます。」正解だったらスペシャルポイント獲得!
みんなで固まって、声を潜めて、「1、2、3、4~」みんな、ひとつひとつとても真剣です。

こちらは、池の中の、おたまじゃくしと、めだかのあかちゃんを探し中。
上からみてみたり、近くでのぞいてみたり。「おっ、おった!」
おたまじゃくしに、めだかのあかちゃん。いつもよりちょっとだけよくて見てみると、公園の自然の中にも、いろんな生き物が見えてきます。

今日は雨。ということは、あちらこちらに、カタツムリが!
こちらは、ハートの形の葉っぱをさがしているところ。自分の知っているハートの形の葉っぱをみんなにおしえてあげて、それを広い広い公園の中からみつけていくのもすごい!
これもハートの形をしているよ!

今日は、一人ひとつ虫眼鏡を持っているので、自然の中で気になるものをどんどん見てみる。ありは動き回るので、覗いてみるのは大変です。でも、立ち止まって、みんなでのぞいてみたくなるのです。
自分の顔より大きな葉っぱをさがしていると、次から次へと、新しい視点が増えてきて、もっともっとと、見つけたくなってくる。
ひとつひとつに新鮮な発見があって、心がわくわくしてきます。

みんながぼうけんをしているあいだに、雨も完全にやみました。ベンチにこしかけてお昼ご飯中。
お弁当を食べ終わったら、近くの小川に行ってみる。さっき、滝の下の岩を渡れたから、もうへっちゃらだよ!
一日の最初とは違って、みんななんだか、勇ましい。これも登れるかな・・・。試してみる。

カエルのあかちゃんが、たくさんいる場所を発見。なんとそれは池ではなく、池の近くの森の中なのです。
川底にある蜆を発見したり、
カエルのあかちゃんをたくさん捕まえてみたり。

網がないなら、帽子でつかまえてみようと挑戦中!
カエルのあかちゃんを手のひらにのせて、じっくり観察してみたり。
みんなで見せ合ってみたり。

いろんな虫をみつけていたね!
今日はじめて会う、お友達だったけど、帰るころには、少しお知り合い。次回からは、またみんなと一緒に、もっともっといろんなことに「ちょうせん」していくよ!
次は火おこしにちょうせん!おもいきって、みんなでどんどんやってみよう!楽しみにしていてね!

「キッズコース」(小学2年生~小学6年生対象)

年間テーマ/
「キッズコース」は、山や川、海、雪などの自然の中でのワクワク・ドキドキする活動に、みんなでやってみる、自分でやってみる、挑戦してみる一年間です。お子様方のあふれんばかりの挑戦心、好奇心、創造心を十分に発揮し、自分、自分たちでやってみる、やりきってみることから、豊かな心と、自分の可能性を育んで生きます。

第1回 5月22日 活動タイトル「アウトドアクッキング」
参加者       子ども24名 指導者6名 

キッズコース1回目の活動は「アウトドア・クッキング!」。今年の班で、自分達でお昼ごはんをアウトドアクッキングで挑戦してきました。キッズコースからは、本当に全部、自分達で挑戦して行く1年間。昨年リトルコースのメンバー、今年からの参加のメンバー、オプショナルにきていたメンバー様々なメンバーが集まって、そして、子どもが子どもらしく、自分達の力で、1つのことを成し遂げていく一年。成功、失敗、寄り道、まわり道、実験的試行。色々なことが起こると思いますが、子ども達自身の本当の挑戦をしてほしいと考えています。さて、初回のアウトドアクッキングでは、子ども達は、キッズコースがどういうコースかわかると、雨の中、一目散に活動開始!作るメニューは全部で3つ!コーンごはん、じゃがべー(じゃがいも、ベーコン等のミートソース煮込み)、フルーツヨーグルト。班で、役割を分担して、包丁も、火おこしも、味つけも、レシピを見ながら、子どもたちだけで頑張って挑戦!はじめて会うメンバー同士で少しとまどいもまだありながらも、お互いに話しをしたり、関わらなければ料理も完成させることが出来ません。自然に初めてのメンバー同士、お互いに話しをしながら、どんどん作業は進めていきます。大人は、知らない知識と技術、そして安全のことはしっかり見ていてあげるから、あとは、自分たちでどんどんやってごらん!そういわれると、子ども達は俄然やる気がでてきます。もちろん途中で遊びがはじまりながらも、大雨の中あっという間に、自分達でおいしいごはんを完成させたのでした!レシピをずっと管理し進めていくメンバー、はじめての包丁や火おこしを頑張るメンバー、火で暑いながらもかまどの前でじっと我慢しながら調理を行なうメンバー。後片付けも、はんごうを新品のようにピカピカにして素晴らしい!子ども達に任せたとき、また、新たな子ども達の可能性が開いていく、そんな1年間のはじまりになっていればと願っています。さぁ、次回は山登り!本格的に、自然の中でチャレンジ、スタートだ(ハギ)

さぁ、2011年度のキッズコースのはじまり!
キッズコースは、1年間10回2年生~6年生のメンバーで色々な自然の中での活動に挑戦するコース!
そして、カウンセラーは色々な事を教えてくれるけれども、手は出さず、自分達の力で何でも挑戦するコースでもあります!

さて、1回目の活動は「アウトドアクッキング!」に挑戦!レシピを見て、さぁ、みんなだけでうまくはやくできるかな?
メニューは、コーンごはん、じゃがべー、フルーツポンチ!
作戦会議が終わったら、早速、動き出す子ども達!大雨も大丈夫!!

じゃがベーチームは、下ごしらえ。じゃがいも、ベーコン、たまねぎ、お肉などなど、包丁で上手に切っていきます。
たまねぎも、上手に細かく切ることができました!
「お肉、長ーい!」。はじめてのこともたくさんある!やったことがあることだってたくさんある!

2年生が多いですが、子ども達の奥底には、デキル力は沢山隠されています。
そんな奥底にあるみんなの可能性を、色々な自然の中での挑戦を通して、たくさん発揮してほしいと考えています。
さてさて、こちらは、コーンごはんの下ごしらえが終わって、火起こしに挑戦!

湿度が高く、まきも湿り気味でしたが、うまくいった!!大成功!
あとは、火をたやさないのが、火おこしチームの責任!うちわであおぐ!
じゃがベーチームも合流して、具材を炒めますが、「けむりがー!!」

煙で目にはみんな涙。「うわー!目いたい!!」
そんな時でも、ちゃんと、燃料補給は忘れずに!お湯がグツグツなるまで、強火!!
後ろでは、しっかりと、レシピをひとつひとつ確認し続けて、段取りを担うメンバーが!とても大切な役目だね。

あれ?お湯が沸騰するまでの少しの時間。到着したときに遊んでいた場所に、雨が溜まって、浅いプールになっている!「結構、ふかいよ!」
カエルの鳴き声がする!!子ども達の挑戦は、珍道中。色々な寄り道、まわり道も、子ども達の挑戦の道跡なのです!
さて、何だか、にわかに忙しくなってきました。

次は、ミートソース缶と、プチトマト、チーズを入れるね!
プルトップも、子ども達の小さな手では、まだまだ固いようす。でも、全然、へっちゃら!できるもん!
プチトマトをきれいに洗って、準備中。これ、お鍋に入れるの??

さぁ、最後の仕上げ!火は熱い!煙は最高潮!!
ごはんの味見をしてみて、「大丈夫!」
フルーツポンチ忘れてた!今度は、缶きりに少々てこずるけれども、

やり方がわかって、大人より少し時間があれば、何だってもうできる!無事、缶切りも大成功!
雨の中、火おこしも入れて、まきでの調理なのに、あっという間の1時間30分で完成!たいしたものだ!
味見をした、味加減はどうだったのでしょうか??

自分たちで、公平に取り分け、「いただきまーす!」
出来具合は、一体、いかに!!
はじめて会うメンバーと緊張しながら、思ったよりも早くデキタ、うまくデキタ!余裕だった!!

洗い物も、はんごうを新品のようにピカピカに!とても、きれいに、最後までできたね!
さっさと終わらせ、ちゃんと、アルコールスプレーをして、「おわったよー!」
残りの時間は、班別自由時間!「まだまだいっぱい遊べる!!」最後まで、駆け回り、まだまだエネルギーのあるキッズコースの子ども達でした。みんなお疲れさまでした!さぁ、次回から、本格的に、自然の中へ行って挑戦するぞ!次回も、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!

「ミドルコース」(小学3年生~小学6年生対象)

年間テーマ/
「ミドルコース」は、様々な自然の中にでかけ、おもいっきり活動していく一年間です。たくさんの自然の中で、お子様方の好奇心を思う存分発揮し、あそびの中から生まれる挑戦を通して、様々なことに豊かな心をもって、チャレンジしていける、前向きな気持ちを育んでいく一年間です。

第1回 5月22日 活動タイトル「クロス・アドベンチャー」
参加者       子ども26名  大人6名 

ミドルコース1回目の活動は、公園内に設置されたチェックポイントを回りながらゴールを目指す「クロス・アドベンチャー」に挑戦です。雨が降る中でも子ども達は元気いっぱい!スタートすると大きな歓声を上げながら、地図を見てチェックポイント回っていきます。ミドルコースは、リトルコースの小さな時から参加しているメンバーと、オプショナルプログラムに参加していたメンバーそして、はじめて参加のメンバーと、メンバー構成も様々。小さい時から参加しているメンバーが、どんどんチームを引っ張っていくところもあれば、はじめてでも大丈夫。子どもたちは、自分たちで関係を作る力を持ってます。どんどんチーム力をアップして、自分たちに与えられた課題を解いていきます。課題をとかなければ、広い園地の中のゴールもわからない、ゴールを見つけ出すことができなければ、帰れない?!ということもあり、必死でチェックポイントを探し、課題を解いていった子どもたちでした。どこのポイントから回るのかは、班の作戦次第!9つあるチェックポイントのなかには、課題をクリアしないとゴールへのヒントをもらうことができないポイントも!複雑に絡んでいる腕を解いていく人間知恵の輪に、とにかく真っ直ぐ進むストレートハイク。それから綱のぼりにみんなで手をつないだまま乗り越えるエレクトリックフェンス。もちろん、簡単に解けるものばかりではありません!それでもなんとか、みんなで知恵を出し合ってクリアしていきます。最初は、よそよそしかったメンバー同士の会話も、時間と共に徐々に打ち解け、ゴールする頃には、お互い声を掛け合う場面も!時間ギリギリまで粘って全てのチェックポイントをまわりゴールを目指す班。ゴールへのヒントを解読し、全てのチェックポイントを回る前にゴールの場所を解き明かした班。4つの班それぞれにゴールを目指して頑張りました!ゴール後は、ゴールできた開放感からかのびのびとした雰囲気で、近くの小川での沢蟹探しに、鬼ごっこ、時間ぎりぎりまで、自然の中を遊びつくすミドルのメンバー。遊ぶことも、挑戦することも、失敗をおそれずに、どんどん新たなことに挑戦していける一年間になればと思います。

ミドルコース1回目!いよいよスタート!今回は、みんなでクロスアドベンチャーに挑戦!
まずは、人間知恵の輪!複雑に入り組んだ腕のパズルを解いていきます!
「ここをくぐって!」「この腕はこっち!」雨の中でも子ども達は元気いっぱい!

ここは、チャレンジポイントの一つ、ストレートハイク!
ひもを使って、とにかく真っ直ぐ進んで、その先にあるゴールの手がかりを目指します!
道なき道をとにかく真っ直ぐ進む!障害物があっても、みんなで知恵を出し合って乗り切ります!

「もっと右いってみて!」「そこそこ!」正確に進んでいかないとゴールの手がかりはみつかりません。子ども達も真剣です!
ゴールの手がかりが見つかったら、早速、中を確認!
さぁ、次はどこのチェックポイントからまわろうか?!

地図にのっているチェックポイントと園地内に設置されている地図を照らし合わせながら進んで行きます!
広い公園内。チェックポイントまでは、結構な距離!
中には険しい登り道もあります!

さぁ、続いて到着したのは、つなのぼりチャレンジ!大きな木に結ばれた、ロープの一番上まで自分の力で登っていきます!
「できるかな?!」「えーっ無理無理!」と少し不安な様子を見せる子ども達。
それでも、覚悟を決めて「えいっ!」とロープを握り締め、チャレンジスタート!

班のメンバー全員がロープの1番上にタッチしないと、ゴールの手がかりは手に入りません!
班のメンバーの声援を受けながら、何とかクリアしようと、ひとりひとりが一生懸命頑張ります!
1回で登りきれなくても大丈夫!何度でもチャレンジです!

高学年のメンバーはさすが!あっという間に登りきってメンバーから「すごい!」と自然と声がかかります。
無事にチャレンジポイントをクリアしたら、次のチェックポイントへ!
ここまで来たら、慣れたもの!一番近いチェックポイントはどこか地図で探し、

公園内に設置されている看板で現在位置を確認!どんどん進んでいきます!
さぁ、ここは4つ目のチャレンジポイント「エレクトリックフェンス」!
班のメンバー全員で手をつないだまま、自分達の足より少し高いフェンスの反対側に移動します!

様々なアイディアを出し合って、大人が思いつかないような発想で全員移動できました!「やったー!」全員無事にクリア!
クリアしたらゴールの手がかり!絶対にゴールする!と子ども達もラストスパートです!
こちらの班は、チェックポイントの展望スポットに到着!しばし休憩。「こんなとこまで登ってきたんや!」頂上からの眺めを楽しみます。

さぁ、ゴールに到着!よくがんばりました!
ゴールの後は、お待ちかねの自由時間!やっぱりみんな生き物が大好き!
自分の班のメンバー以外とも、自然と関わり、会話をしながら、打ち解けていく子ども達。

「カニがいた!」「この石動くかな?」無事にゴールできた安心感を感じながら、最後の時間を楽しみます。
さぁ、そろそろ帰ろう!でもやっぱり、もう少し遊びたい!と少し名残惜しそうな子ども達でした。
みなさんお疲れさまでした。ミドルコースがいよいよ始まりました!今回知り合ったメンバーと一緒に、2回目以降もどんどん新しいこと、初めてのことにチャレンジしていくぞ!


第1回活動速報レポート
第2回活動速報レポート
第3回活動速報レポート
第4回活動速報レポート
第5回活動速報レポート
第6回活動速報レポート
第7回活動速報レポート
第8回活動速報レポート
第9回活動速報レポート
第10回活動速報レポート

プログラム検索に戻る