NO団体名主な企画内容
21 若狭町立岬小学校・若狭町立三方中学校岬分校(福井県) 「PRIDE OF MISAKI(岬の誇り)」
自然豊かな若狭湾地方を舞台に、伝統の大敷網体験や干物作り体験を学び、郷土愛や自尊感情を高める企画。町役場と連携し、干物作りで町おこしに参加する。生徒の創意工夫が地域社会との笑顔の交流を生み出す活動。

活動レポート1 「3・4年 突撃インタビュー 神子の山桜をPR」

日 時:4月13日(金)~4月19日(木)
場 所:「神子の山桜」ビューポイント付近(学校周辺)
参加者:岬小学校3・4年生
協力者:「神子の山桜」を見に来られた観光客の皆さん
活動報告

「神子の山桜」の歴史などを説明。使うのは、手作り紙芝居。校門前で。

PRだけではなく、自分たちもしっかり学習。自信をもってPR。まさに、PRIDE OF MISAKI

観光客の方が、聞くだけではなく、紙芝居に見入ってくださると、さらに力が入って張り切れます。


説明するたびに、どんどん上手になります。余裕あり?

慣れてくると会話を通した交流がとても楽しくなり、自然と人とふれあえるすばらしい春の野外授業です。

手作りしたのぼりを持って、突撃インタビュー。

成果

 先輩たちの活動を受け継いで、地域の美しい名所である「神子の山桜」を手作り紙芝居などを使って説明することや、また、それをほめてくださる観光客の皆さんのおかげで、地域への愛着や自分に自信を持つ土台の一つになりました。また、観光客の皆さんに「神子の山桜」を見に来られたきっかけや感想をインタビューしましたが、面識のない方々に自分たちから声をかけ、交流できたことで社会性や視野を広げることができました。

環境

 岬校は、若狭湾の北西に突き出た常神半島の中央部西側に位置しています。校舎前や横手に、「神子の山桜」で名高い山の斜面、そして、校舎背後には海岸という絶好のロケーションの中にあります。
 岬小学校の春は、花見客に「神子の山桜」をPR(説明)する活動から始まります。
 また、地域と連携協力しながら、全校児童生徒が大敷網や干物作りなどの伝統を伝え継承する活動を通してキャリア教育を推進するとともに、コミュニケーション能力や社会性の伸長を目指して系統的に取り組んでいます。
 この春、ちょうど桜が満開の時に岬校へ講演に来られた尾花美恵子先生(前筑波大学附属小養護教諭)が、岬校の環境のすばらしさを児童生徒に話してくださいました。



活動レポート1 「3・4年 突撃インタビュー 神子の山桜をPR」
活動レポート2 「1・5年 ちまき作り」
活動レポート3 「出張キャンパス ~海はふしぎな生き物だらけ~」
活動レポート4 「神子海岸掃除」
活動レポート5 「大敷網体験事前学習」
活動レポート6 「大敷網体験活動」
活動レポート7 「類塾かみなか長期宿泊児童生徒との交流および体験活動」
活動レポート8 「『たこめし』イベント販売体験に向けて」
活動レポート9 「干物作り体験活動」
活動レポート10 「熊川いっぷく時代村イベントでの販売体験活動」

プログラム検索に戻る