NO団体名主な企画内容
46 NPO法人 子ども未来研究機構(熊本県) 「自然は偉大なる先生「徳育・食育の救世主」熊本における通年型農業体験活動」
稲作や地域の特性を活かした、野菜づくりをしながら、種から収穫までの間、子どもたちが農業を通して「小さな生命を思いやる心」「収穫時の達成感・成功感」「食べ物の大切さ」「感謝の心」を学ぶ農業体験。

速報レポート2 稲の種まきと苗床づくり

実施日:2015年5月23日(土)、午前8時から午後3時まで
参加者:水田の所有者、地域の支援者、NPO関係者 総数10人

この作業は毎年恒例行事であり、大変重要な作業のため一連の作業の流れの中に、どのように子ども達を参加させるか、関係者で大変悩みました。結果として翌日の日曜日に子ども達用に「種まき」「苗床づくり」を準備して、「生命の根(イノチノネ)」といわれる稲作の重要な作業をぜひ経験してもらいたいと思っていましたが、残念ながら学校行事と重なり今回は貴重な体験ができませんでした。したがって、大人だけの関係者10人で午後3時にはどうにか終わることが出来ました。昔と比べると、機械化等の方法論は相当高度化はされていますが、田植えの時期と同じく、この営み自体もほぼ同じ時期に変わらずに行われていると考えられます。






速報レポート1 春夏野菜の植付けと玉ネギの収穫
速報レポート2 稲の種まきと苗床づくり
速報レポート3 春夏野菜の支柱立てと誘引作業
速報レポート4 春夏野菜の生育管理とジャガイモ掘り
速報レポート5 田植えと春夏野菜の収穫
速報レポート6 春夏野菜の生育管理と収穫
速報レポート7 稲の生育観察と田んぼの生物観察
速報レポート8 夏野菜の最後の収穫と撤収作業
速報レポート9 秋冬野菜の種まき
速報レポート10 稲の生育観察と田んぼの生物観察
速報レポート11 秋冬野菜の植付け
速報レポート12 秋冬野菜の生育管理

プログラム検索に戻る