NO団体名主な企画内容
30 大阪市立新北島中学校科学部(大阪府) 「大阪市住之江区新北島地区のアリのモニタリング調査とアルゼンチンアリ(特定外来生物)の駆除」
アルゼンチンアリを駆除する事が目的で、環境事務所や地域の住民や事業所の人たちと協働しながら、責任感や自尊感情を育てようとする活動で、地域の環境を理解し地域に貢献する環境学習。

速報レポート11 こどものためのジオ・カーニバルの出展準備とアリの同定作業

10月17日(土)ジオ・カーニバル出展準備作業           参加生徒数10名、顧問1名
10月20日(火)ジオ・カーニバル出展準備作業およびアリの同定作業 参加生徒数16名、顧問1名

 新北島中学校科学部は、大阪市立科学館で開かれる地学の祭典『第16回 こどものためのジオ・カーニバル』に11月7日(土)8日(日)に出展します。地球・宇宙を体験する地学の祭典!ということで、昨年度より大和川の水質調査の経験を活かして、来場者の小学生や保護者、市民の方にパックテストを経験してもらうブースを運営していました。今年度は水質調査と地域の問題であるアルゼンチンアリもブースで紹介することになり、来場者の小学生で希望者に配布するアルゼンチンアリをケースに集める作業を行った。
 アリ用のピンセットを用いて、砂糖水などで容器の壁についているアルゼンチンアリを1匹1匹集めて別の容器に入れていく作業を行った。
 また、20日には、9月26日・10月3日に実施した地域のモニタリングで集めたアリをルーペや電子ルーペを使いながら、本やインターネットのアリのデータベースを利用しながら、アリの同定作業を行った。顧問が全く知識がなかったので、部員たちに任せながら、機械の操作やデータベースの使い方を説明したが、アリの種類を見分けるという作業が、おもしろかったようで、『わからない、わからない』と言いながら、作業を最後までやっていた。今回の結果は近畿地方環境事務所に報告し、大学の先生の同定作業をしてもらって、いわゆる『解答』をもらう予定となっている。その解答を知ることによって、アリの同定作業の難しさと、正解した時の楽しさを感じることができると考えている。
 また、アリの標本と中学生の同定結果を郵送する際に、大阪市中学校生徒理科研究発表会で優良賞を受賞した作品を送付したところ、近畿地方環境事務所の担当者から、環境省の本省と環境研究所に地域の中学生の調査という事で送付したいという事になったので、部員にその旨を伝えたところ自分たちの研究が認められたと感じたようだった。



アリ用ピンセットで殺処分したアルゼンチンアリを集めているところ。



速報レポート1
速報レポート2
速報レポート3 地域の小学校での科学教室開催とアルゼンチンアリの小学生への説明
速報レポート4 アルゼンチンアリのモニタリングと校内防除、発表用資料の作成とデータ整理
速報レポート 番外編
速報レポート5 アルゼンチンアリの地域と校内のモニタリング
速報レポート6 発表会の発表資料作りや発表の練習、展示資料の作成。
速報レポート7 大阪市中学校生徒理科研究発表会での発表
速報レポート8 アルゼンチンアリの地域のモニタリング
速報レポート9 アルゼンチンアリの活動の広報活動
速報レポート10 新北島中学校内のモニタリングと駆除剤の散布
速報レポート11 こどものためのジオ・カーニバルの出展準備とアリの同定作業

■別年度のレポート
2016年度 都市部の自然環境について自分たちで観察、調査、分析、活動する! 実施レポート

プログラム検索に戻る