![]()
速報レポート6 森の学習1実施日:9月7日(金)8:55~11:30
ねらい
活動場所:島根県出雲市佐田町須佐小学校 参加者:須佐小学校3年生 18名、教職員2名、講師5名 須佐の人や自然にふれあう活動を通して、地域に対する関心を高め、大切にしようとする心情を育てる。 名称:総合的な学習「須佐の森のよさを発信しよう」 ![]() 地域の指導者のみなさんに 「宜しくお願いします。」 ![]() 炭窯について説明を聞く ![]() まずは薪割りから こんな大きな木割れるの! ![]() 僕もうまく割れるかな! ![]() 全員で窯の中へ割った木を運びます ![]() いよいよ大詰めです ![]() ついに立て込み完了 頑張りました~! ![]() 次は焚口を作ります。どうやって火を焚くの! ![]() 焚口完成 仕上げをします ![]() いよいよ火入れ 私が付けた火うまく燃えてよ~ ![]() ついに勢いよく燃えるようになりました。スタッフの皆さんお世話になりました 次回の体験炭出しまでスタッフの炭焼き名人が管理をすることにして本日の体験を終了した。
・ある子供の3つの驚き。 速報レポート1 すさっ子探検隊 速報レポート2 EM団子を作って須佐川の環境改善(ホタル観察会) 速報レポート3 森の学習1 速報レポート4 EM団子を作って須佐川の環境改善(須佐川の水質調査) 速報レポート5 森の学習1 ![]() 速報レポート7 EM団子を作って須佐川の環境改善(須佐川の水質調査) 速報レポート8 須佐の自然を楽しもう 速報レポート9 森の学習1 速報レポート10 佐田地域子どもリーダー研修 速報レポート11 EM団子を作って須佐川の環境改善(EM泥団子を須佐川へ投入) ■別年度のレポート 2019年度 魅力いっぱい須佐の郷探訪 実施レポート ![]() |