NO団体名主な企画内容
20 福井県山岳連盟(福井県) 「「地図にない道を歩いて自分だけの地図を作ろう!冒険チャレンジ・キャンプ」」
林業用の作業道や、昔使われていて今は使われない道、岩登りや沢登りなど地図にのっていないところを探検しながら歩き、その歩いた道を地図に書いて自分たちだけの地図を作る。仲間で話し合い、考えながら行動することで連帯感を生み協調性を育む活動。

速報レポート4

日時:令和3年7月24日(土)~25(日) 1泊2日
場所:県立奥越高原自然公園、奥越高原青少年自然の家キャンプ場周辺(福井県大野市南六呂師)
参加者:小学2年生から6年生の18名(男児6名、女児12名)、大人(保護者) 5名 計 23名
指導者:福井県山岳連盟会員 10名(うち日本スポーツ協会公認 山岳コーチⅢ資格1名・山岳コーチⅠ資格2名、看護師1名)
活動内容

7月25日(日)
〇ロッククライミング体験(12:30~14:30)
 昼食は牧場内にある施設の日かげのテラスをおかりして食べます。昼食後、いよいよ最後の体験、ロッククライミング体験です。ロッククライミングの岩場は、牛の放牧場の中にあるので柵をこえていきますが、牛が放牧されている場所なので、牛のうんちが落ちています。子供たちはうんちを見つけると騒ぎながらゆっくりとうんちを踏まないように岩場に向かいます。
 ロッククライミング体験の岩場は、高さが約7mあります。その岩場に初級、中級、上級の3つのルートで、安全用のロープを設置しました。子供たちはかわるがわる3つのルートを登ります。登ったけど、ロープにぶら下がって降りれない子もいましたが、ほとんどの子供たちはすべてのルートを登り切っていました。


日陰でランチタイムです。

ウンチを避けながら岩場に向かいます。

左から初級、中級、上級のルートです。


それぞれが好きなルートを登ります。

上級ルートに挑戦しています。

まずは初級から登る女の子!


みんな、がんばっています。

今度は中級ルートに挑戦!

〇閉校式(15:00~15:30)
 ロッククライミング体験が終わり、閉校式です。山本会長から子供たちひとりひとりに、修了証と参加賞のチキンラーメンを授与していきます。その後、いよいよ成績発表です。初日の地図作成と朝のトレジャーハンティングの成績で順位を決めます。みごと1位になったのは、6年生2名と3年生1名の女の子3名の班でした。この班は地図もトレジャーハンティングもどちらも1位という完全勝利でした。
 最後に、山本会長より子供たちに、「このキャンプを体験して、仲間で助け合いながらがんばったことをこれからの学校生活や家庭でもいかしてがんばってください」との言葉でキャンプを終了しました。


修了証と参加賞(チキンラーメン)の授与

成績発表です。

第1位に輝いた女の子たち。


会長から子供たちへのメッセージ

岩場で全員での記念撮影。暑い中でもみんな笑顔です!



速報レポート1
速報レポート2
速報レポート3
速報レポート4

■別年度のレポート
2024年度 “ロッククライミング”で、てっぺんをめざす!冒険チャレンジ 実施レポート
2022年度 「失われた登山道をさがそう!探検チャレンジ・キャンプ」 実施レポート
2020年度 登山技術で災害をのりこえよう!~防災チャレンジ・キャンプ~ 実施レポート
2019年度 「ふくい冒険満喫!レッツ!チャレンジ・クライミング」 実施レポート
2016年度 「福井元気国体をめざして!レッツ!チャレンジ・クライミング」 実施レポート
2014年度 「わくわく!ふくいの山探検隊」~県外の山で遠征探検をしよう in 鈴鹿石水渓谷!~ 実施レポート
2012年度 「わくわく!ふくいの山探検隊」~県外の山で遠征探検をしよう!~ 実施レポート
2011年度 『2011わくわく!ふくいの山探検隊』〜ふくいの山を親子で探検しませんか?〜 実施レポート
2010年度 わくわく!ふくいの山探検隊 〜ふくいの山を親子で探検しませんか?〜 実施レポート

プログラム検索に戻る