![]()
速報レポート10 田んぼの学校 かかし作りと稲の花の観察活動日:8月1日8時-10時 8月9日8時―11半、8月22日8時-11時半
活動のようす
活動場所 土浦市宍塚 子ども田んぼ ふれあい農園付近、 参加人数 小中学生37人、幼児7人、保護者36人 スタッフのべ9人 8月1日の朝、準備作業に9家族が集まりました。地主さんから許可をいただいた2か所から竹を切り出し、長いまま広場に運んで枝を除き適当な長さに切り揃えます。子どもたちもびっしりと働き、短時間で目標数の竹を用意することができました。2家族は残ってかかしを作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もヌマガエルの子がにぎやかにあたりをはねまわっていました。22日には小さな蛇のヒバカリがヌマガエルをくわえているのも発見しました。22日朝には、準備してあった竹の一部がだれかに持ち去られてしまっていた、というハプニングがありましたが、朝早めに来た家族が新たに竹を切り出してくれて助かりました。この日は枝や笹と紐で弓を作ることを教わった子どもたちが、狩人のような姿で遊びまわりました。また、田んぼの学校の稲(マンゲツモチ)の花が咲いていたので、その観察もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 速報レポート1 田んぼの学校 開校式と現地見学 速報レポート2 田んぼの学校 たねまき 速報レポート3 田んぼの学校 田んぼの整備(しろかきと米糠の施肥、畦と溝の整備)とサツマイモ苗植え付け 速報レポート4 田んぼの学校 田んぼの観察会 速報レポート5 田んぼの学校 田植え 速報レポート6 田んぼの学校 田植え 速報レポート7 田んぼの学校 田植え最終日のさなぶり(早苗饗) 速報レポート8 田んぼの学校 田んぼの草取り 速報レポート9 田んぼの学校 生き物調べ ![]() 速報レポート11 田んぼの学校 稲刈り前の準備と藁細工用藁の整理作業 速報レポート12 田んぼの学校 稲刈り ![]() |