
NO | 団体名 | 主な企画内容
|
43 |
ガキ大将養成委員会(島根県) |
「北陽わんぱくクラブ」 空き家を借り上げた会場で、年間を通じて平日の放課後、さまざまな自然体験活動を連日おこなう。川遊び、虫取り、カヌー、ラフティング、トロッコ列車&サイクリングなど多彩な活動を計画。 |
|
「北陽わんぱくクラブ」 水門川の生き物 [8/22]
日 時:
場 所:
参加者:
2008年8月22日(金)
島根県 和井出川取水口
12名、指導者4名
<レポート>
北陽わんぱくクラブベースから歩いて10分ほどの、斐伊川から用水路への取水口は
小さなプールになっていて沢山の生き物を見ることが出来ます。
この日は近所に住むガキ大将養成委員会出鍛えられた先輩の高校生も指導に来てくれました。
川沿いに取水口に向かう途中でツガニが3匹捕まりました。
バケツに入った蟹にみんな俄然盛り上がります。
水門に付くとそれぞれ思い思いの場所を網で探ります。
ベテラン高校生から水門でのポイントの指導が入り
沢山のメダカ、底に溜まった萱の中から沢山のエビが、
水門のコンクリートの壁添いに網を擦るとドンコが、綺麗な砂溜まりを探ればシマドジョウが、
と、次々に沢山の獲物があります。
小さなハヤやフナも捕まり、子ども達の興奮も最高潮に達し
ドジョウの真似をして水の中の砂に潜り込む子までいました。
いつもだとツガニやエビは調理して食べさせるのですが
人数の割に獲物が少なかったので、来年に期待してみんな逃がして帰路につきました。
<参加者の感想>
・でっかい蟹を捕まえて、もうちょっとではさまれそうだったけど上手にもてたよ。
・ドジョウがとても綺麗だった。メダカはかたまって泳いでいてかわいかった。
・蟹が食べてみたかったけど、みんなの分がないから逃がした。ドンコの天麩羅も食べてみたい。
・高校生のお兄さんに捕まえ方を教えてもらって、沢山獲れて嬉しかった。
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(1)
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(2)
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(3)
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(4)
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(5)
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(6)
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(7)
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(8)
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(9)
北陽わんぱくクラブ 実施レポート(10)
■別年度のレポート
2009年度 北陽わんぱくクラブ 実施レポート
2007年度 北陽わんぱくクラブ 実施レポート
プログラム検索に戻る