速報レポート10実施期日:2010年 9月 30日(木) 1時30分〜2時30分
活動内容
参加者:栄山小児童5〜6年 11人 先生 2人 指導者 1人 合計 14人 生き物調査 夏の終わりにホタルの卵がかえり,幼虫は水路の中でカワニナを食べながら成長します。この時期にカワニナが少ないと来年の夏にはホタルは飛んでくれません。また,水槽で飼育中の幼虫にも十分なカワニナを与えないとうまく育ってくれません。 飛んでいるホタルを見ながら「きれい」と思う人は多いと思います。栄山小学校の子供たちは,飛んでいるホタルを見ながら「私のホタル」と言います。年間を通じた野外での活動に加え,水槽の中で小さな幼虫から育て,水路に放流しているからです。どんなにつらくても途中であきらめたらホタルは育ちません。 「水が冷たくなりました。カワニナの大きさや外の生き物を調べてみましょう。」指導員から調査の方法を教わります。 「いっぱいいる!」「おおきい!」と声が響く。夏とは違うカワニナの成長に驚く。 夏には苦戦したカワニナが簡単に取れるので「見て!」と自慢気です。 ホタルの幼虫はどのくらい大きくなったかな?何匹いるかな? 豆研究者の調査は続きます。 ホタルの飼育方法は6年生の調査を見ながら5年生が覚える。こうして10年間引き継がれて来たのです。 た。北国の風を感じていただけたでしょうか最後の日も〈八甲田山〉がきれいでした。これで 故郷!北国から さようなら〜 今回の調査では,カワニナの成長も良く,数もありました。大きさや数の多さに驚く子供たちが,季節の移ろいとともに育まれている命を感じとっているとは思いませんが,記憶としては残るはずです。 ・(夏にくらべたら)いっぱいいるのでびっくりした。 ・時間が足りなく,いろんな生き物の生息状況を調査できなかった。秋も深まりイナゴやトンボがずうっと少なくなったことも観察して欲しかった。 速報レポート1 速報レポート2 速報レポート3 速報レポート4 速報レポート5 速報レポート6 速報レポート7 速報レポート8 速報レポート9 速報レポート10 速報レポート11 プログラム検索に戻る |