NO団体名主な企画内容
22 伊那市立伊那西小学校(協働:ミヤマシジミ研究会)(長野県) 「絶滅危惧種ミヤマシジミを守ろう ~里山の小学生が小さな命をつなぐ体験活動~」
ミヤマシジミが活動する夏に生息地環境の調査、飼育観察と保全活動に協力する環境学習プログラムを実施し、秋は保全活動をまとめてチョウのグッズを作成し、ミヤマシジミの保全学習プログラム活動。

速報レポート2 図鑑の見方の勉強

活動日  6月 18日(金)
活動場所 伊那市立伊那西小学校 教室
参加人数 3年生9名 研究会指導者1名,教員2名
活動内容

*活動テーマ:図鑑の見方の勉強
*講 師:岡村 裕(ミヤマシジミ研究会)
*今回の活動のねらい:
 昆虫と仲良くなるにはまず名前を覚えることが第一番である.今年から始めてチョウの学習に取り組む子供たちが,自分で名前を調べられるように昆虫図鑑の使い方を学ぶ.
*内 容:
 ・伊那西小学校にはミヤマシジミやオオムラサキをはじめ数多くのチョウがやってくる.数年前から子どもたちと一緒に学校に来るチョウの名前を調べる活動を続けて,2019年までに36種類が見つかり写真に撮ってきた(写真2-1).
 ・今年も自分で見つけたチョウの名前を調べられるように昆虫図鑑の使い方を学ぶ授業を行った(写真2-2).写真のチョウの名前を,図鑑を見て翅の色や大きさから自分たちで名前を探す問題に, みんな熱心に取り組んでいた(写真2-3).


写真2-1

写真2-2

写真2-3



速報レポート1 ミヤマシジミの学習
速報レポート2 図鑑の見方の勉強
速報レポート3 コマツナギの植栽場所の整備とミヤマシジミグッズの材料探し
速報レポート4 活動テーマ:ミヤマシジミの採卵方法の実習
速報レポート5 コマツナギの植栽,学校内のチョウ探し,パチンコ作り
速報レポート6 生息地でのミヤマシジミの観察
速報レポート7 バタフライガーデンの看板作成と竹の伐採
速報レポート8 ミヤマシジミの休眠卵の学習とチョウの冬越し調べ
速報レポート9 アリを捕まえて昆虫の体のつくりの学習
速報レポート10 絶滅危惧種ミヤマシジミを守ろう ~里山の小学生が小さな命をつなぐ体験活動~
速報レポート11 絶滅危惧種ミヤマシジミを守ろう ~里山の小学生が小さな命をつなぐ体験活動~
速報レポート12 絶滅危惧種ミヤマシジミを守ろう ~里山の小学生が小さな命をつなぐ体験活動~

プログラム検索に戻る