NO団体名主な企画内容
22 伊那市立伊那西小学校(協働:ミヤマシジミ研究会)(長野県) 「絶滅危惧種ミヤマシジミを守ろう ~里山の小学生が小さな命をつなぐ体験活動~」
ミヤマシジミが活動する夏に生息地環境の調査、飼育観察と保全活動に協力する環境学習プログラムを実施し、秋は保全活動をまとめてチョウのグッズを作成し、ミヤマシジミの保全学習プログラム活動。

速報レポート5 コマツナギの植栽,学校内のチョウ探し,パチンコ作り

活動日 7月 15日(木)
活動場所 伊那市立伊那西小学校 森の教室と校内林
参加人数 3年生9名 研究会指導者2名,教員1名
講 師:岡村 裕・中村寛志(ミヤマシジミ研究会)
活動内容

*今回の活動のねらい:
梅雨が上がって久しぶりの晴れ間.「今までできなかった林間での活動をやろう」というテーマで,延期してきたミヤマシジミの食草コマツナギの植栽と学校林(写真5-1)の中のチョウを探そう,さらに2学期の教材のためのパチンコ作りをしようと盛りだくさんな活動.
*内 容:
 ・森の教室(写真5-2)で今日の活動のスケジュールの説明.ここは校舎内の教室と違って風がさわやかで気持ちがいい.もうチョウを採る網を準備している子も(写真5-3).

  • 延期してきたコマツナギの植栽から開始.道具を準備し(写真5-4),まずは研究会の岡村会員からコマツナギの苗の植え付け方法を教わる(写真5-5).自分たちで穴を掘って苗木を植え付けるが(写真5-6),なかなかポットからうまく外せないので苦労していた(写真5-7).うまく植えられたらたっぷりと水をやるのが大切(写真5-8).学校内にミヤマシジミが自由に飛び交うのを願って,1人1本ずつ植えてこの日は10本のコマツナギ苗木を校庭に植えた.
  • 昨年から4年生が世話をしたかいがあって校庭のケージ(写真5-9)の中で羽化したメスのオオムラサキを観察(写真5-10).このケージの中でもミヤマシジミを飼育する予定.
  • 次いで森の教室に戻ってパチンコ作り.パチンコになりそうな枝を見つけてノコギリで切り取る作業,階段を利用して足で木を抑えてうまく切るのは慣れないと難しい作業だ(写真5-11).みんな1人1つずつ自分で作れた(写真5-12).これはゴムの伸び縮みを学ぶ2学期の教材に使うそうだ.生木を切ったので2~3ヶ月乾燥させる硬くする必要があるので夏休み前に作っておく.
  • 伊那西小学校には数多くのチョウが飛んでくる.ミヤマシジミだけではなくいろんなチョウを知るために観察を行っている.3人で班を作って校内林や近くの畑に採集に出かける(写真5-13).校内の林間はノリウツギの花があちこちに咲いていてアサマイチモンジやスジグロシロチョウが吸蜜に来ていたが,子どもたちと一緒にチョウを追いかけるに夢中で写真を撮るのを忘れてしまった(写真5-14).最後に森の教室に戻って,班ごとにどんなチョウが取れたか発表した(写真5-15).短時間であったがテングチョウやジャノメチョウをなど全部で12種類のチョウを観察することができた.
  • 7月7日の実習でミヤマシジミのメスを植木鉢に網掛する方法で産卵させることにしたが,残念ながらうまく産卵しなかったため岡村会員さんが飼育している幼虫を教室のケージの中のコマツナギで飼育している(写真5-16,5-17).


写真5-1 伊那西小学校の学校内の林の地図.森の教室,森のステージや遊歩道がある.

写真5-2 校内林の中にある森の教室.

写真5-3 森の教室で今日の活動のスケジュールを聞く.もう採集の準備.


写真5-4 コマツナギの苗木定植用の道具も7月1日から準備万端.やっとお天気になった.

写真5-5 コマツナギの苗の植え付け方法を教わる.

写真5-6 1人1本ずつ自分たちで穴を掘って苗木を植え付ける.


写真5-7 苗木をなかなかポットからうまく外せない.

写真5-8 植えたらたっぷりと水をやるのが大切.明日からの水やりも忘れずに

写真5-9 校庭のチョウの飼育用ケージ.


写真5-10 昨年から4年生が世話をしてきたかいがあってメスのオオムラサキが羽化した.

写真5-11 のこぎりで木を切って何を作るのかな?

写真5-12 パチンコだ.ゴムの伸び縮みを学ぶ2学期の教材用.


写真5-13 チョウを知るために3人で班を作って校内林や近くの畑に採集に出かける.

写真5-14 校内の林間はノリウツギの花があちこちに咲いていてアサマイチモンジやスジグロシロチョウが吸蜜に来ていた.

写真5-15 班ごとにどんなチョウが取れたか発表した.全部で12種類のチョウを観察することができた.


写真5-16 ミヤマシジミ幼虫を飼育中の教室内ケージ.

写真5-17 飼育中のミヤマシジミの3齢幼虫.



速報レポート1 ミヤマシジミの学習
速報レポート2 図鑑の見方の勉強
速報レポート3 コマツナギの植栽場所の整備とミヤマシジミグッズの材料探し
速報レポート4 活動テーマ:ミヤマシジミの採卵方法の実習
速報レポート5 コマツナギの植栽,学校内のチョウ探し,パチンコ作り
速報レポート6 生息地でのミヤマシジミの観察
速報レポート7 バタフライガーデンの看板作成と竹の伐採
速報レポート8 ミヤマシジミの休眠卵の学習とチョウの冬越し調べ
速報レポート9 アリを捕まえて昆虫の体のつくりの学習
速報レポート10 絶滅危惧種ミヤマシジミを守ろう ~里山の小学生が小さな命をつなぐ体験活動~
速報レポート11 絶滅危惧種ミヤマシジミを守ろう ~里山の小学生が小さな命をつなぐ体験活動~
速報レポート12 絶滅危惧種ミヤマシジミを守ろう ~里山の小学生が小さな命をつなぐ体験活動~

プログラム検索に戻る