NO団体名主な企画内容
12 国立市立国立第七小学校(東京都) 「国立市立国立第七小学校「みんなで自然体験推進レッツ・ゴー!」」
豊かな自然環境を生かし、体験活動を教育課程に位置付け、全校児童で取り組む。経験豊かな校長による出前授業や昆虫・植物標本づくり教室、星空観察教室を通じて児童の自然への関心を高めると共に、教職員のレベルの向上も図る。また、保護者や地域の方にも活動の輪を広げ、学校・家庭・地域が連携する体験活動を実践。

速報レポート3 学校農業体験 

参加者 1~6年児童+教職員+農業関係者等(約400人)
1:農業体験・・・はじめの一歩

学校正門前に真っ黒な肥沃な200坪ほどの畑があります。ここは、Kさんの農地であり、今年も無償でお借りすることができました。このように学校のすぐ近くにあり、農地として使用されている部分をお借りできることはとても嬉しいことです。
昨年度まで5年生が中心となりお借りして農作物を育てていましたが、今年度より、全校児童で行うことになりました。子ども達に土と触れる楽しさ、食材は人々が育てるものであり、食に対する感謝を培うために大変意義のある教育活動であると思います。さらに地域の方々との交流も図られることも、地域への愛着をもつ意味で大変有効であると考えます。
先週26日(金)には、農業委員長(国立市には農業委員会という団体がある)であるSさん、土地所有者のKさん、支部長のSさん、農業委員のKさん、Sさん、Mさんに来て頂き、畑の耕しやマルチはりや雑草除けシート貼りなどの作業をして頂きました。
今後、学校での教育活動として計画的に実施していくために、農業体験実施要項を作成し、1・2年生はサツマイモ栽培、3・4年生はトウモロコシ、5・6年ではトマト・キュウリの栽培を各学年で計画的に進めて行きます。




2:1・2年生のサツマイモ苗植え

5月16日(木)1・2年生の農業体験でサツマイモの苗を50本植えました。苗を見て「これからサツマイモができるのかなあ。」という顔をしておりました。植え方は、JA の職員の方が来てくれて指導もしていただきました。
これで全校児童による農業体験の種・苗植えは終了しました。大きく育ち、たくさんの野菜がとれますようにという子ども達の願いは、きっと大地の力と天の恵みを授けてくれることでしょう。
皆で雑草取りなどもしながら、収穫の日までしっかりと世話をしていきたいと思います。
なお、農園の名前と看板の件についてもお知らせしたとおりです。




3:農業体験・・・その後の畑の様子

5月上旬に植えたトマト・キュウリ・トウモロコシ・サツマイモ・カボチャ・スイカなどが、日に日に大きく育っています。キュウリ・トマト・トウモロコシはビニルの覆いも取り去りました。
キュウリとトマトは無駄な枝を取る作業や、支柱に固定させる作業も進めています。また、トウモロコシは、雑草を少しずつとっているところです。これらの作業は、6年生から順番で行っていますが、どの子もみんなとても一生懸命にやっていて、心から感心しています。さらに大きく成長し、皆で収穫できる日を楽しみにしています。なお、子ども達から応募していた農園の名前が決定しました。名前は『七小わくわくドキドキ農園』です。他には○ぼくたちのはたけ ○ドラゴンのうえん ○ミラクルベジタブル ○すくすくのうえん○ドキドキ農園 ○キラキラファーム ○わくわく農園 ○まほうのはたけ ○わくわくくにたち農園 ○7小宝菜園(ほうさいえん) ○はばたけはたけ ○なかよし農園などがありました。




4:農業体験・・・キュウリが実りはじめています!

5月上旬に植えたキュウリがすくすくと育ち、現在までにすでに50本ほど収穫できました。全校の子ども達に一斉には配布できないのが残念です。そこで、「七小わくわくドキドキ農園」の草取り世話係の担当学年・学級から持ち帰りということにいたします。もちろん低学年も食べることができるように手立てを工夫していきますので、ご安心下さい。キュウリはとれたてのみずみずしいのが一番ということで、その場で二つにポキッと折り、食べることにしています。栄養たっぷりの畑で育ったキュウリは形も大きさも味もしっかりとしていて、それはそれはとても美味しいです。
この美味しさを全校の子ども達に味わわせてあげたいと思います。校長先生が家から持参した味噌をつけると、また味も格別で、子ども達は、夏野菜の美味しさを体験でき、皆が「美味しい!うまい!」と喜びの声を連発していました。






速報レポート1 「校長先生と休み時間に自然観察その1・・・校庭裏庭にて草笛教室」
速報レポート2 校長先生の理科出前授業その1より(6年生)
速報レポート3 学校農業体験 
速報レポート4 「校長先生と休み時間に自然観察その2・・・ノビル探検隊
速報レポート5 「校長先生の理科出前授業その2より(4年生)
速報レポート6 どろんこになって稲作体験・・・楽しかった田植え報告
速報レポート7 校長先生の理科出前授業その3より(3年生)
速報レポート8 「地域行事(育成会)から・・・野草観察会
速報レポート9 「校長先生の鳥の剥製スケッチ会」
速報レポート10 「校長先生の昆虫標本づくり教室」
速報レポート11 「校長先生の生活科出前授業その4より」
速報レポート(12) 学校農業体験 その2「第七小わくわくドキドキ農園」の野菜大豊作!
速報レポート13 学校農業体験 その3
速報レポート14 学校農業体験 その4
速報レポート15 「校長先生と休み時間に自然観察その4・・・校庭裏庭にて植物観察」
速報レポート16 「休み時間に草花遊び・・・ヒガンバナのくびかざりを作ろう」
速報レポート17 「校長先生の出張授業・・・チョウの展翅標本づくりを通して昆虫の体のつくりについて学ぶ」
速報レポート18 「100年の森構想・・・学校にみんなで雑木林を作ろう!
速報レポート19 「秋の稲刈り」
速報レポート20 「校長先生の出前授業・・・矢川探検に行こう!秋バージョン」
速報レポート21 「100年の森構想・・・雑木林を作ろう!その2(ドングリ苗作り)
速報レポート22 「ドングリゲットレンジャー登場」
速報レポート23 「1年生のドングリごま遊び」
速報レポート24 「雑木林をつくろう3」
速報レポート25 「生活科の授業から(秋の宝石箱を作ろう!)」
速報レポート26 「中休み自然観察会・・・校長先生とみんなで裏庭に行こう!」
速報レポート27 「秋のタペストリー作り」
速報レポート28 「農業体験・・・サツマイモ収穫に向けて」

■別年度のレポート
2015年度 校長先生と身近な自然体験チャレンジGO3(スリー)! 実施レポート
2014年度 校長先生と身近な自然体験チャレンジGO! 実施レポート

プログラム検索に戻る