NO団体名主な企画内容
12 国立市立国立第七小学校(東京都) 「国立市立国立第七小学校「みんなで自然体験推進レッツ・ゴー!」」
豊かな自然環境を生かし、体験活動を教育課程に位置付け、全校児童で取り組む。経験豊かな校長による出前授業や昆虫・植物標本づくり教室、星空観察教室を通じて児童の自然への関心を高めると共に、教職員のレベルの向上も図る。また、保護者や地域の方にも活動の輪を広げ、学校・家庭・地域が連携する体験活動を実践。

速報レポート7 校長先生の理科出前授業その3より(3年生)

・葉っぱタペストリー作りを通して、植物の多様性について気付く!

  まず始めに校庭に見られる様々な葉を自由に一人5~7枚採集させました。子ども達にはお気に入りの葉っぱや友達に自慢できるような珍しい葉っぱを探すように指示しました。採集を通し葉の多様な大きさや形、さらに形質などに自然に気づくことができました。
 その後、図工室にて版画用のローラーを用いて版画用インクを塗ります。この時、インクを塗るのは葉の裏面ですが、その理由は裏面の方が葉脈などがはっきりとしているからです。その後、タペストリー用の布に葉をおしつけるとともに、汚れを防ぐために新聞紙を上にのせ、バレンで丁寧にこすればできあがりです。葉っぱをはがす瞬間の子ども達は、わくわくドキドキ気分いっぱいでした。丁寧にはがすと「うわー!すごい!」「きれい!すてき!」の声・声・声。どの子もみんな大喜びでにんまり顔。
 葉っぱスタンプには、自然の作り出した線の美しさや柔らかさが見られ、子ども達の心も和むようでした。現在、学校のあちこちに吊り下げていますが、涼しげで優しい色合いと形に、来校者の評判もなかなかのようです。これらの活動を通して、子ども達は自然に葉のもつ多様性に気付くとともに、自然に対しての興味・感心を高めることができました。以下、写真と児童の作文を掲載します。








校長先生といっしょに校舎のうらでいろいろな葉をさがして見つけたよ(A.I)
 わたしは、六月六日の五時間目に校長先生といっしょに、校舎のうらで、いろんな形、いろんな色、いろんな大きさの葉をさがしました。まず、校長先生のお話を聞きます。次に校長先生の後ろにならんで、校舎のうらへ行きます。そして、校舎のうらで葉をさがして、はんの人のふくろに入れてきます。それから図工室に行って、みどり色のローラーで葉のうらをコロコロして、だいたいできたなと思ったら、布に葉をつけて上から新聞をひいて、その上からおして、これくらいかなと思ったら、新聞紙をとって、葉をはがすと、きれいな葉の形がうつります。一ばん楽しかったことは、ローラーで葉のうらをコロコロしたことです。さいしょはうまくいかなかったけど、どんどんやっていくうちに、できるようになりました。楽しかったから、もう一回やりたいと思いました。

葉っぱのスタンプをおして(R.O)
 わたしは、六月十七日に校長先生と三年二組のみんなと、葉っぱスタンプを作っておしました。まず、はじめにみんなで葉っぱをさがしました。次に図工室に行って葉っぱのスタンプを作りました。作り方はかんたんです。はじめにすきな葉っぱをえらびます。次に葉っぱをうらがえしにします。それからみどり色のローラーで葉っぱのうらにローラーをころがして葉っぱに色をつけます。さいごに色をつけた葉っぱを布にのせます。その上にしんぶんしをのせて、色が布につくように手でこすります。しんぶんしをとって葉っぱを取ったら葉っぱの形のスタンプができます。わたしはいろんな形の葉っぱをつかっていろんなスタンプをしました。たとえばマツの木でスタンプをおしました。するといろんな一本線がついていて、すごくきれいでした。わたしが葉っぱのスタンプ作りで一番楽しかったことは、葉っぱをローラーでころがしたことです。わたしは、中休みや昼休みに校長先生とあそんだりしないので、これからはたまに行ってみたいと思いました。  

科の授業で楽しかったこと(K.S)
 理科のじゅぎょうでうらにわで一人十まい葉っぱをとりました。ぼくは毛がついている葉っぱと、ギザギザしている葉っぱをとりました。そのあと図工室ですが山くんとスタンプを協力してとりました。
 一番むずかしかったのは、大きなてんぐのうちわみたいな葉っぱをスタンプしたことです。なぜかと言うと、くきがずれてしまったからです。すが山くんといっしょにローラーをつかったら、葉っぱがくっついてきて、きれいな形になっておもしろかったです。いろいろな葉っぱがあってびっくりしました。今どは花の形をしらべたいと思います。         

葉っぱのタペストリー (H.E)
 ぼくは、六月十七日に「葉っぱタペストリー」ということをやりました。校長先生といっしょにやってわかりやすくせつめいしてくれたので、楽しくすぐできました。葉っぱのしゅるいによって線の数がちがったり、形がちがったりしていて、なんでしゅるいによって、線の数や形がちがうのだろうとふしぎに思いました。
 こんなにみのまわりにあるものを使って、ふつうのスタンプよりきれいなスタンプを作る校長先生は、とてもすごいなと思いました。こんどは、ぼくが校長先生のスタンプみたいなすごいきれいなスタンプを作りたいです。
 手がよごれたり、服についたりして、たいへんだったけれど、「葉っぱタペストリー」じょうずに作れて、とてもうれしかったです。もっともっと葉っぱのタペストリーを、葉っぱじゃなく、花や物でやってみたいです。がんばります。

楽しかった理科(C.I)
 校長先生と理科をしました。葉っぱでハンコをおした時がすごく楽しかったです。すこししっぱいしたのもあったけど、またやりたいです。こんどは、ほかの葉っぱもやってみたいです。ぜんぶの色がみどりだったけど、形やがらもちがくてきれいでした。葉っぱをとる時も「こんなのどうかな。」「こんな葉っぱ毛がはえてる。とってみよう。」と思いました。楽しいことやおもしろいことだらけでした。七小に入学してから一番楽しいと思いました。また校長先生と授業をしたいです

葉っぱのタペストリー(M.O)
 わたしは、六月十七日に校長先生と理科で葉っぱタペストリーをやりました。さいしょは、葉っぱを集める事からやりました。その時に校長先生は、「葉っぱを五まいとってきてね」と言ったけど、色んな葉っぱをとるのが楽しくて七まいもとりました。葉っぱをとった後、わたしは、スタンプマンをやりました。さいしょは上手におせるかなと思ったけど、意外に上手にできたのでよかったです。その次におたすけマンをやりました。りん太ろうくんや、ゆうきちゃんのてつだいをしました。おたすけマンも、意外に楽しかったです。また今ど、葉っぱをとってタペストリーを作りたいです

校長先生と理科をしたこと(Y.O)
 今日、三年一組のみんなと校長先生で、学校のうらでいろいろな葉っぱをとりました。図工室では葉っぱスタンプを作りました。
と中で、はるくんがとかげをつかまえました。三年一組の教室ではるくんとかいたかったです。
校長先生がもみじとてんぐがもっていたようなかんじの葉っぱを木からとってくれました。さいしょは何をするか分からなかったけれど、図工室で教えてくれたのでわかりました。「やるのははんがです。」と校長先生がいったので、ワクワクしてきました。むずかしかったことは、葉っぱをうごかさないで布につけるのがむずかしかったです。

葉っぱのタペストリー(T.T)
ぼくは、五時間目の理科のじゅぎょうで図工室で校長先生と、葉っぱのタペストリーをしました。
さいしょに学校の校庭でみんなといっしょに葉っぱをたくさんあつめました。
それから校長先生に葉っぱのタペストリーのやり方を教わりました。そのつぎに、スタンプマンとおたすけまんにわかれました。スタンプマンとは、まず葉っぱのうらにローラーで色をぬって布に葉っぱをおして形をとるかかりのことです。おたすけまんとはスタンプマンのことをいろいろとてつだうかかりのことです。そして、ついに葉っぱのタペストリーをしました。まずぼくは大きい葉っぱでやってみたらすごくきれいでした。そのつぎに小さい葉っぱ、まるい葉っぱとつぎつぎにいっぱいやりました。そして、校長先生があいずをだしました。それはスタンプマンとおたすけまんがこうたいするあいずです。それからぼくは、おたすけまんになりました。さいごに、校長先生が作品をかざると言ってくれたので、うれしかったです。またやりたいと思いました。 



速報レポート1 「校長先生と休み時間に自然観察その1・・・校庭裏庭にて草笛教室」
速報レポート2 校長先生の理科出前授業その1より(6年生)
速報レポート3 学校農業体験 
速報レポート4 「校長先生と休み時間に自然観察その2・・・ノビル探検隊
速報レポート5 「校長先生の理科出前授業その2より(4年生)
速報レポート6 どろんこになって稲作体験・・・楽しかった田植え報告
速報レポート7 校長先生の理科出前授業その3より(3年生)
速報レポート8 「地域行事(育成会)から・・・野草観察会
速報レポート9 「校長先生の鳥の剥製スケッチ会」
速報レポート10 「校長先生の昆虫標本づくり教室」
速報レポート11 「校長先生の生活科出前授業その4より」
速報レポート(12) 学校農業体験 その2「第七小わくわくドキドキ農園」の野菜大豊作!
速報レポート13 学校農業体験 その3
速報レポート14 学校農業体験 その4
速報レポート15 「校長先生と休み時間に自然観察その4・・・校庭裏庭にて植物観察」
速報レポート16 「休み時間に草花遊び・・・ヒガンバナのくびかざりを作ろう」
速報レポート17 「校長先生の出張授業・・・チョウの展翅標本づくりを通して昆虫の体のつくりについて学ぶ」
速報レポート18 「100年の森構想・・・学校にみんなで雑木林を作ろう!
速報レポート19 「秋の稲刈り」
速報レポート20 「校長先生の出前授業・・・矢川探検に行こう!秋バージョン」
速報レポート21 「100年の森構想・・・雑木林を作ろう!その2(ドングリ苗作り)
速報レポート22 「ドングリゲットレンジャー登場」
速報レポート23 「1年生のドングリごま遊び」
速報レポート24 「雑木林をつくろう3」
速報レポート25 「生活科の授業から(秋の宝石箱を作ろう!)」
速報レポート26 「中休み自然観察会・・・校長先生とみんなで裏庭に行こう!」
速報レポート27 「秋のタペストリー作り」
速報レポート28 「農業体験・・・サツマイモ収穫に向けて」

■別年度のレポート
2015年度 校長先生と身近な自然体験チャレンジGO3(スリー)! 実施レポート
2014年度 校長先生と身近な自然体験チャレンジGO! 実施レポート

プログラム検索に戻る