NO団体名主な企画内容
12 国立市立国立第七小学校(東京都) 「国立市立国立第七小学校「みんなで自然体験推進レッツ・ゴー!」」
豊かな自然環境を生かし、体験活動を教育課程に位置付け、全校児童で取り組む。経験豊かな校長による出前授業や昆虫・植物標本づくり教室、星空観察教室を通じて児童の自然への関心を高めると共に、教職員のレベルの向上も図る。また、保護者や地域の方にも活動の輪を広げ、学校・家庭・地域が連携する体験活動を実践。

速報レポート26 「中休み自然観察会・・・校長先生とみんなで裏庭に行こう!」

参加者 児童+教員  合計30名
校長先生と裏庭自然観察隊!

10月21日(月)。前日の雨が嘘のように、今日は朝から秋晴れのよいお天気。昨日寒くて身動きできなかった虫たちも、今日はあれこれとえさ探しに夢中のようです。このいう時こそ、自然観察のチャンスであり、天気や気温と虫との関係を知らせるには絶好のよい機会です。いつものように校長先生の校内放送で子ども達が集まり、そして、いざ!裏庭へ!
今日は、珍しく6年生の子ども達が多く参加してくれました。その理由は、今、自分たちのクラスで飼っているジョロウグモのえさ探しのためのようです。コオロギやイナゴ、ショウリョウバッタなどを探しては虫かごに入れて、「よし!これでえさは大丈夫だ。」と言っていました。6年生くらになると、虫どうしの関係や食物連鎖、また、生き物と環境との関係などにも気付くことがあるようで、ただ虫が可哀想だとか、残酷だという表現はあまり見られないようです。
生き物は個々で生活するのではなく、常に周りとの関係性の中で生きていることを考えさせるよい機会となりました。個々の種名だけでなく、生物全体を見ていく習慣を身につけさせたいと考えています。季節は少しずる冬に向かっていますが、虫の数の変化なども自然と気がついている子が多かったように感じます。今年はあと何回できるか分かりませんが、ねらいを持って一回一回の観察会を大切にしていきたいと思います。











速報レポート1 「校長先生と休み時間に自然観察その1・・・校庭裏庭にて草笛教室」
速報レポート2 校長先生の理科出前授業その1より(6年生)
速報レポート3 学校農業体験 
速報レポート4 「校長先生と休み時間に自然観察その2・・・ノビル探検隊
速報レポート5 「校長先生の理科出前授業その2より(4年生)
速報レポート6 どろんこになって稲作体験・・・楽しかった田植え報告
速報レポート7 校長先生の理科出前授業その3より(3年生)
速報レポート8 「地域行事(育成会)から・・・野草観察会
速報レポート9 「校長先生の鳥の剥製スケッチ会」
速報レポート10 「校長先生の昆虫標本づくり教室」
速報レポート11 「校長先生の生活科出前授業その4より」
速報レポート(12) 学校農業体験 その2「第七小わくわくドキドキ農園」の野菜大豊作!
速報レポート13 学校農業体験 その3
速報レポート14 学校農業体験 その4
速報レポート15 「校長先生と休み時間に自然観察その4・・・校庭裏庭にて植物観察」
速報レポート16 「休み時間に草花遊び・・・ヒガンバナのくびかざりを作ろう」
速報レポート17 「校長先生の出張授業・・・チョウの展翅標本づくりを通して昆虫の体のつくりについて学ぶ」
速報レポート18 「100年の森構想・・・学校にみんなで雑木林を作ろう!
速報レポート19 「秋の稲刈り」
速報レポート20 「校長先生の出前授業・・・矢川探検に行こう!秋バージョン」
速報レポート21 「100年の森構想・・・雑木林を作ろう!その2(ドングリ苗作り)
速報レポート22 「ドングリゲットレンジャー登場」
速報レポート23 「1年生のドングリごま遊び」
速報レポート24 「雑木林をつくろう3」
速報レポート25 「生活科の授業から(秋の宝石箱を作ろう!)」
速報レポート26 「中休み自然観察会・・・校長先生とみんなで裏庭に行こう!」
速報レポート27 「秋のタペストリー作り」
速報レポート28 「農業体験・・・サツマイモ収穫に向けて」

■別年度のレポート
2015年度 校長先生と身近な自然体験チャレンジGO3(スリー)! 実施レポート
2014年度 校長先生と身近な自然体験チャレンジGO! 実施レポート

プログラム検索に戻る