![]()
速報レポート21 『 ミニ田んぼづくり ~ 梅干しづくり 天日干し、タマネギ料理~ 』日 時 7月28日(木) 晴 午前9時~10時30分
活動内容
場 所 吹田市立桃山台小学校 家庭科室 中庭 参 加 者 5年生児童 14人、担任教師 2人、家庭科教師 1人、校長先生、 すいた体験活動クラブ 2人 合計 20人 (1) 6月9日のタマネギの収穫時に、中運動場にある梅の木2本から大きな梅を約95kg収穫した。 ![]() もうすぐはじめるよ ![]() しその取りだし ![]() 梅をつぶさないように ![]() 梅の香りいっぱい ![]() 赤しそたくさん ![]() たくさんできたね ![]() やさしくね ![]() まっすぐならべて ![]() 先生と一緒に ![]() 数をよんで ![]() そこにならべて ![]() 気をつけて ![]() ならべて ![]() そこ持って ![]() 梅のかんかくあけて ![]() 作業無事終了 ![]() おいしそうな梅 ![]() 天日干し
実物での学習はたいへん貴重であり、一生忘れない体験であると思います。 6月に収穫した玉ねぎの料理についてお知らせします 〈児童たちが家庭で作ったタマネギ料理〉 〈家庭科の実習で作ったタマネギ料理〉 〈全校児童が給食で食べたタマネギ料理〉
速報レポート1 『 畑づくり ~大池サタデースクール 開講 運動場の一角に畑をつくろう~ 』 速報レポート2 『 ビオトープの維持管理 ~ビオトープ内外の清掃 ~ 』 速報レポート3 『 花づくり ~花の種まきをした ~ 』 速報レポート4 『 畑づくり ~ サツマイモの苗の植え付け ~ 』 速報レポート5 『 畑づくり ~サツマイモの苗の植え付け ~ 』 速報レポート6 『 みどりのカーテンづくり ~琉球アサガオの苗の植え付け ~ 』 速報レポート7 『 ミニ田んぼづくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ ~ 』 速報レポート8 『 ミニ田んぼづくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ ~ 』 速報レポート9 『 ミニ田んぼづくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ ~ 』 速報レポート10 『 ミニ田んぼづくり ~ しろかき イネのタネモミまき ~ 』 速報レポート11 『 ミニ田んぼづくり ~タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ~ 』 速報レポート12 『 畑づくり ~ ジャガイモの収穫 ~ 』 速報レポート13 『 ミニ田んぼづくり ~ しろかき 田植え エダマメ植え ~ 』 速報レポート14 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植え~ 』 速報レポート15 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植え~ 』 速報レポート16 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植え~ 』 速報レポート17 『 畑づくり ~サツマイモの苗の植えつけ~ 』 速報レポート18 『 畑づくり ~ サツマイモの苗の植えつけ 雑草ひき ~ 』 速報レポート19 『 花づくり ~花の植かえ~ 』 速報レポート20 『 畑づくり ~ ジャガイモの収穫祭 ~ 』 ![]() 速報レポート22 『 学童保育 ~ドジョウとカエルの体験学習 ~ 』 速報レポート23 『 畑づくり ~雑草ひきとドジョウの体験学習~ 』 速報レポート24 『 ミニ田んぼづくり~イネの花を観察~ 』 速報レポート25 『 ミニ田んぼづくり~イネの花を観察~ 』 速報レポート26 『ビオトープの維持管理~生きものさがし・清掃・放流 ①~ 』 速報レポート27 『ビオトープの維持管理~生きものさがし・清掃・放流 ②~ 』 速報レポート28 『 ミニ田んぼづくり~エダマメの収穫と防鳥ネット張り①~ 』 速報レポート29 『 ミニ田んぼづくり~エダマメの収穫と防鳥ネット張り②~ 』 速報レポート30 『 ミニ田んぼづくり~エダマメの収穫と防鳥ネット張り③~ 』 速報レポート31 『ビオトープの維持管理~清掃・カンバンの設置~ 』 速報レポート32 『 花づくり ~ 花の植えつけと種まき ~ 』 ![]() |