NO団体名主な企画内容
26 浜松市立庄内小学校第6学年(静岡県) 「豊かな浜名湖を未来に受け継ごう〜浜名湖の秘密〜」
浜名湖を取り巻く様々な要素について講話、体験、活動などを通じて学び、浜名湖の実態を知る。浜名湖の豊かさを将来にわたって受け継いでいくために、自分に何ができるかを考えるプログラム。

速報レポート7 浜名湖のよさを再発見!

①6月23日 13:40 54人
②7月 7日 13:40 54人

6月23日(木)には「浜名湖」の良いと思うところ、良くないと思うところを模造紙に書き出して連想図を作成し、グループ内で発表しました。実は、この学習テーマは、4月21日に行った活動と同じ内容でしたが、子供たちの気付きや疑問には大きな変化が見られました。




以前に作成した連想図では、「ウナギ」「アサリ」「きれいな景色」など、一般的によく知られたことや浜名湖の“周り”のことが多かったのですが、今回は「魚の棲みかになっているアマモ場」「浜名湖にいる魚(介類)は794種類」「浜名湖の水はきれいで栄養が豊富」など、具体的なことや浜名湖の“中”に関することが多くなりました。また、「ごみが多い」という意見も挙げられました。
7月7日(木)には、前回、グループで発表したことを学年全体に対して発表しました。そして、個々の考えや思いが学年全体に広まり、共有することができました。また、授業の後半には、講師の窪田先生からまとめの話をうかがったり、DVD「漁師が育む魚たちのゆりかご」を視聴したりして、浜名湖の豊かさを改めて実感することができました。
これまで浜名湖のことをよく知っている方から講話を聞いたり、実際に浜名湖のアマモ場で生き物を観察したりしたことで、浜名湖に対する認識や印象が大きく変わり、浜名湖のよさを再発見することができました。





2学期は、浜名湖について更に詳しく調べてみたいことを中心に、子供たちがより多面的に課題や疑問を追求していけるような学習を展開していきます。





速報レポート1 活動計画を立てよう
速報レポート2 浜名湖のよさを小グループで聞き合おう
速報レポート3 浜名湖の水質を調べよう
速報レポート4 講師の先生の話を聞いて、浜名湖の秘密を探ろう
速報レポート5 浜名湖のアマモ場を観察しよう
速報レポート6 アマモ場で観察したことをまとめ発信しよう
速報レポート7 浜名湖のよさを再発見!
速報レポート8 アマモを肥料にしてポットマムのきれいな花を咲かせよう
速報レポート9 アマモ場観察会、第2弾 ~季節による違いを探ろう~
速報レポート10 舘山寺観光協会の齊藤さんからお話をうかがいました!
速報レポート11 庄内地区の農業について、宮本肥料店の宮本さんから教わりました!
速報レポート12 浜名湖周辺の水環境について、竜ヶ岩洞(支配人)の小野寺さんから教わりました!
速報レポート13 豊かな浜名湖を未来に受け継ぐための活動は、今後も続きます!

プログラム検索に戻る