![]()
速報レポート5 知る、学ぶ、体験する オープン!馬入水辺の楽校ミニミニ博物館実施日:2020年8月2日
子ども9人、大人6、スタッフ2、合計17人 私たちの活動拠点「相模リバーセンター」にミニミニ博物館をつくりました。 ![]() 活動拠点「馬入水辺の楽校相模リバーセンター」の利活用促進の一環で実施しました。 ![]() 自然展開催これまで活動をパネルで展示しました。 ![]() 千客万来とはいきませんでしたが、来場者と良き交流が図れました。 ![]() 生き物のことがよくわかる、楽しい展示物の数々 ![]() 法螺貝教室では貝の種類や作り方、音の出し方など、法螺貝の秘密を聞きました。時代劇などで聞きますが、本物の音色にみんなびっくり。ちびっ子の目が丸くなりました。 ![]() こするとカエルの鳴き声になる木のおもちゃ。人気となりました。 速報レポート1 スタート!バタフライガーデンづくり 速報レポート2 バタフライガーデンづくりとチョウ調べ 速報レポート3 チャレンジ!標本づくり 速報レポート4 ウナギの棲む川づくり運動展開中!石倉カゴ調査にちびっ子多数 ![]() 速報レポート6 自然探偵団が行く 第二回、標本づくり教室 速報レポート7 暮らしの近くのワイルドライフ 馬入水辺の楽校ナイトウオーク 速報レポート8 川の自然楽校 自然探偵団、ライフジャケットの使い方を学ぶ 速報レポート9 自然探偵団 外来種を駆除する カエル池のかい掘り 速報レポート10 バンブードラムでリズム遊び 速報レポート11 自然探偵団 生き物の住処を作る 速報レポート12 自然探偵団バタフライガーデンのチョウを調べる 速報レポート13 自然探偵団が行く 平塚新港の魚を調べる 速報レポート14 平塚海岸 樹林帯自然観察会 五感で感じる自然観察 ![]() |