NO団体名主な企画内容
14 NPO法人もあなキッズ自然楽校(神奈川県) 「小学生向けの遊びと環境学習活動「もあなキッズアースビレッジ」」
学童「もあなのいえ」で行う「地球の日」と週末の自然体験活動「海山eco」2つの環境学習活動を通し、小学生の子どもたちに、遊びを通して地球上で起きている様々な問題を知る機会を提供し、自分たちができる事を考えていく企画。

速報レポート4 『地球の日』テーマ「化石燃料」:化石燃料由来の製品は地球にどんな影響があるの

活動日 5月26日(水)
活動場所 放課後児童クラブ「もあなのいえ」
参加者 子ども20名/スタッフ3名
活動内容

化石燃料由来の製品が良いか悪いか、前回の振り返りをしました。プラスチックは我々の生活を豊かにしてくれるものであるという子どもたちの考えに変化はないようです。
では、その良い事というのは誰にとって良い事なのでしょうか。
 子ども「コロナの感染対策にマスクを作ったりする」
 スタッフ「それは誰にとって良い事かな?」
 子ども「人間かな」
我々の生活を豊かにするために使われる化石燃料由来の製品は、人間にとって良い事であることを確認しました。次に、マイクロプラスチックを観察しました。実際にスタッフが拾ってきた、私たちの身近にある物です。「ちっちゃいな」実際のマイクロプラスチックを目の前に驚いている様子でした。
マイクロプラスチックが海洋生物の体内に入ってしまう問題を知っている子もいました。
でも、そのマイクロプラスチックはスタッフが簡単に手に入れることが出来るものです。マイクロプラスチックの問題は他人事ではないのです。プラスチックは便利なものです。しかし、ゴミが流れれば風化し、マイクロプラスチックになります。また、それが野生生物に影響を及ぼしていることも多くあります。人間の生活を便利にしている化石燃料由来の製品は人間に対して良い事であり、地球や野生生物に対して良くない影響を与えていることを知りました。この学んだことをどのように生活に活かすかを考える事が、「地球の日」の意味であると思います。


マイクロプラスチックを観察しました



速報レポート1 『地球の日』テーマ「化石燃料」:化石燃料ってどんなもの?~歴史・背景と身近な化石燃料~
速報レポート2 『海山eco』:リバークリーンと川遊び
速報レポート3 『地球の日』テーマ「化石燃料」:なぜ化石燃料由来の製品が多く作られるの?
速報レポート4 『地球の日』テーマ「化石燃料」:化石燃料由来の製品は地球にどんな影響があるの
速報レポート5 『地球の日』テーマ「化石燃料」:海水を見る~小さい海を見てみよう~
速報レポート6 『海山eco』:リバークリーンと川遊び
速報レポート7 『地球の日』テーマ「化石燃料」:CO2の足跡を探す
速報レポート8 『地球の日』テーマ「化石燃料」:もしも化石燃料がなくなったら?
速報レポート9 『地球の日』テーマ「化石燃料」:化石燃料の代替品~ないものは作っちゃおう!~
速報レポート10 『地球の日』テーマ「化石燃料」:ビーズ(蜜蝋)ラップを作ろう
速報レポート11 『地球の日』テーマ「化石燃料」: 自然から作る電気
速報レポート12 『地球の日』テーマ「化石燃料」: 親子でビーチクリーン
速報レポート13 『地球の日』テーマ「化石燃料」: まとめ作業
速報レポート14 『地球の日』テーマ「化石燃料」: 活動報告会
速報レポート15 『地球の日』テーマ「着るもの」:着るものと自分
速報レポート16 『海山eco』:マイクロプラスチックを使ったジオラマ作り
速報レポート17 『地球の日』テーマ「着るもの」:着るものと生産者
速報レポート18 『地球の日』テーマ「着るもの」:イベント『わたしの服どこで誰がどんなふうに作ってくれたの?』
速報レポート19 『地球の日』テーマ「着るもの」:洋服をゴミにしないためには?
速報レポート20 『地球の日』テーマ「着るもの」:第1回まとめ
速報レポート21 『地球の日』テーマ「着るもの」:洋服との付き合い方を考えよう
速報レポート22 『海山eco』:ビーチクリーン
速報レポート23 『地球の日』テーマ「着るもの」:セカンドハンドってなんだろう?
速報レポート24 『地球の日』テーマ「着るもの」:リペアってなんだろう?
速報レポート25 『地球の日』テーマ「着るもの」:なにがリペアできるだろう?

プログラム検索に戻る