NO団体名主な企画内容
14 NPO法人もあなキッズ自然楽校(神奈川県) 「小学生向けの遊びと環境学習活動「もあなキッズアースビレッジ」」
学童「もあなのいえ」で行う「地球の日」と週末の自然体験活動「海山eco」2つの環境学習活動を通し、小学生の子どもたちに、遊びを通して地球上で起きている様々な問題を知る機会を提供し、自分たちができる事を考えていく企画。

速報レポート20 『地球の日』テーマ「着るもの」:第1回まとめ

活動日  9月22日(水)
活動場所 放課後児童クラブ「もあなのいえ」
参加者  子ども20名/スタッフ3名
活動内容

 今回はこれまでの3回分のまとめを行いました。これまでは洋服が作られる過程での環境や人々の労働問題について話しました。それらの内容を順番に振り返ります。
 はじめに、地球の日の動画を見て内容をおさらいしました。自分たちが実際に活動している様子を見るのは面白かったようで笑い声がところどころにありました。また、毎回の活動の様子をYouTubeに載せていることを知っている子がいて「これがYouTuberか!!」なんていう声も聞こえました。地球の日「着るもの」の第1回は3週間前のことなので、忘れていしまっている内容もあります。
 動画の後は、服を作るために必要な素材に関わる環境問題やゴミ問題、人々の労働環境などについて質問形式で振り返ります。どんどん手が挙がって学んできたことを発表してくれました。そこから、自分の印象に残っている内容を紙に書いてみました。面白いと思ったこと、新しく知ったこと、へぇーと思ったことなど自分が感じたことをそのまま書いていきます。
 「農薬で人に影響があるのがびっくりした。」
 「水が汚くなる。七色の川があった。工場が壊れたり、子どもが働いたりしていた。」
 「コットンを育てるのに、くすりを使うのと使わないので、畑が全然違った。」
 それぞれが思ったことを文字にして書くことができました。やはり、活動の中で写真や動画を通して見たものに関してはかなり印象に残っている様子でした。
 服を作るうえでの問題など知識は付いてきました。ですが、それを行動に移すことが服作りの環境を変える第一歩であると思います。来週からは、セカンドハンドやリペアについてやっていきます。ここからが本番です!!


活動を振り返り、自分が感じたことを書き出していきます



速報レポート1 『地球の日』テーマ「化石燃料」:化石燃料ってどんなもの?~歴史・背景と身近な化石燃料~
速報レポート2 『海山eco』:リバークリーンと川遊び
速報レポート3 『地球の日』テーマ「化石燃料」:なぜ化石燃料由来の製品が多く作られるの?
速報レポート4 『地球の日』テーマ「化石燃料」:化石燃料由来の製品は地球にどんな影響があるの
速報レポート5 『地球の日』テーマ「化石燃料」:海水を見る~小さい海を見てみよう~
速報レポート6 『海山eco』:リバークリーンと川遊び
速報レポート7 『地球の日』テーマ「化石燃料」:CO2の足跡を探す
速報レポート8 『地球の日』テーマ「化石燃料」:もしも化石燃料がなくなったら?
速報レポート9 『地球の日』テーマ「化石燃料」:化石燃料の代替品~ないものは作っちゃおう!~
速報レポート10 『地球の日』テーマ「化石燃料」:ビーズ(蜜蝋)ラップを作ろう
速報レポート11 『地球の日』テーマ「化石燃料」: 自然から作る電気
速報レポート12 『地球の日』テーマ「化石燃料」: 親子でビーチクリーン
速報レポート13 『地球の日』テーマ「化石燃料」: まとめ作業
速報レポート14 『地球の日』テーマ「化石燃料」: 活動報告会
速報レポート15 『地球の日』テーマ「着るもの」:着るものと自分
速報レポート16 『海山eco』:マイクロプラスチックを使ったジオラマ作り
速報レポート17 『地球の日』テーマ「着るもの」:着るものと生産者
速報レポート18 『地球の日』テーマ「着るもの」:イベント『わたしの服どこで誰がどんなふうに作ってくれたの?』
速報レポート19 『地球の日』テーマ「着るもの」:洋服をゴミにしないためには?
速報レポート20 『地球の日』テーマ「着るもの」:第1回まとめ
速報レポート21 『地球の日』テーマ「着るもの」:洋服との付き合い方を考えよう
速報レポート22 『海山eco』:ビーチクリーン
速報レポート23 『地球の日』テーマ「着るもの」:セカンドハンドってなんだろう?
速報レポート24 『地球の日』テーマ「着るもの」:リペアってなんだろう?
速報レポート25 『地球の日』テーマ「着るもの」:なにがリペアできるだろう?

プログラム検索に戻る