NO団体名主な企画内容
15 国立市立国立第七小学校(東京都) 「校長先生と身近な自然体験チャレンジGO!」
低学年は地域めぐりを通して自然に親しみながら動植物と関わり、興味・関心を高める活動を行い、中・高学年は河岸にて自ら研究テーマを設定し、動植物の調べ学習を行って発表する活動などを行う。

速報レポート5 6年生の活動

活動日:6月18日(水)~20日(金)
参加児童:6年生70名

 卒業を迎える学年が全員で旅行する修学旅行というものがありましたが、近年では移動教室とか林間学校という名称になっています。それぞれの地域によって違いはありますが、東京都の学校では、6年生の歴史学習に合わせ日光方面に行く学校が多いようです。国立七小でも日光東照宮の二社一寺見学や奥日光の自然体験などを行いながら 奥日光湯元に二泊するのが学校行事の定番になっています。日常的に地域の自然は見ていますが、地域を離れ他の場所の森林を歩き自然体験することの意義も大きいと思われます。そこには、自分の住んでいる地域とは違った動植物が存在し、広く日本全体の自然の様子を知るよいチャンスでもあります。豊かな自然と触れ合うこの機会は、自然体験のできる場として計画的に児童に体験させることにしましたので、以下記します。
 6月18日~20日の6年生日光移動教室に出発の朝、1年生からのてるてる坊主をリュックにつけて皆元気に集合しました。かわいい1年生や保護者のお見送りを受け、いざ日光目指し出発。一人の欠席者もなく、全員参加できたことは、日頃の健康管理もよく、とても素晴らしいことであると感心しました。谷保駅より立川駅に向かい、団体専用列車に乗り一路日光へと・・・。 一番最初の見学場所である二社一寺の輪王寺・東照宮・二荒山神社では、てるてる坊主のおかげで傘を差すこともなくゆっくりと見て回ることができました。ガイドさんのお話もとても丁寧で分かりやすく、子ども達も真剣に聞き入っていました。華厳の滝は、ここ数日の大雨の影響で、通常の4倍の水量があり、迫力満点。観瀑台にいても豪雨のような水しぶき。「すごい!」「かっこいい!」「超感動したー!」の連発でした。夕方日光湯元に到着し、宿舎にて開校式・夕食と予定通りに行い、いよいよ楽しみにしていたキャンプファイヤー!雨のために残念ながら室内レクに変更。しかし、皆で楽しくフォークダンスやゲームで大いに盛り上がりました。二日目は朝からの晴天で、奥白根山の残雪が旭日に映え、澄んだ青空が見られました。朝食の後は湯の湖畔を散策し、その後朝食をいっぱい食べて、いよいよ青葉若葉の輝く戦場ヶ原ハイキングに出発。湯滝から赤沼まで、何と3時間もかけて超ゆっくりと自然ウオッチングにスタート!GO! ポイント毎に様々なアクティビティーを行いました。ポイント1では一人一人が湯滝を見て一句ひねり、子ども達の感性の素晴らしさを証明してくれました。どの子の作品も素晴らしく感動!感心!その後、先生達で優秀作品5作を選定し夕食後に表彰式も行いました。その後、校長先生のレクチャーにより奥日光の自然の豊かさを確認することができました。校長先生作成の学習カードにより、戦場ヶ原ハイキングでは、その他に耳を澄まして自然の営みの様子を五感で観察したり、ゆるやかな湯川に笹舟を浮かべ流したり、さらにスケッチポイントの泉門池では、3分間スケッチにチャレンジしました。湯滝から泉門池までは、ウラジロモミやコメツガの針葉樹やミズナラやカエデ類の広葉樹が織りなす針広混合林の中を歩きながら、たっぷりのフィトンチッドを浴びながら森林浴を堪能しました。戦場ヶ原の後半は、広々と開けた草原で男体山や日光連山の景観を楽しむことができました。ベンチにて再びスケッチを行いながら、山々をバックにワタスゲがたくさん見られるビューポイントを眺めながら、赤沼へと到着。「森をゆっくりと観察し、しっかりと見よう体験しよう」との校長先生の言葉通り、他の学校の倍の約3時間をかけてゆっくりと自然体験をすることができました。三本松で昼食後、竜頭の滝を眺め菖蒲ヶ浜まで歩き、その後、遊覧船にて中禅寺湖を渡り、光徳牧場にて濃厚なアイスクリームをなめなめおやつを楽しみ、宿舎へと帰りました。 お風呂・夕食と終わり、ナイトハイク等を行いました。二日目はみんなくたびれ、すっかりおねんねぐっすりと・・・。
 三日目は、まず湯元源泉にて、10円玉を使い化学実験開始。Cu(銅)+S(硫黄)→CuS(硫化銅)の化学式などよりもただひたすら磨くことに熱中し、きれいな10円玉に変身させていました。その後、中善寺の町より日光市目指し一気に900mの下降。いろは坂では、子ども達の「ヒエーッ!」「ウワオー!」の声・声・声・・・。
 下界に下りてからは、日光市総合会館にて日光彫り体験を行いました。伝統技術を伝授していただき、世界で唯一の「マイ日光彫り」にチャレンジ。また一つステキな思い出を作ることができその後、駅より電車に乗り日光を後に。「楽しく・仲良く・元気よく!」という願いをしっかりと守り全員参加で無事故・笑顔で帰ることができた6年生はとても立派でした。皆でいつも一緒に行動できたことも素晴らしかったです。この3日間で学んだことを今後の学校生活でも大いに生かし、国立七小のリーダーとしてさらに成長してくることを願っています。










速報レポート1
速報レポート2 2年生の活動
速報レポート3 4年生の活動
速報レポート4 6年生の活動
速報レポート5 6年生の活動
速報レポート6 1年生の活動
速報レポート7 全校児童の活動
速報レポート8 全校児童の活動
速報レポート9 5年生の活動
速報レポート10 全校児童の活動
速報レポート11 3年生の活動
速報レポート12 4年生の活動
速報レポート13 全校児童の活動

■別年度のレポート
2015年度 校長先生と身近な自然体験チャレンジGO3(スリー)! 実施レポート
2013年度 国立市立国立第七小学校「みんなで自然体験推進レッツ・ゴー!」 実施レポート

プログラム検索に戻る