NO団体名主な企画内容
8 NPO法人 海の森・山の森事務局(神奈川県) 「海のプラごみをみんなでやっつけて、おいしい海の幸をいつまでもいただこう!大作戦」
海の幸にも海洋プラスチック汚染が静かに進行している。漁協、海藻生産業者の協力の元、海の幸をおいしくいただきながら、その現状を学び、海の恵みをいつまでもいただくために、海のプラごみをゼロにする活動を展開する。

速報レポート22 ボランティアダイバープラス親子で城ヶ島PGT大作戦実施! その1

活動日  2020年9月27日(日)
活動場所 神奈川県・城ヶ島・梶の浜海岸
参加者 小学生7名、小学生以下2名、大人101名、漁協関係者2名、大学教授1名、当NPO理事長含むスタッフ3名、計116名
活動内容

 相模湾と東京湾という大きな湾に挟まれた城ヶ島。風向きと潮の流れとで、すでに海洋に流出したプラスチックごみが大量に漂着します。磯場から、漁港の船揚゜場のスロープ、岸壁などを親子を中心とする陸上班、そしてボランティアダイバーには海底に沈むプラゴミを回収してもらいました。
 また、城ヶ島漁協組合員の石橋さんに、親子に対して城ヶ島で取れる魚介類とプラスチックごみについてお話しいただきました。自分たちの食べるおいしい魚介類にもプラスチックごみの影響が出てきそうなことを知り、食を通じてさらに自分ごととして海のプラスチックごみ撲滅への意識を高めてもらいました。

実施内容

 安全対策および新型コロナウィルスや熱中症への対策を徹底しながら、 9時から15時までの間の好きな時間で海岸などのごみ拾いを行なってもらいました。また、城ヶ島ダイビングセンターを通じて83名ものボランティアダイバーも参加して、海底のごみ拾いを行なってくれました。城ヶ島漁協や釣具メーカーのダイワ(グローブライド 株式会社)にもご協力いただきました。特に漁協には、組合員の石橋さんから、この島で獲れる海産物とプラスチックごみについてのお話をいただきました。海の食を通じた、自分たちにも大いに関係するお話に、参加していた親子たちはさらにプラごみに対する意識が高まったと好評でした。神奈川工科大学の高村教授も、プラスチックを食べるバクテリアの採取のため参加。海底から上がってきたパクテリアの付着していそうなプラスチックごみを研究サンプルとして大学へと持って帰っていただきました。今後、子どもたちにバクテリアによるプラスチックごみの解決について、お話しいただく機会を作ろうと考えています。最終的にごみを検量し、公益財団法人かながわ海岸美化財団によるごみ回収のご協力も得て、無事に終了しました。

ゴミの総重量 78.79kg(うちプラごみ比率42.2%)
●ゴミ詳細
ビン・缶・金属 14.00kg
ペットボトル 2.64kg
燃えるごみ   26.95kg
プラスチック  20.641kg
タバコ吸殻    0.26kg
その他  14.301kg 


当日は、ボランティアダイバーの方たちが83名ご参加いただき、海底のプラスチックごみを回収してきてくれました。

ダイバーたちが海から戻ってくると、ネットの袋には、海底に沈んでいたペットボトル、レジ袋、空き缶などが入っていました。

神奈川工科大学の高村教授(赤とオレンジのパーカー後ろ姿)は、プラスチックごみ解決のためのバクテリア採取にいらしていただきました。


風と潮流とで海岸に打ち上げられた大量の漂着プラスチックごみを、みんなで回収してきました。

午後からは天気も回復して、親子連れの方たちが多く参加してくれました。主に漁港周りを一緒にゴミ拾いしました。

城ヶ島漁業協同組合組合員の石橋さんに、海の食とプラスチックごみについて、主に親子連れの方たちにお話しいただきました。


集まってきたごみの量の多さに、参加した子どもたちもびっくり。この日は78.79kgのごみを回収しました。



速報レポート1 環境出前授業用調査及び撮影(マイクロプラスチック撲滅大作戦)
速報レポート2 環境出前授業用調査及び撮影(マイクロプラスチック撲滅大作戦)2
速報レポート3 環境出前授業用調査及び撮影(マイクロプラスチック撲滅大作戦)3
速報レポート4 環境出前授業用ビデオ制作
速報レポート5 環境出前授業用データ収集・神奈川工科大学高村ゼミとの協働・真鶴町岩において
速報レポート6 高校生団体AGLET主催のオンラインイベントでの講演と意見交換
速報レポート7 環境出前授業用データ収集・神奈川工科大学高村ゼミとの協働・三浦市城ヶ島において
速報レポート8 環境出前授業用データ収集・神奈川工科大学高村ゼミとの協働・茅ヶ崎市サザンビーチにおいて
速報レポート9 大岡川から東京湾へのプラごみ流出を食い止めろ、PGT大作戦実施!
速報レポート10 環境出前授業用調査及び撮影(マイクロプラスチック撲滅大作戦)4
速報レポート11 環境出前授業 横浜市港北区大豆戸小学校(まめどしょうがっこう)KidsClub
速報レポート12 マイクロプラスチック粒子の再利用法を考えるための親子での万華鏡作りワークショップの実施
速報レポート13 大岡川から東京湾へのプラごみ流出を食い止めろ、PGT大作戦実施! その2
速報レポート14 美しいアオバト、マイクロプラスチックから守れ!、親子で大磯PGT大作戦実施! その1
速報レポート15 大岡川から東京湾へのプラごみ流出を食い止めろ、PGT大作戦実施!
速報レポート16 海洋プラスチック汚染、マイクロプラスチック問題についての出前授業実施! その1
速報レポート17 海洋プラスチック汚染、マイクロプラスチック問題についての出前授業実施! その2
速報レポート18 環境出前授業用調査及び撮影(マイクロプラスチック撲滅大作戦)5
速報レポート19 環境出前授業用ビデオ制作 その2
速報レポート20 海洋プラスチック汚染、マイクロプラスチック問題についての出前授業実施! その3
速報レポート21 海洋プラスチック汚染、マイクロプラスチック問題についての出前授業実施! その4
速報レポート22 ボランティアダイバープラス親子で城ヶ島PGT大作戦実施! その1
速報レポート23 海洋プラスチック汚染、マイクロプラスチック問題についての出前授業実施! その5
速報レポート24 美しいアオバト、マイクロプラスチックから守れ!、親子で大磯PGT大作戦実施! その2
速報レポート25 海洋プラスチック汚染、マイクロプラスチック問題についての出前授業実施! その6
速報レポート26 海洋プラスチック汚染、マイクロプラスチック問題についての出前授業実施! その7
速報レポート27 環境出前授業用調査及び撮影(マイクロプラスチック撲滅大作戦)6
速報レポート28 海洋プラスチック汚染の現場でごみ拾い実習 1
速報レポート29 横浜市立日枝小学校2年4組の子どもたちと「アクアパーク」でのごみ拾いと生き物調査実習
速報レポート30

プログラム検索に戻る