NO団体名主な企画内容
30 甲賀市立油日(あぶらひ)小学校(滋賀県) 「みんなで取り組むエコ・スクール活動~もっと甲賀の良さを知りたい・残したい~」
各学級で取り組むエコ宣言に基づいた活動の他、ビオトープを核に環境学習を組み立てる。地元企業や各種団体と連携し、より地域の良さを感じたり、環境問題に気づいたりする活動へと発展させる。

速報レポート1 学級エコ宣言集会

活動日:5月9日(月)
参加者:全校125名、教職員14名
活動内容:学級エコ宣言


 油日小学校は、滋賀県のエコ・スクールに登録している。油日小の「自分・人・物・自然を大切に」を合言葉にみんなで取り組むエコ・スクール活動は、学級エコ宣言集会から始まる。エコ・スクールの取り組みを始めるにあたり、今年も校長先生のキックオフ宣言と、学級エコ宣言を全校が集う全校集会で行い、宣言は、昇降口に掲示した。今年度の各学年のエコ宣言は、

 1年・すいどうの じゃぐちを しっかり しめます。
   ・しぜんのあそびをして しぜんと なかよしになります。
 2年・ごみをおとさず、学校をきれいにします。
   ・ものを さいごまでつかい、たべのこしをしません。 
 3年・生き物を大切にするために 勉強をがんばります。
   ・落ちているゴミをひろいます。
 4年・ものをこわさないで、最後まで使い切ります。
   ・エコパークに行き、自然とたくさんふれあいます。
 5年・持続可能な社会に向けて、節水、節電、給食完食、むだづかいゼロを目指します。
 6年・委員会活動を通して、SDGS に取り組みます。  
 かがやき1組・エコパークに行って、生き物や植物を観察して自然を大切にします。
 かがやき2組・きせつの草花の名前を調べます。
       ・えんぴつやけしごむを大切につかいます。

でした。校長先生のキックオフ宣言では、「地球温暖化の影響を受けている野生動物」のお話がありました。

概要(写真を紹介しながら)生き物は、山や川、海など様々な自然の中でくらしていて、それぞれの場所でお互いに関わり合いながら生きています。しかし、人の身勝手で空気の中に二酸化炭素をどんどん捨ててしまい、環境が大きく変わって、生き物が住みにくくなっています。
 例えば、ホッキョクグマ・アフリカゾウ・シロナガスクジラなどの生き物が、この先見られなくなるかもしれません。そんな地球にしてしまわないために、私たちにできることは何でしょうか。6月に滋賀県で行われる全国植樹祭。そのこともきっかけとしながら、自然を守ることについてみんなで考えていきましょう。


今年度も、昇降口には、エコ宣言と同時にいじめま宣言を掲示しました。「自分を大切に・人を大切に・ものを大切に・自然を大切に」の4つを大切にすることを各クラスで宣言しました。



速報レポート1 学級エコ宣言集会
速報レポート2 田んぼ学習(田植え体験)
速報レポート3 春の自然観察会(春の自然であそぼう)
速報レポート4 春の5・5交流(甲賀西保育園・油日にこにこ園)
速報レポート5 2年 春のビオトープ生き物たんけん  
速報レポート6 かがやき学級 畑のお世話(さつまいも植え、じゃがいも畑の草引き、ビオトープ探検)
速報レポート7 アイ・ムラサキの植え付けをしよう
速報レポート8 1年ビオトープたんけん
速報レポート9 6月の自然観察会(赤ちゃんをみつけよう)
速報レポート10 2年 夏のビオトープ生き物たんけん  
速報レポート11 かがやき学級 じゃがいもほり
速報レポート12 田んぼ学習(田んぼの観察)
速報レポート13 薬草博士になろう「薬草ビンゴをしよう」
速報レポート14 ササユリの培養体験
速報レポート15 秋のビオトープたんけん
速報レポート16 5年田んぼ学習(稲刈り)
速報レポート17 1年秋のビオトープをたんけんしよう
速報レポート18 自然観察会
速報レポート19 1年 アサガオリースをつくろう
速報レポート20 2年 ひっつきむしで絵をかこう
速報レポート21 2年 虫クイズラリー  
速報レポート22 3年 ビオトープの生き物を調べよう  
速報レポート23 お気に入りの木を見つけよう 丸太切り体験 木切れでクラフト
速報レポート24 環境フェスティバル5年
速報レポート25 環境フェスティバル②
速報レポート26 6年 油日岳登山
速報レポート27 トレイルカメラの活用

プログラム検索に戻る