NO団体名主な企画内容
30 甲賀市立油日(あぶらひ)小学校(滋賀県) 「みんなで取り組むエコ・スクール活動~もっと甲賀の良さを知りたい・残したい~」
各学級で取り組むエコ宣言に基づいた活動の他、ビオトープを核に環境学習を組み立てる。地元企業や各種団体と連携し、より地域の良さを感じたり、環境問題に気づいたりする活動へと発展させる。

速報レポート18 自然観察会

活動日: 7月1日~8日、9月8日、10月20、21日
参加者:第3回50人、第4回69人、第5回75人
活動内容:自然観察会とクイズラリー

 児童会エコ委員会の子どもたちが、企画し開催している自然観察会は、5回になりました。

第3回・・・7月1日~8日:クイズラリー
暑くて外での活動ができないため、クイズラリーをしました。ビオトープによくみられる生き物についてのおもしろクイズで、楽しんで答える子がたくさんいました。全校で50人が参加しました。

第4回・・・9月8日:秋の虫を見つけよう
 ビオトープの草むらはショウリョウバッタ、イナゴ、トノサマバッタ、キリギリス、コオロギなどの生き物がいっぱいです。いろいろな種類の生き物に触れ合えるように、見つけたら丸をしてビンゴを集めました。エンマコオロギはすぐ見つかるけれど、ミツカドコオロギは、この日は見つかりませんでした。見分けがつかなくて困っている子に「キリギリスはバッタとかよりすごく触角が長いよ。」など昆虫好きの子が教えてくれました。また、雌雄の見分けに興味を持つ子もたくさんいて、産卵管のあるナシなどは、子ども同士で教えあっていました。全校で69名の参加がありました。

第5回・・・9月20日~10月20日:栗拾い
 ビオトープの栗が実りました。今年度は、一つ一つの栗は大きかったのですが、数が少なく栗の抽選会を開催できませんでした。毎年、1年生から順に頂いていますが、一人5~6個ずつ頂くことができました。毎日、休み時間になると栗拾いを楽しむ子がいて、必ず、職員室に届けてくれます。わずかな数の栗ですが、家に持ち帰って、ゆがいて食べるなどおうちの方と秋の味覚を楽しめているようです。

第6回・・・10月20日21日:秋遊びをしよう
 今年は、どんぐりがならなくて困りましたが、秋遊びを計画しました。
〇どんぐりゴマを作ろう 〇まつばずもうをしよう 〇葉っぱカルタをしようの3種目で呼びかけると、たくさんの子たちが参加してくれました。今回は、どんぐりと、大王松に近い小運動場で行いました。大きい学年の子が、低学年を誘って遊んだり教えたりする姿も見られました。低学年は、上級生に遊んでもらえてとてもうれしそうでした。全校で75名の参加がありました。









速報レポート1 学級エコ宣言集会
速報レポート2 田んぼ学習(田植え体験)
速報レポート3 春の自然観察会(春の自然であそぼう)
速報レポート4 春の5・5交流(甲賀西保育園・油日にこにこ園)
速報レポート5 2年 春のビオトープ生き物たんけん  
速報レポート6 かがやき学級 畑のお世話(さつまいも植え、じゃがいも畑の草引き、ビオトープ探検)
速報レポート7 アイ・ムラサキの植え付けをしよう
速報レポート8 1年ビオトープたんけん
速報レポート9 6月の自然観察会(赤ちゃんをみつけよう)
速報レポート10 2年 夏のビオトープ生き物たんけん  
速報レポート11 かがやき学級 じゃがいもほり
速報レポート12 田んぼ学習(田んぼの観察)
速報レポート13 薬草博士になろう「薬草ビンゴをしよう」
速報レポート14 ササユリの培養体験
速報レポート15 秋のビオトープたんけん
速報レポート16 5年田んぼ学習(稲刈り)
速報レポート17 1年秋のビオトープをたんけんしよう
速報レポート18 自然観察会
速報レポート19 1年 アサガオリースをつくろう
速報レポート20 2年 ひっつきむしで絵をかこう
速報レポート21 2年 虫クイズラリー  
速報レポート22 3年 ビオトープの生き物を調べよう  
速報レポート23 お気に入りの木を見つけよう 丸太切り体験 木切れでクラフト
速報レポート24 環境フェスティバル5年
速報レポート25 環境フェスティバル②
速報レポート26 6年 油日岳登山
速報レポート27 トレイルカメラの活用

プログラム検索に戻る