NO団体名主な企画内容
11 Telacoya旅する小学校(神奈川県) 「海から学ぶ 日本という島のこと 暮らしのこと 経済のこと 世界のこと」
「漁師さんに学ぶ」ことと並行して、実際に「海に出て学ぶ」活動を行う。シーカヤックで毎週海に出て、目で見て、耳で聞いて、身体で体験して、心で感じてこそ、子どもたちの自然体験が「学び」として確かなものになることを実践する企画。

速報レポート14 沖縄でサバニに乗ろう!

活動日: 2023年 7月 12日(水)
活動場所: 沖縄県南城市
参加人数: 小中学生   10人 / 大人   人 / 指導者   2人 / 合計   12人
活動内容

7月11日から7月13日の2泊3日で沖縄キャンプに行ってきました!

2日目に、宿泊場所の南城市にあるNEOSアウトドアパーク南城で、縄文大工の雨宮国広さんがおこなっている『Jomonさんがやってきた』プロジェクトに参加させていただきました。

NEOSアウトドアパーク南城は、宿泊していた近くのビーチ「新原ビーチ」から約2km離れたところにあるので、今回サバニにのって行くことにしました!

サバニとは沖縄で昔、漁業などで使われていた伝統的な舟です。

葉山には「葉山サバニ倶楽部」というクラブがあり旅小のスタッフが何人か所属しているので、ご厚意で葉山にあるサバニを貸していただき、以前何度か乗ったことがあります。

旅小が沖縄キャンプで泊まっていた南城市にもサバニクラブのサバニがあるので、この舟をかりていくことにしました。

一度に4~5人しか乗れないので、行きに乗るメンバーと帰りに乗るメンバーを子どもたちが相談して決めました。乗る乗らないも“自分で決める”。

当日の朝、海に出れるのか今日の天気・潮汐を調べみんなで確認。
乗らないと決めた子どもたちもサバニの準備は一緒に全員でします。
少し離れたところからサバニを移動し、艤装(海に出るための船の準備)スタート!




旅小を卒業した中学生が在校中に習ったロープワーク(もやい結び・八の字結び・巻き結び)を下級生に教えながら、みんなで協力して艤装していきます。

この日は、風南南東4m。干潮8:38、満潮15:10。
艤装が終わり、子どもたちに今の海の状態、どっちから風が吹いていてこの風向きだと目的地に行くまでにはどうなのかなどを一緒に確認してから海に出ます!!

行きのチームは、最初は漕ぐタイミングをみんなで合わせることに苦戦していましたが、何とか
20分ほどで到着することができました。

葉山の海とは違う海のキレイさに感動しながらみんな漕いでました!!



帰りは、向かい風&沖から岸に吹く風だったため、一生懸命漕がないと進まない上に岸の岩にぶつかってしまうので、みんなで声を出しながらタイミングを合わせて漕いだら行きよりも早く着くことができました!!



行きも帰りものった子は、「帰りの方がきつかった~」と言っていたが、その顔が達成感に溢れていました!

目的地までサバニにのって行って帰って来る。沖縄に限らず、葉山でも続けたいと思っています。
そして、Jomonさんの未来にむけての『Jomonさんがやってきた』プロジェクトの想いもきき、身近にサバニという伝統的な舟があるという環境に感謝し、子どもたちの次の世代・その次の世代に繋げられるよう活動を続けていきたいです。





速報レポート1 シーカヤッククラブチャレンジ
速報レポート2 ヨットDAY
速報レポート3 シーカヤッククラブ始動!
速報レポート4 地元の漁師さんに学ぶ!ひじき漁と量り売り
速報レポート5 天才海苔漁師さんから学ぶ海のこと
速報レポート6 シーカヤッククラブ本格始動!
速報レポート7 地球にも人にも優しい日焼け止めを学ぼう!
速報レポート8 大潮の磯で生き物観察!
速報レポート9 地元の漁師さんに学ぶ!「さかなの日」
速報レポート10 シーカヤッククラブ「海況を見て、練習を決めよう!」
速報レポート11 海の着衣泳を通して自分の身を守ること
速報レポート12 地元の漁師さんに学ぶ「さかなの日」②
速報レポート13 シーカヤッククラブ7月編
速報レポート14 沖縄でサバニに乗ろう!
速報レポート15 地元の漁師さんに学ぶ「さかなの日」
速報レポート16 海の様子を確認して、サバニに乗ろう!

プログラム検索に戻る