NO団体名主な企画内容
11 Telacoya旅する小学校(神奈川県) 「海から学ぶ 日本という島のこと 暮らしのこと 経済のこと 世界のこと」
「漁師さんに学ぶ」ことと並行して、実際に「海に出て学ぶ」活動を行う。シーカヤックで毎週海に出て、目で見て、耳で聞いて、身体で体験して、心で感じてこそ、子どもたちの自然体験が「学び」として確かなものになることを実践する企画。

速報レポート15 地元の漁師さんに学ぶ「さかなの日」

活動日: 2023年 9 月 20 日(水 )
活動場所:
参加人数: 小中学生 13   人 / 大人   人 / 指導者 4  人 / 合計 17  人
活動内容

今回のさかなの日のテーマは「3枚おろしをマスターしよう!」

手捌き、タコに続いて3回目です!
その日の朝に獲れた新鮮な豆アジをたくさん持ってきてくれました!

最初に晶さん・なみさんのお手本から包丁の入れる場所や包丁の角度じっくり観察します。

そして、子どもたちも捌き始めます。




まずは、頭と内臓を取り、塩水で洗います。
洗うときは水道のお水ではなく、塩水で!
塩水で洗うのは魚の旨味が出ていかないようにだそうです。

その後は、いよいよ3枚におろしていきます。
余分に身を削がないように慎重に背骨に沿わせておろしていきます。
さかなの命をいただくので、無駄がないように慎重に慎重に!




もう一つ捌く時のポイントも教えていただきました!
それは、触りすぎないこと!

触りすぎてしまうと、身が柔らかくなってしまい、せっかくの新鮮な魚が美味しくなくなってしまうそうです。
慎重にしながらも触りすぎず、テキパキと捌くのが美味しくなる秘訣!!

数を重ねていくにつれてどんどん上達していく子どもたち!
晶さん・なみさんからも「満点!!」と言っていただけるほど、見た目もきれいで、無駄もなく捌けるようになっていました。

合計80匹ほどの豆アジを全員で分担して捌き終わったら、調理スタート!

今回のメニューは、お刺身とアジのハンバーグ、中骨で骨せんべいを作りました。

なみさん・晶さんに教えていただきながら、一緒に調理をしていきます。





どれも美味しくておかわりが止まらない子どもたちでした。
晶さん・なみさん、今回もありがとうございました!



速報レポート1 シーカヤッククラブチャレンジ
速報レポート2 ヨットDAY
速報レポート3 シーカヤッククラブ始動!
速報レポート4 地元の漁師さんに学ぶ!ひじき漁と量り売り
速報レポート5 天才海苔漁師さんから学ぶ海のこと
速報レポート6 シーカヤッククラブ本格始動!
速報レポート7 地球にも人にも優しい日焼け止めを学ぼう!
速報レポート8 大潮の磯で生き物観察!
速報レポート9 地元の漁師さんに学ぶ!「さかなの日」
速報レポート10 シーカヤッククラブ「海況を見て、練習を決めよう!」
速報レポート11 海の着衣泳を通して自分の身を守ること
速報レポート12 地元の漁師さんに学ぶ「さかなの日」②
速報レポート13 シーカヤッククラブ7月編
速報レポート14 沖縄でサバニに乗ろう!
速報レポート15 地元の漁師さんに学ぶ「さかなの日」
速報レポート16 海の様子を確認して、サバニに乗ろう!

プログラム検索に戻る