NO団体名主な企画内容
35 NPO法人 すいた体験活動クラブ(大阪府) 「体験型環境学習支援事業 〜児童たちが校庭の一角で取り組む「環境学習」を支援する活動〜」
校庭の一角で実施するミニ田んぼ、畑づくり、ビオトープづくりなどの支援を通して、児童たちに協調性や自立性を育む活動。自然との共生や命の大切さを学び、自分で育て収穫し食べ物の大切さを体感させる。

速報レポート1 『 花づくり ~ 花の種まきをした ~ 』

1.日  時  5月23日(火) 晴  5~6時限目に、3クラス合同で実施 
場  所  吹田市立東山田小学校 中庭
参加者  3年生児童 3クラス 109人 担任教師 3人 校長先生 教頭先生 
茨木土木事務所 4人 すいた体験活動クラブ 5人  合計 123人
2.日  時  5月24日(火) 晴  3~4時限目に実施 
場  所  吹田市立千里丘北小学校 中庭
参加者  4年生児童 1クラス 39人 担任教師 1人 校長先生 教頭先生 保護者 6人
茨木土木事務所 4人 すいた体験活動クラブ 4人   合計 56人
3.日  時  5月31日(水) 晴  4時限目に、2クラス合同で実施 
場  所  吹田市立吹田第二小学校 渡り廊下で
参加者  2年生児童 2クラス 66人 担任教師 2人 校長先生 教頭先生 保護者16人
       茨木土木事務所 4人 すいた体験活動クラブ 7人   合計 97人
4.日  時  6月1日(火)  晴  6時限目に、3クラス合同で実施 
場  所  吹田市立千里第一小学校 中庭
参加者  3年生児童 3クラス 108人 担任教師 3人 校長先生 教頭先生 保護者8人
茨木土木事務所 4人 千里あさひくらぶ 2人 すいた体験活動クラブ 3人 合計130人
目的

大阪府が推進している「みんなで育てる花いっぱいプロジェクト」の事業に参加、
花の種の支給を受けて花を育てる活動。育てた花の一部を地域の公民館や幼稚園などに配り、花を介して地域の人びとと交流を図る。 
また、児童たちには、苦労して育てた花が、きれいな大きな花をつけた時の感動と花の美しさや、やさしさを実感してもらう。

活動内容

(1) まず、茨木土木事務所の職員から、取り組みの目的と作業手順について、わかりやすく説明を受けた。
 児童からは、「土をどのくらいかけるの?」「ポットに名前を書いていいの?」「種が小さいのでどうしたらいいの?」など熱心な質問がたくさんでた。
(2) その後、各校10グループに分かれて作業を開始。
 土に肥料と水をよくまぜ、それを園芸用のポットにふんわりと入れてならした。
 深さ5ミリほどの穴をあけ、マリーゴールドとジニアの種をまいた。やさしく土をかぶせ固形の肥料をおいて完成。
 児童たちは、花の種が小さいので、ぬれた手につき種がどれだかわからなくなり悪戦苦闘の状態、たいへんな作業であった。
(3) 種まきした750個のポットを、風通しがよく、日当たりのよい場所にそれぞれ整列させて、やさしく水やりをして今日の作業はすべて終了した。
(4) 今後はクラス毎に責任を持って水をやり、夏休み中は、プールに参加する児童や、先生方が交代で愛情をこめて世話をする。
(5) 千里第一小学校の活動時には、朝日新聞の地域紙「月刊 千里あさひくらぶ」の取材があり、プロジェクトの活動内容が大きく報道されました。

(東山田小学校)









(千里丘北小学校)









(吹田第二小学校)





(千里第一小学校)





児童たちの感想

  • マリーゴールドとジニアの種が小さくてたいへんだった。どろのついた手でつかむとわからなくなった。でも、なんとかうまく まくことができたので、よかった。
  • 水やりをがんばります。はやくせいちょうしてほしいです。きれいな花をみるのがたのしみです。花が大すき、がんばってそだてます。
  • 花のことをおしえてくれて ありがとうございました。水やりのしかたやたねまきのしかたをいっぱいしることができました。やさしくおしえてくれてすごくたのしかったです。また、きてください。

千里第一小学校の感想

 この事業に参加して今年で2年目、昨年度は地域の学校・幼稚園・公民館・図書館などに寄贈した。
 片山中学校では、生徒会のお姉さん・お兄さんが児童と一緒に校内に植えてくれた。公民館では「千里第一小花いっぱいプロジェクト」の手作りカンバンまで設置してくれている。今年も地域とのつながり作りや、子どもたちが命の大切さを知るきっかけになればと大いに期待しています。

支援者の感想

 児童たちは、土や水、生きもの、花が大好き。ふりかえりシートには、自分の思いや楽しかったこと、きれいな花が咲くのを楽しみにしている気持ちをいっぱい書いていました。



速報レポート1 『 花づくり ~ 花の種まきをした ~ 』
速報レポート2 『 畑づくり ~ 大池サタデースクール開講 運動場の一角で、イモとタマネギづくりをしよう ~ 』
速報レポート3 『 ビオトープの維持管理 ~ ビオトープの清掃 ~ 』
速報レポート4 『 ミニ田んぼづくり ~ 全員でミニ田んぼ復元にチャレンジ ~ 』
速報レポート5 『 畑づくり ~ サツマイモの苗の植えつけ ~ 』
速報レポート6 『 ミニ田んぼづくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ (1)~ 』
速報レポート7 『 ミニ田んぼづくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ (2)~ 』
速報レポート8 『 ミニ田んぼづくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ (3)~ 』
速報レポート9 『 畑づくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし ~ 』
速報レポート10 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植え (1) ~ 』
速報レポート11 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植 (2) ~ 』
速報レポート12 『 畑づくり ~ ジャガイモの収穫 ~ 』
速報レポート13 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植(3) ~ 』
速報レポート14 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植え (4) ~ 』
速報レポート15 『 畑づくり ~ サツマイモの苗の植えつけ (2) ~ 』
速報レポート16 『 畑づくり ~ サツマイモの苗の植えつけ ③ ~ 』
速報レポート17 『 ミニ田んぼづくり ~ 田植え 新しい苗で植えつぎ (5)~ 』
速報レポート18 『 花づくり ~ 花の植えかえ ~ 』
速報レポート19 『 ビオトープの維持管理 ~ ビオトープ内外の清掃 ~ 』
速報レポート20 『 畑づくり ~ ジャガイモの収穫祭~ 』
速報レポート21 『 田んぼづくり ~ 梅の天日干し タマネギ料理 ~ 』
速報レポート22 『 学童保育 ~ドジョウとメダカの体験学習 ~ 』
速報レポート23 『 畑づくり ~ 雑草ひきとドジョウ・メダカの体験学習 ~ 』
速報レポート24 『 ミニ田んぼづくり ~イネの花の観察 1~ 』
速報レポート25 『 ミニ田んぼづくり ~イネの花の観察 2~ 』
速報レポート26 『 ビオトープの維持管理 ~ 生きものさがしと清掃 ~ 』
速報レポート27 『 ビオトープの維持管理 ~ ビオトープ内外の清掃 ~ 』
速報レポート28 『 ミニ田んぼづくり ~エダマメの収穫と防鳥ネット張り1~ 』
速報レポート29 『 ミニ田んぼづくり ~エダマメの収穫と防鳥ネット張り2~ 』
速報レポート30 『 ミニ田んぼづくり ~エダマメの収穫と防鳥ネット張り3~ 』
速報レポート31 『 花づくり ~花の種まきをした ~ 』

プログラム検索に戻る