NO団体名主な企画内容
35 NPO法人 すいた体験活動クラブ(大阪府) 「体験型環境学習支援事業 〜児童たちが校庭の一角で取り組む「環境学習」を支援する活動〜」
校庭の一角で実施するミニ田んぼ、畑づくり、ビオトープづくりなどの支援を通して、児童たちに協調性や自立性を育む活動。自然との共生や命の大切さを学び、自分で育て収穫し食べ物の大切さを体感させる。

速報レポート5 『 畑づくり ~ サツマイモの苗の植えつけ ~ 』

1.日  時  6月6日(火) 晴   5~6時限目に、各クラス毎に順次実施 
場  所  吹田市立藤白台小学校  新設した中庭の畑
参加者  2年生児童 4クラス 112人 担任教師 4人 教頭先生 
すいた体験活動クラブ 2人  合計 119人
2.日  時  6月8日(木) 晴   1~2時限目に各学年毎に順次実施 
場  所  吹田市立千里丘北小学校  新設した校庭の畑
参加者  1年生児童 3クラス 94人 2年生児童 2クラス 60人 担任教師 5人
校長先生 教頭先生 すいた体験活動クラブ 2人   合計 163人
3.日  時  6月8日(木) 晴   3~4時限目に、各クラス毎に順次実施 
場  所  吹田市立津雲台小学校  新設した中庭の畑
参加者  1年生児童 3クラス 82人 担任教師 3人 校長先生 教頭先生 
       すいた体験活動クラブ 2人   合計 89人
4.日  時  6月8日(木)  晴   5~6時限目に、各学年毎に順次実施 
場  所  吹田市立高野台小学校  新設した中庭の畑
参加者  1年生児童 1クラス 37人 2年生児童 2クラス 47人 4年生児童1クラス 43人
保育園児 13人 担任教師 4人 保育士 5人 校長先生 教頭先生 
すいた体験活動クラブ 2人  合計153人
目的

(1) 児童たちの体験学習のため、雑草がいっぱい生えていた校庭の一角を開墾し、畑づくりにチャレンジすることにした。
学校単独ではなかなかできないので、弊会が支援して立派な畑に変身させた。畑の広さは15~25平方メートル。今年は4校で新設し、畑づくりの支援校は12校になった。
(2) この畑で児童たちが1年を通して、「サツマイモ」と「ジャガイモ」づくりに取り組み、食べ物づくりの大変さと、二毛作と地産地消の体験学習を行う。

活動内容

(1) この4校は、児童たちの体験学習の「場」として、今年はじめて畑を手作りで新設した
(2) この畑で、「サツマイモ」と「ジャガイモ」づくりの農作業を1年を通して体験学習をすることをわかりやすく説明した。児童たちは、よく理解できたようで、楽しそうに積極的に取り組んだ。サツマイモの苗を植える前に、各校とも、児童全員で畑の小石ひろいと雑草ひきの作業を行なった。
(3) 児童たちは、教えてもらったとおりに、うねにサツマイモ(品種 なると金時)の苗を2人で1本づつ愛情をこめ、「大きくなあれ」と声をかけながら上手に植えた。植えた苗のまわりにワラを敷き、水をやって作業は終了。
(4) 児童たちと3つの約束をした。
  「水やり」「雑草ひき」「声かけ」
  大きなサツマイモができるように一生懸命に世話をすることを全員で誓った。
(5) 各校で植えたサツマイモの苗の本数
  藤白台小学校 150本  千里丘北小学校 100本
  津雲台小学校 100本  高野台小学校  150本 

(藤白台小学校)


気をつけて

重たいね

6年生は一輪車で


小石ひろいと雑草ひき

苗の植えつけ

苗を植えた畑

(千里丘北小学校)


こう植えるんだよ

上手だよ

苗を植えた畑

(津雲台小学校)


小石ひろい

植えた苗

上手に植えた畑

(高野台小学校)


上手だよ

こうするんだよ

ワラ敷いて


上手にできたよ

水やりしよう

畑の一部

先生にお願いした畑の管理

(1) 土がかわいたら、よく水をやってください。
(2) 雑草がたくさん生えてくるので、児童と一緒にこまめにひいてください。
  これは必ず実行してください
(3) 肥料は生育状況をみてやります。
(4) 児童たちと生育状況を常に観察し、やさしく見守ってください。
(5) 収穫は、11月中旬の予定です。
(6) 収穫まで、児童と一緒に愛情をこめて対応をお願いいたします。

児童たちの感想

  • うまくうえられてよかった。すごくたのしかった。
  • 手いっぱいひろげて “こんなおおきなおいもできたらいいなあ ”
  • おいものおせわ みんなでがんばってします。
  • いまから たべるのが たのしみです。



速報レポート1 『 花づくり ~ 花の種まきをした ~ 』
速報レポート2 『 畑づくり ~ 大池サタデースクール開講 運動場の一角で、イモとタマネギづくりをしよう ~ 』
速報レポート3 『 ビオトープの維持管理 ~ ビオトープの清掃 ~ 』
速報レポート4 『 ミニ田んぼづくり ~ 全員でミニ田んぼ復元にチャレンジ ~ 』
速報レポート5 『 畑づくり ~ サツマイモの苗の植えつけ ~ 』
速報レポート6 『 ミニ田んぼづくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ (1)~ 』
速報レポート7 『 ミニ田んぼづくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ (2)~ 』
速報レポート8 『 ミニ田んぼづくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし 水入れ (3)~ 』
速報レポート9 『 畑づくり ~ タマネギの収穫 うねの掘りおこし ~ 』
速報レポート10 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植え (1) ~ 』
速報レポート11 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植 (2) ~ 』
速報レポート12 『 畑づくり ~ ジャガイモの収穫 ~ 』
速報レポート13 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植(3) ~ 』
速報レポート14 『 ミニ田んぼづくり ~しろかき 田植え エダマメ植え (4) ~ 』
速報レポート15 『 畑づくり ~ サツマイモの苗の植えつけ (2) ~ 』
速報レポート16 『 畑づくり ~ サツマイモの苗の植えつけ ③ ~ 』
速報レポート17 『 ミニ田んぼづくり ~ 田植え 新しい苗で植えつぎ (5)~ 』
速報レポート18 『 花づくり ~ 花の植えかえ ~ 』
速報レポート19 『 ビオトープの維持管理 ~ ビオトープ内外の清掃 ~ 』
速報レポート20 『 畑づくり ~ ジャガイモの収穫祭~ 』
速報レポート21 『 田んぼづくり ~ 梅の天日干し タマネギ料理 ~ 』
速報レポート22 『 学童保育 ~ドジョウとメダカの体験学習 ~ 』
速報レポート23 『 畑づくり ~ 雑草ひきとドジョウ・メダカの体験学習 ~ 』
速報レポート24 『 ミニ田んぼづくり ~イネの花の観察 1~ 』
速報レポート25 『 ミニ田んぼづくり ~イネの花の観察 2~ 』
速報レポート26 『 ビオトープの維持管理 ~ 生きものさがしと清掃 ~ 』
速報レポート27 『 ビオトープの維持管理 ~ ビオトープ内外の清掃 ~ 』
速報レポート28 『 ミニ田んぼづくり ~エダマメの収穫と防鳥ネット張り1~ 』
速報レポート29 『 ミニ田んぼづくり ~エダマメの収穫と防鳥ネット張り2~ 』
速報レポート30 『 ミニ田んぼづくり ~エダマメの収穫と防鳥ネット張り3~ 』
速報レポート31 『 花づくり ~花の種まきをした ~ 』

プログラム検索に戻る