NO団体名主な企画内容
26 越前市立味真野(あじまの)小学校(福井県) 「やっぱAjimano おもしReiwa!」
"『鞍谷の7ふしぎ』 50年ぶりに復活させるぞ!!昭和45年発行の本には詳しく記載されている「鞍谷の7ふしぎ」は、今では知る人がほとんどいなくなってしまった。このまま歴史から消えていくのを阻止しようと、子どもたちが7ふしぎを調べ、広くアピールする。"

速報レポート1 活動の始めに

参加者 児童39人  教職員 2人

 ここに、1冊の古い本があります。「私たちのふるさと あじまの」という、昭和45年に本校が発行した社会科の副読本です。
 その中に記載されている『鞍谷の7ふしぎ』は、福井県越前市味真野地区の東部「鞍谷地区」に伝わる7つのふしぎを、7ページにもわたりかなり具体的に紹介したもので、読んでみると、ぞくぞく、わくわくの面白さです。臨場感があり、当時の味真野の景色や生活の様子が生々と伝わってきます。
 しかし、その『鞍谷の7ふしぎ』ですが、平成14年に改訂された「私たちのふるさと あじまの」には、「鞍谷の7ふしぎ」の項目のみが紹介されているだけなのです。一つ一つの内容は削除されてしまい、少しも分かりません。試しに何人かの地元の方に「鞍谷の7ふしぎ」をご存知かとお聞きしてみると、ご年配の方でも首をおかしげになる方がほとんどでした。ある本によると、この「7ふしぎ」は今から350年以上も前の江戸時代前期には成立していたのではないかということ。そんなに昔のことならば、年月が重なるにつれて、少しずつ風化されていくのも仕方ないのかもしれません。
 もはや風前の灯火となりつつある「鞍谷の7ふしぎ」。そこで、味真野小学校5年生は立ち上がりました。こんな素敵なご先祖様の言い伝えをこのまま放っておいたら、知っている人がいなくなってしまう。「鞍谷の7ふしぎ」を歴史からなくしてたまるものかと。そして39人全員で話し合い、今年1年間、『鞍谷の7ふしぎ』を検証・追究していくことにしました。


白熱した話し合いが繰り広げられました。



 かつては「1に鞍谷、2に牧谷」と言われるほど豊かで賑わったという鞍谷地区ですが、街の中心部から遠い山間部に位置するため、今では味真野小学校の校区内でも児童数が少ない地域となっています。12年前に分校がなくなってからは、より閑かな村になったと聞きます。そんな鞍谷の地を賑わすべく、元気いっぱいの5年生が今年1年間、思いっきり鞍谷の大自然を駆け巡ります!



速報レポート1 活動の始めに
速報レポート2 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて ~さつまいものなえ植え~
速報レポート3 「鞍谷の7ふしぎ」調査活動
速報レポート4 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて 〜田植え〜
速報レポート5 「鞍谷の7ふしぎ」調査活動での成果
速報レポート6 小南清水を見つけたぞ! 〜その1〜
速報レポート7 小南清水を見つけたぞ 〜その2〜
速報レポート8 案山子を作ろう
速報レポート9 案山子建立
速報レポート10 思いっきり自然体験
速報レポート11 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて ~稲刈り~
速報レポート12 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて ~脱穀~
速報レポート13 木の葉の化石を見つけるぞ その1
速報レポート14 木の葉の化石を見つけるぞ その2
速報レポート15 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて ~さつまいも掘り~
速報レポート16 時水に挑む ~事前学習その1~
速報レポート17 時水に挑む ~事前学習その2~
速報レポート18 時水に挑む ~実地観察~
速報レポート19 「鞍谷の7ふしぎ」探究完了記念収穫祭

プログラム検索に戻る