NO団体名主な企画内容
26 越前市立味真野(あじまの)小学校(福井県) 「やっぱAjimano おもしReiwa!」
"『鞍谷の7ふしぎ』 50年ぶりに復活させるぞ!!昭和45年発行の本には詳しく記載されている「鞍谷の7ふしぎ」は、今では知る人がほとんどいなくなってしまった。このまま歴史から消えていくのを阻止しようと、子どもたちが7ふしぎを調べ、広くアピールする。"

速報レポート16 時水に挑む ~事前学習その1~

日 時  令和元年10月4日・7日
参加者  児童39名  教職員2名

 「鞍谷の7ふしぎ」、いよいよ『時水』に焦点を当てます。時水は大平山の中腹標高320メートルの地点にあり、縦80センチメートル、横50センチメートル、奥行き1.7メートルの洞窟の奥から湧き出る間歇冷泉です。でも、湧き水自体は特に珍しくないのに、なぜ時水が7ふしぎの1つになっているのでしょうか。それは、古来より「時水現象」が人々を驚かせてきたからです。
 時水現象とは、湧く水の量が予告もなしに突如として増水を始め、それが50分前後でまた元の水量に減水する自然現象です。毎分10~30リットルのちょろちょろ水が、5~8分で毎分200~500リットルもの水量となり、過去の記録では毎分800リットルもの大湧水になったこともあるそうです。しかも、現象が起きる時間帯は決まっておらず、1時間で増え始めるときもあれば、8時間待っても起きないこともあるのだとか。この不定期不定量が、時水の7ふしぎたるゆえんです。
 ではなぜ不定期不定量なのか。それを子供たちは時水を訪問して観察する前に、班ごとで話し合い、自分たちの仮説を立てることにしました。





 これが仮説です。

A班洞窟の中で雨を作り、それが時水になるから、水量が変化する。雨雲理論。
B班湧き水が外に出るとき、石がつき出ている所にぶつかり、飛び散った水が、上部にある土に吸収されることで水が減ったり、その水が再度土から出て湧き水に加わったりして、水量が変化する。
C班時水の奥に水のたまり場があって、そこにゴミなどがあり、それが減ったり増えたりすることで、水の出る場所がつまったりして、水量が変化する。。
D班クマなどの動物が、水のたまっている所の上を通ることで、水が下におし出される。その水が限界までたまると、ししおどしのようにして一気に流れ出る。
E班地球の内部のマグマにより、水が沸騰したときの勢いによって、出る水の量が変わる。
F班雨が山に降り、時間をかけて山を下りて、時水の流れに合流することで水量が変化する。
G班水の出る穴に板があり、風が吹くと板がういて水がいっぱい出て、風が吹かなかったら、水はちょろちょろ出る。風は決まった時間に吹かないので、水量が不定期になる。
H班時水の水は霧からできる天然水だから、水量が変化する。
I班土が固まって石になり、その石が水を吸うことで、水が消える。つまり、水量が減る。その繰り返し。
J班流れる水の上の土などがくずれ、つまったり、流れたりして、水の量が変化する。

 そして次の時間に、それを全員の前で発表することにしました。どの班も、より分かりやすく伝えようと、発表方法を工夫していました。









 なんと、それぞれの班の発表を、時水の大家、川上一馬さんが見てくださることになりました!
 時水のことは、川上さんを抜きで語ることは到底できません。川上さんは時水現象を初めて目の当たりにして以降、時水の虜となり、あるときはキャンプを張って35時間、続けて水量の変化を測定したこともあるそうです。そしてほとんど独りで時水までの道なき道を切り拓いて、500もの段を含めた山道を手作業で作られ、時水周辺には大勢の人が腰を下ろせる場所も設置されました。平成4年に時水は県の名勝に指定されますが、これは川上さんが何度も何度も官公庁に足を運ばれた結果です。平成6年には「残したい日本の音風景100選」に、時水が福井県で唯一の認定を受けました。
 そんな伝説の人、川上さんは、「鞍谷の7ふしぎ」についても造詣が深く、子供たちによる7ふしぎの調査活動に対して、いつしかご助言などをくださるようになったのです。前回の木の葉の化石探索にも同行してくださいました。
 さあ、川上さんを前に、子供たちはどんな発表ができるでしょうか。とても楽しみです。



速報レポート1 活動の始めに
速報レポート2 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて ~さつまいものなえ植え~
速報レポート3 「鞍谷の7ふしぎ」調査活動
速報レポート4 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて 〜田植え〜
速報レポート5 「鞍谷の7ふしぎ」調査活動での成果
速報レポート6 小南清水を見つけたぞ! 〜その1〜
速報レポート7 小南清水を見つけたぞ 〜その2〜
速報レポート8 案山子を作ろう
速報レポート9 案山子建立
速報レポート10 思いっきり自然体験
速報レポート11 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて ~稲刈り~
速報レポート12 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて ~脱穀~
速報レポート13 木の葉の化石を見つけるぞ その1
速報レポート14 木の葉の化石を見つけるぞ その2
速報レポート15 「『鞍谷の7ふしぎ』探究完了記念収穫祭」に向けて ~さつまいも掘り~
速報レポート16 時水に挑む ~事前学習その1~
速報レポート17 時水に挑む ~事前学習その2~
速報レポート18 時水に挑む ~実地観察~
速報レポート19 「鞍谷の7ふしぎ」探究完了記念収穫祭

プログラム検索に戻る