NO団体名主な企画内容
26 長岡京市立長岡第四小学校(京都府) 「未来を紡ぐまちづくり 長四小から、自然あふれ、だれもが住みたくなる<まちづくり(長岡京市)>を提案」
1~6年生の総合学習の中で行う自然体験・観察、自然見つけなどを体系化し、地域の豊かな自然を活用した街の魅力づくりについて考え、市長に提言する。子どもたちの豊かな感性を培うとともに、全国に誇れるまちづくりを目指す。

速報レポート12 5年林間学習二日目 飯盒炊飯 ご飯を炊いて、カレーも作りました‼ 涙と汗の結晶‼

活動日: 令和5年9月21.22日
活動場所: 長岡第四小学校
参加人数: 小中学生70人 / 大人 人 / 指導者 5人 / 合計75人
活動内容

 2日目の活動のメインは、「野外炊飯」によるカレーライス作りです。というか、2日目の活動はこれしかありません。野外炊飯が終わると、片づけをして後は学校に戻るだけです。
ご飯をかまどで炊くことが初めての人たちばかりです。かまど係や野菜切り係、お米とぎ係など班ごとで、みんなで協力しなければ、お昼ごはんにたどり着けません。
 長岡第四小学校が大切にしている「食育」が、ここでも教育活動に散りばめられています。なかなか思い通りにかまどで火を起こせないことや、何度もお米を研がなければおいしいご飯につながらないこと、カレーを作るには具材をカットする大きさやお鍋に投入する順番などがあることなどを学んでいきます。
 そして、最後にはおいしいカレーライスをみんなでいただきました。成功ばかりではなかったですが、これもまた経験です。きっと次のチャレンジでは、ワンランクアップのカレーライスに仕上がっていると思います。
 長岡京市には、「西山キャンプ場」という野外活動施設が存在しています。長岡京市の西にそびえる西山連峰の里山に位置します。しかし、野外炊飯はできますが規模が小さく、施設員が常時待機しているようなところではなく、小学校中学年が遠足などで訪れて、里山での体験を楽しむことがおおい施設となっています。このような体験を通じて、長岡京市にも身近なところに<西山>という自然フィールドがあることを思い出し、自分たちのまちづくりを考えるときに、自然と触れ合えるエリアとして提起していってほしいと願います。


かごに一班ごとの具材が入っています。まずはその中からニンジンを選んで、ピラーでむき始めます。手を切らないように気を付けてむき始めます。

やっぱりピラーが便利ですね。おかげで、皮むきで手を切る人はいませんでした。

こちらでは、お米を研いでいます。何回も何回も、研いでは水を替え、水を替えては研いで、水がきれいに透き通るまで、お米を洗い続けました。


男爵イモをピラーで皮むきしています。ニンジンは食べやすい大きさにカットしています。家庭科の調理実習がここで生きています。

こちらはかまど係です。マキの組み方をおさらいしています。はじめに木っ端を井形に組んで、新聞紙を一番底に突っ込んで、火をつけます。

木っ端が燃え出すと、大きめの薪をくべていきます。


「あおげや、あおげ!」木っ端から太めの薪に火を移すのに、うちわであおぎます。空気が送り込まれ、燃え広がり、強い火力がお鍋に当たっていきます。煙が目に入って、涙が出てきます。かまどの熱さに汗が止まりません。

火力が安定するまで、気が抜けません。太めの薪が、パチパチと燃える音を出し始めると一安心です。少しゆとりが出てきたので「はいポーズ!」そして、ご飯も、カレーも完成しました。

「いただきます」 みんなで初めて作った「カレーライス」はどんな味でしょう⁉おかわりは、何杯まで可能でしょうか?


「すごくおいしい!」「みんなの汗と涙の結晶の味がする!」とにかく、どのグループも満足のいく出来上がりになりました!よかった、よかった!

児童の感想

  • 野外炊飯では、自分や友達が分からないことを教え合い、おいしいカレーライスを作ることができました。カレーは今まで食べたカレーの中で一番おいしかったです。
  • 野外炊飯ではかまど係を担当しました。思って以上に煙がたくさん出て、かまどを担当することは大変なんだと感じました。煙が目に入って少し痛かったです。
  • 自分は野菜の切り方が上手くなかったけれど、周りの友達に教えてもらってなんとか切ることができました。そこで絆が深まりました。
  • 野外炊飯では、ごはんを作る大変さを学びました。かまどでは、火が消えないように維持することが大変でした。とても難しかったです。
  • 野外炊飯では、ご飯を担当しました。ご飯をおいしく炊くためには水の量が大切だと分かりました。私たちの班は少しみずっぽかったです。
  • かまどに火をつけるのは難しかったです。火の調整がうまくできず苦戦したけど、完成した時はうれしかったし、自分たちで作ったカレーは今までで一番おいしかったです。
  • 野外炊飯をする前は、ピラーでけがをしないかい、やけどをしないか心配だったけど、大きなけがもなく安全にできてよかったです。



速報レポート1 1年生「みつけたよ‼」春の遠足で地域の自然に触れる
速報レポート2 3年春の遠足 春で西山で いっぱい遊んだり、クラフトをしたりしたよ
速報レポート3 3年生 たけのこ掘り「大きな、大きなたけのこが取れたよ‼」
速報レポート4 4年生グリーンカーテン ゴーヤの苗を定植したよ!グリーンカーテンのスタート‼
速報レポート5 グリーンカーテンチャレンジ 地域でゴーヤ250株のグリーンカーテンを育てています
速報レポート6 2年生 夏休み中はトマトを家で育てていました
速報レポート7 グリーンカーテンのゴーヤを給食で食べました
速報レポート8 5年林間学習<るり渓少年自然の家>1日目 クイズラリーで自然散策!
速報レポート9 5年林間学習 みんなで渓流散策を楽しみました!長岡京市にもこんな場所があればいいな!
速報レポート10 5年林間学習<るり渓少年自然の家>1日目  世界に一つだけのキーホルダー!
速報レポート11 5年林間学習<るり渓少年自然の家>1日目  楽しすぎるキャンドルファイヤー!優しい炎を見つめながら
速報レポート12 5年林間学習二日目 飯盒炊飯 ご飯を炊いて、カレーも作りました‼ 涙と汗の結晶‼
速報レポート13 3年地元の畑見学、そして、大根の種まき体験
速報レポート14 6年街角インタビュー➀「どんなまちに住みたいですか?」 イズミヤ・長岡天満宮編
速報レポート15 6年街角インタビュー②「どんなまちに住みたいですか?」 阪急長岡天神駅前、JR長岡京駅前編

プログラム検索に戻る