![]()
速報レポート10 海に出ないという決断活動日: 2024年7月26日(金)
活動場所: 大浜海岸 参加人数: 小中学生 6人 / 指導者 4人 / 合計 10人 <活動内容> まずはビーチクリーンからスタート。 ![]() 次に今日の海を見て海に出るのか話し合います。 など、たくさんの言葉が出ました。乗りたい!だけでなくリスクも考えることはとても大切なことです。スタッフも輪に入りながら意見を出し合いました。 ![]() ![]() 結果、「艤装を20分で終わらせる」という目標を達成するために今日は艤装を頑張ろうとなりました。また、引き波がどのくらい強いのか体験してみようとなりました。 そして、艤装スタート! どうやったら時間を縮められるかをみんなで考えて意見を出し合いました。 など、たくさんの意見があがりました。目標には届きませんでしたが、練習を始めた時に比べたら高学年チームは早く的確に出来ているし、低学年の子も「自分もチームの一員だ」ということを意識して積極的に艤装に取り組む姿が見られるようになりました。 ![]() ![]() 艤装が終わり、身体を冷やす為にもみんなで海に入りました。 ![]() ![]() 速報レポート1 サバニプロジェクトスタート! 速報レポート2 サバニ練習2回目! 速報レポート3 ポジションの役割を知ろう! 速報レポート4 チームで80点をとる! 速報レポート5 旅のメンバーが決定! 速報レポート6 沖縄キャンプの準備と計画 速報レポート7 本格的に練習開始! 速報レポート8 自分で決めるということ、みんなで決めるということ 速報レポート9 サバニの座学 ![]() 速報レポート11 仲間としての時間の使い方 速報レポート12 はじめての沈練! 速報レポート13 夏休み最後の練習日! 速報レポート14 チームワークを高めよう! 速報レポート15 ドキドキのメンバー発表!長距離練習も開始! 速報レポート16 練習を積み重ねて、レベルアップを目指そう! 速報レポート17 本番をイメージして海に出る! 速報レポート18 海に出られない日も出来ることを考えよう! 速報レポート19 海に出れなくてもトレーニング 速報レポート20 最後の旅準備! 速報レポート21 ついに旅本番‼ ![]() |