![]()
速報レポート12 はじめての沈練!活動日: 2024年8月7日(水)
活動場所: 大浜海岸 参加人数: 小中学生 6人 / 指導者 4人 / 合計 10人 <活動内容> 前回の練習で、次回から早く来れる人は集合時間より早めにきて準備しよう!ときめた子どもたち。 ![]() ![]() 行くことよりも帰ってくることの重要さを伊藝さんからお話して頂き、今日の風向きと海況だったらどうやって帰ってくれるかもみんなで考え共有出来たところで海に出ました! ![]() ![]() まずは、いつもより遠くまで漕ぐ練習をしました。 サバニは、傾き過ぎると水がどんどん入ってきてしまい、そのままゆっくり倒れながら、沈します。 ただこの日は、水をかき出すところまでは良かったのですが、乗り込むときにバランスが崩れまた水が入りやり直し、、、の繰り返しで結局最終的には浅瀬の足がつくところまでもどりやりました。 沈練だったから戻ることも出来たが、子どもたちにはこれが沈練ではなく、荒れた海で本当に起きていたら、、?を想像してもらい、沈してしまうとすごく大変だし怖いということも分かったと思います。 次もまた沈練をし、もっと遠くまで漕ぐ練習をしたいと思います。 <子どもたちの感想> 速報レポート1 サバニプロジェクトスタート! 速報レポート2 サバニ練習2回目! 速報レポート3 ポジションの役割を知ろう! 速報レポート4 チームで80点をとる! 速報レポート5 旅のメンバーが決定! 速報レポート6 沖縄キャンプの準備と計画 速報レポート7 本格的に練習開始! 速報レポート8 自分で決めるということ、みんなで決めるということ 速報レポート9 サバニの座学 速報レポート10 海に出ないという決断 速報レポート11 仲間としての時間の使い方 ![]() 速報レポート13 夏休み最後の練習日! 速報レポート14 チームワークを高めよう! 速報レポート15 ドキドキのメンバー発表!長距離練習も開始! 速報レポート16 練習を積み重ねて、レベルアップを目指そう! 速報レポート17 本番をイメージして海に出る! 速報レポート18 海に出られない日も出来ることを考えよう! 速報レポート19 海に出れなくてもトレーニング 速報レポート20 最後の旅準備! 速報レポート21 ついに旅本番‼ ![]() |