NO団体名主な企画内容
7 そらのほしちきゅう塾(群馬県) 「たのし石(いし)!~目指せ石頭なローカル子ども石ころガイド~」
地域と関係する石について学び、最終的には子どもたちが石の楽しさを伝える「ローカル石ころガイド」になることを目指す企画。庭石めぐり、墓石屋見学、河原の石拾いなど、様々なフィールドの岩石を「自然の教材」や「宝」と考え、ワクワク感を大切にしながら活動する。

速報レポート4 みかげ石みかけた?

活動日: 2024年  5月 10 日( 金 )
活動場所: そら庵、近所の神社
参加人数: 小中学生  10人 / 大人 1人 / 指導者 2人 / 合計 13人

<活動内容>

今回はホームのそら庵周辺での活動です。
さあご注目、木魚の音からはじまるは、、、



そらじい特製、青空紙芝居。
今年のテーマ「たのし石」活動。庭の5つの岩石にスポットを当てていきます。
前回までに、一つ目の石、「チャート」を学んできました。
今日のテーマは2つ目の石、「花崗岩(かこうがん)」(通称みかげ石)
できかた、特徴、水晶との関係などを紙芝居をめくりながら。
そらじい「で、なぜそらじいがここ(手水鉢・ちょうずばち)に腰かけているかというと、、、」


青空紙芝居上演中

そうです!この星野家伝来の手水鉢(ちょうずばち)こそ花崗岩でできています~
このゴマ塩のような白と黒のまだら、、、
(そらじい、不覚にも水でお尻をぬらし(笑))


花崗岩の手水鉢

なんていいながら庭に点在する花崗岩宝探しスタート!!
どこにあるかな~。
子どもたちは宝探しのように庭を歩き回ります。
子ども「これそうかなあ?」


花崗岩探し中

はいでは花崗岩めぐりツアースタート。
この石灯籠は花崗岩。ピンクがかっていてめずらしくてきれいですね。


花崗岩解説中

はい。この石蔵、、、は薮塚の凝灰岩ですが、ここ、この入口だけは花崗岩。


花崗岩解説中

そのあとはまったりと音楽活動(自由セッション?)やら


音楽活動中

カマド様でぐつぐつ料理したサヤエンドウを食べたりし


サヤエンドウ頂きます

近くの神社へレッツゴー!はじかれたように走って神社を目指す子どもたち。
鬼ごっこをするという口実で、、、


神社への移動中

なぜ神社かといえば、、、下心が、、、
そら「花崗岩どれでしょ~?」
実は、狛犬も鳥居も獅子舞文化財石柱も、あれもこれも花崗岩だらけなのでした。
町に遍在する花崗岩。石ころワールドへの入口にはぴったり。
そして、(実現すれば)また次回の特別活動への布「石」なのでした。

も、もちろん鬼ごっこもやりました(笑)
子どもワールドの盤「石」人気!神社には子どもの遊ぶ姿が似合います。