NO団体名主な企画内容
7 そらのほしちきゅう塾(群馬県) 「たのし石(いし)!~目指せ石頭なローカル子ども石ころガイド~」
地域と関係する石について学び、最終的には子どもたちが石の楽しさを伝える「ローカル石ころガイド」になることを目指す企画。庭石めぐり、墓石屋見学、河原の石拾いなど、様々なフィールドの岩石を「自然の教材」や「宝」と考え、ワクワク感を大切にしながら活動する。

速報レポート17 石ころガイド直前準備

活動日: 2024年  9月6,13,20日( 金 )
※3回の継続した活動のため一括してレポートさせて頂きます。
活動場所: そら庵
参加人数: 小中学生  約10人 / 大人   人 / 指導者  2 人 / 合計 約12人

<活動内容>

たのし石活動の集大成、9月末からの石ころガイド本番に向け、3回に分けて最終準備を進めます。
季節の流れとともに。
※石ころガイドとは、今回スポットを当てた地域と関係する5つの岩石を子どもたちが、それぞれの保護者にガイドをする取組です。

夏の終わり。そらじいの作ったスイカの最後のひとつ。
家族で食べちゃおうか悩んだけどそら塾のみんなで食べましょう。
いつも通り、井戸で冷やしておきまして。
おいしかったね。
(スイカの写真はレポートの写真枚数上限の関係で省略、、、)


井戸からスイカサルベージ中♪

庭の石ころ最終チェック。
そらじい「これはみんなで遠足で見てきた三波石。買ったらいくらかな?」
子ども「1億円!」
そらじい「それならすぐ売る!」
子ども「ねえ乗っていい?」
そらじい「それより解説を聞きたまえ、、」
でもそうだよね。巨石があれば登りたくなるのは子どもの性。
そらじいも石から石へ、飛び渡って遊びました。


庭の三波石の巨石


ガイド用のブックに情報を書き書き

翌週へ。
この秋、そらじいは小さなお馬を飼う予定。大工になって伝統工法で馬小屋作り真っ最中。
墨壺、墨さし、指金、ノミ、、大工道具に興味津々な子どもたち。


馬小屋制作現場見学

そらじい「この蔵の石は??」
子ども「やぶつかいしー」
そらじい「その通り。今から90年前くらい、そらじいのおじいちゃんがみんなくらいのころに、馬が背中に石を乗せてやぶつか(太田市内の地名)から運んできたんだってよ。」


やぶつか石の蔵の前で石解説


ガイド用のブックに情報を書き書き

またカレンダーは一週間進み。
毎年恒例、天から落ちる秋の恵み。
栗拾い!頭には気をつけろ~


庭の栗拾い中

さっそくカマドさまで栗をゆでます。
そらじい「なんでゴーグル?」
子ども「煙対策」
なるほど、、、自由な発想だこと(笑)


ゴーグルで防御しつつカマドで栗ゆで中。

いよいよガイドを来週にひかえ、最終調整。みんなであれやこれやと。
どうやってママを笑わせる?


みんなでガイドのやり方をわいわいと。

さあ来週、どうなることでしょう??


ガイドコスチューム



速報レポート1 たのし石活動ことはじめ
速報レポート2 青麦畑でチャートなる宝探し
速報レポート3 チャートのお山に登っチャおっト
速報レポート4 みかげ石みかけた?
速報レポート5 墓石店で好きな花崗岩さがし!
速報レポート6 三番目の石、三波石
速報レポート7 三波石スケッチ
速報レポート8 近所の石塀でたのし石♪
速報レポート9 四つ目の石を求め、いざ金山へ
速報レポート10 三波石
速報レポート11 石磨き見学と最後の石紙芝居
速報レポート12 祭りにからめてたのし石
速報レポート13 わくわく桃源郷三波石峡遠足(1/3)
速報レポート14 わくわく桃源郷三波石峡遠足(2/3)
速報レポート15 わくわく桃源郷三波石峡遠足(3/3)
速報レポート16 いよいよ石ころガイド準備本格化(1)
速報レポート17 石ころガイド直前準備
速報レポート18 石ころガイド本番

プログラム検索に戻る