NO団体名主な企画内容
25 飯島町立飯島中学校 3年1組(長野県) 「1組の、1組による、1組のための「燻草(臭)活動」~炭焼き体験を通して~」
総合学習の時間で本格的な炭窯を作りあげ、炭を作り、その炭を使い、野外炊飯などを行う。1年生から継続的に行ってきた炭の活動をさらにレベルアップし、中学3年間の集大成とした自然体験企画。

活動レポート(2) 「竹取物語」

日時  5月24日(木) 5・6時間目
場所  長野県上伊那郡飯島町  学校近くの竹やぶ
参加者 飯島中学校3年1組30名 担任1名 副担任1名
活動内容

(支援決定以前の活動のため学級通信より抜粋)

~3年目ともなると「さすが!」~
 修学旅行も終わり、久しぶりに学級で使える総合の時間。3年生になり再び炭の活動が始まりました。夏休みに「炭焼き・兼・受験勉強合宿(8/10~11予定)」をする予定のため、まずは乾燥時間が必要となる竹の伐採から開始しました。1年生の時と同じ「懐かしい竹やぶ」へ行ってきました。竹取りはもうすでに経験済みなので、作業が始まったときの生徒たちの手際の良いこと!!竹を切る人、細かく切り分ける人、外へ運び出す人、枝を払う人、切った竹をまとめて紐で結ぶ人、それぞれ上手に分担をしながら1時間半であっという間に大量の竹を切ってきました。3年生ともなると、どんどん自分から進んで作業ができるようになり、本当に頼もしい姿でした。竹取りから戻ってきた生徒たちの顔は、疲れの中にも充実感のあるとてもいい表情をしていました。




~生徒の生活記録より~
総合で竹取りをしました。今年初めての炭の活動でした。一年生からやっているので、さすがにみんな手際がよかったです。いつもですが、男女関係なく協力してやっていました。だから作業もどんどん進みました。竹を切っている人たちは、竹の上にまで登って切っていました。だから今回は太くて立派な竹がたくさん取れました。でもその分、運ぶことをした私たちは大変で、とても疲れました。

(略)竹を切るときはみんなで協力して、危ないときはちゃんと「危ないよー」と声をかけていて、「これが1組のいいところだなぁ」と思いました。次はアグリネーチャーなので、その時もみんなで協力した良い活動をしたいです。

(略)誰一人さぼる人がいなくて、みんな、竹を切ったり、その竹を支えたりしました。僕はノコギリで竹を切っていたんですけど、○○君や●●君が竹を持っていてくれてとても助かりました。(略)軽トラを貸してくれた方やアグリネーチャー、竹を下さった方、○○先生に感謝してこれからも炭をやっていきたいです。




(略)2年ぶりで、久しぶりに竹取りに行きました。竹やぶの中が懐かしかったです。中に入って竹を運んでくるのは、足場が安定していないので大変でした。何往復もして、足も腰も腕もガタガタです。けど、みんなが頑張っているのを見ると、自分も頑張ろうという気持ちになって、しっかりやることができました。

(略)やっぱり3年1組みんなでやると、100分間でもかなりの量の竹が、良い感じの長さになってトラックに重なっていました。みんなでやるととても早いなぁと思いました。