NO団体名主な企画内容
37 自然と文化の森協会 猪名川キッズクラブ(兵庫県) 「子どもも、まちの主人公 ~猪名の里の自然と味覚を楽しもう~」
都会に残る貴重な自然の中で、生き物観察や魚釣りなどに加え、外来植物の駆除やクリーン活動なども行う。自然と触れ合い、自然の恵みを味わい楽しむ活動を、幼児から高校生までの異年齢集団で取り組む。

速報レポート1 河原の野草を摘んで、野草料理やヨモギ団子を作ろう

実施日  2017年 4月 2日(日)
     9:40~11:40
実施場所 猪名川河川敷&猪名川自然林
参加者  キッズクラブ 小中学生 13人 幼 児   5人 大人 11人 指導者  7人
     一  般 小中学生  1人 幼 児   0人 大人  6人 参加総数: 43人
主な内容

1.野草摘み
2.野草料理やヨモギ団子を作ろう

4月の水辺で楽しもうを、家族連れを中心に43人の参加者でおこないました。最初に、猪名川河川敷での野草摘みです。ヤブカンゾウ・カラスノエンドウ・セイヨウカラシナ・セリ・ヨモギなどを摘みました。ノビルは、シャベルを使って球根から掘り出します。小さな球根は来年用にもう一度土に返します。




次は、猪名川自然林に移動してみんなで調理です。子ども達も野草のゴミを取ったり、洗ったりと一緒にがんばります。ヨモギ団子を作るのは、子ども達の担当です。ヨモギ団子用にゆでたヨモギをみじん切りにし、だんご粉と混ぜてこねます。小さくまるめて、湯がいて、あんこをのせて完成です。





てんぷら・酢味噌和え・おひたしなどの美味しい野草料理が出来上がると、お腹がいっぱいになるまで春の自然の恵みを味わいました。





参加した子どもの感想

ぼくは、草むらに行くといつもゆびや足を切ります。なんで切るかとゆうと、ちょう子にのってむやみに草に入るからです。でも、いたみがなくなると元気になってのびるやよもぎをとりました。のびるをどうやってとったかとゆうとのびるはくきのまわりからスコップで土をやわらかくしてとりました。でも、もとから土がとてもやわらかかったのですぐにとれました。
よもぎはそこらじゅうにはえてたのでふつうにちぎってとりました。とったあとは自ぜん林でよもぎはよもぎだんご、のびるはのびるのおひたしにしました。どれもおいしかったです。またたべたいです。帰りにさくらを見ました。色があざやかできれいでした。

振り返り

 高学年の子が小さい子に教えたりしながら、みんな頑張ってくれました。家に帰ってから、ヨモギを採ってヨモギ団子を家でもう一度作ったという家族もありました。自然のめぐみを味わい・楽しむことが日常の生活の中にもつながっていることがうれしいことです。



速報レポート1 河原の野草を摘んで、野草料理やヨモギ団子を作ろう
速報レポート2 自然林観察&バウムクーヘンを作ろう
速報レポート3 河原での草花摘み&レンゲ畑で楽しもう
速報レポート4 廃線跡をハイキングし、尼崎とは違った自然を知る
速報レポート5 河川敷で草花摘み&カニ釣りをしよう
速報レポート6 河川敷で桑の実摘み&クサイチゴで苺大福作り
速報レポート7 わくわく水質調査
速報レポート8 田能のヒメボタル観察会
速報レポート9 農作業体験
速報レポート10 藻川で魚捕り&外来植物駆除
速報レポート11 自然観察&葦の葉でちまきを作ろう
速報レポート12 七夕の笹飾り作り&流しそうめん
速報レポート13 藻川で魚捕り&川流れ
速報レポート14 松葉サイダー&みたらし団子を作ろう
速報レポート15 水生生物調査&特定外来植物の駆除
速報レポート16 藻川の夏を楽しもう
速報レポート17 農業用水路でザリガニ釣り
速報レポート18 藻川で川遊び&外来植物駆除
速報レポート19 バッタと遊ぼう&バッタの試食会
速報レポート20 サツマイモの収穫&レンゲの種まき
速報レポート21 藻川のアユを増やそう

■別年度のレポート
2013年度 子どもも、まちの主人公~都会の中にオアシスのように残る自然を楽しもう~ 実施レポート

プログラム検索に戻る