速報レポート7 わくわく水質調査実施日 2017年 5月20日(土)
主な内容
9:40~11:40 実施場所 猪名川・藻川河川敷&猪名川自然林 参加者 キッズクラブ 小中学生 11人 幼 児 2人 大人 4人 指導者 3人 一 般 小中学生 --人 幼 児 --人 大人 --人 参加総数: 20人 1.桑の実摘み 20日。琵琶湖・淀川水質保全機構(BYQ)が実施する一斉水質調査がありました。猪名川キッズクラブもBYQわくわく調査隊に参加して、藻川と猪名川の4か所で水質調査をしました。川の中央の水を採るために、橋の上からバケツを降ろして水を汲みます。水を汲みながら、河原の様子(河原はあるか? 草は生えているか? ゴミはあるか?)や水の中の様子(水の中が見えるか? 川底の様子は? ゴミはあるか?)も観察します。 パックテスト試薬を使って、水質を調べます。COD・アンモニウム態窒素・硝酸態窒素・りん酸態りんの4種類を測定します。子ども達も一つずつ分担して頑張ります。中園橋・大井堰・猪名川橋の水は、「きれい」という結果でした。利倉橋の水は、4種類のテストすべてで「汚れている」という結果になりました。 水質調査に参加したキッズクラブは、終了後に猪名川河川敷の桑の実採りをしました。収穫した桑の実はその場で味わいます。 たくさん採って自然林の活動場所に持ち帰って、ジャム作りです。自然林のチョウの庭で、桑の実の緑の軸を1個ずつていねいに外していきます。子ども達もがんばります桑の葉のお茶を作ろうと、桑の葉も採ってきました。作り方のレシピを調べて、葉をきれいに洗ってから蒸し器で蒸します。蒸した葉を細かく切り、乾燥させます。どんな味のお茶になるのか、楽しみです。自然林の林縁に生えているクサイチゴがまだ赤い実をつけていました。子ども達が最後の収穫をして、ジャムにしました。収穫できた量が少なかったので少ししかできませんでしたが、おいしそうなジャムができました。いつも、自然の恵みを美味しくいただいているキッズクラブです。 きれいな水の場所が多かったです。40年前はとってもきたない水だったそうです。きれいになってよかったです。川の水を汚さないようにしたいです。 遠くから参加している家族が多いので、自転車で移動する今回の活動には参加が難しかったご家族が多くありました。でも、参加者が少なかったのでゆっくりと活動できました。水質調査の最後のポイントが桑の木のある場所に近かったので、桑の実採りもしました。ジャム作りは予定外でしたが、楽しくできて良かったです。自然に合わせた柔軟な取り組みも必要ですね。 速報レポート1 河原の野草を摘んで、野草料理やヨモギ団子を作ろう 速報レポート2 自然林観察&バウムクーヘンを作ろう 速報レポート3 河原での草花摘み&レンゲ畑で楽しもう 速報レポート4 廃線跡をハイキングし、尼崎とは違った自然を知る 速報レポート5 河川敷で草花摘み&カニ釣りをしよう 速報レポート6 河川敷で桑の実摘み&クサイチゴで苺大福作り 速報レポート7 わくわく水質調査 速報レポート8 田能のヒメボタル観察会 速報レポート9 農作業体験 速報レポート10 藻川で魚捕り&外来植物駆除 速報レポート11 自然観察&葦の葉でちまきを作ろう 速報レポート12 七夕の笹飾り作り&流しそうめん 速報レポート13 藻川で魚捕り&川流れ 速報レポート14 松葉サイダー&みたらし団子を作ろう 速報レポート15 水生生物調査&特定外来植物の駆除 速報レポート16 藻川の夏を楽しもう 速報レポート17 農業用水路でザリガニ釣り 速報レポート18 藻川で川遊び&外来植物駆除 速報レポート19 バッタと遊ぼう&バッタの試食会 速報レポート20 サツマイモの収穫&レンゲの種まき 速報レポート21 藻川のアユを増やそう ■別年度のレポート 2013年度 子どもも、まちの主人公~都会の中にオアシスのように残る自然を楽しもう~ 実施レポート プログラム検索に戻る |