NO団体名主な企画内容
37 自然と文化の森協会 猪名川キッズクラブ(兵庫県) 「子どもも、まちの主人公 ~猪名の里の自然と味覚を楽しもう~」
都会に残る貴重な自然の中で、生き物観察や魚釣りなどに加え、外来植物の駆除やクリーン活動なども行う。自然と触れ合い、自然の恵みを味わい楽しむ活動を、幼児から高校生までの異年齢集団で取り組む。

速報レポート5 河川敷で草花摘み&カニ釣りをしよう

実施日 2017年 5月 7日(日)
    9:40~11:40 実施場所 藻川河川敷
参加者 キッズクラブ 小中学生  17人 幼 児   9人 大人  17人 指導者  5人
    一  般 小中学生   9人 幼 児   4人 大人   9人 参加総数: 70人
主な内容

1.河原での草花摘み
2.カニ釣り

 7日。連休の最終日、5月の水辺で楽しもうを、家族連れを中心に70人の参加でおこないました。藻川の中園橋に集合して、宮園橋付近まで歩いてカニ釣りです。今年は、これまでの煮干し・たくあんの他に、チョコフレークもエサに準備しました。
 水際の土に空いた穴をめがけて餌をたらすと、カニが出てきます。最初に釣れたのは煮干しのエサでした。たくあんも良く釣れていました。チョコフレークは、カニがつかむと割れてしまったり、水にぬれると溶けてしまったりで、上手く釣れなかったようです。





 クロベンケイガニは、海水の混じる汽水域にすむカニですが、最近は護岸工事で土の岸が少なくなりすめる場所が少なくなり、兵庫県のレッドデータブックに載せられています。藻川にはまだ土の岸辺もたくさんあり、クロベンケイガニも多く生息しています。クロベンケイガニのすめる藻川を守ることも大切なことです。
 家でクロベンケイガニを買いたいという子ども達には飼い方のプリントを渡しました。去年に持って帰って今でも元気に生きているという子どもが、飼い方を説明してくれました。
 河川敷に紫の花をたくさん咲かせていたのは、ナヨクサフジという外来植物です。今以上に繁殖すると、他の植物が生えられなくなるので、藻川の自然や生態系を守るために人間の手で駆除作業をしないといけないかもしれません。




参加した子どもの感想

 あなから出てきたカニを手づかみで取りました。ハサミではさまれていたかったです。がんばって家でかいます。また、カニつりをしたいです。

参加した保護者の感想

 尼崎にもカニがいるなんて。。。しかも、こんなにいっぱい。どろだらけになりながらカニを捕まえた子どもの姿を見て、うれしくなりました。生き物とふれあう貴重な体験ができました。

振り返り

 兵庫県では希少種に指定されているカニですが、藻川にはたくさんいます。そのため、家に持ち帰って飼うことも認めています。飼い方のプリントも準備して、しっかり世話をすることで、カニの生態や命の大切さについて考えてもらえると思います。



速報レポート1 河原の野草を摘んで、野草料理やヨモギ団子を作ろう
速報レポート2 自然林観察&バウムクーヘンを作ろう
速報レポート3 河原での草花摘み&レンゲ畑で楽しもう
速報レポート4 廃線跡をハイキングし、尼崎とは違った自然を知る
速報レポート5 河川敷で草花摘み&カニ釣りをしよう
速報レポート6 河川敷で桑の実摘み&クサイチゴで苺大福作り
速報レポート7 わくわく水質調査
速報レポート8 田能のヒメボタル観察会
速報レポート9 農作業体験
速報レポート10 藻川で魚捕り&外来植物駆除
速報レポート11 自然観察&葦の葉でちまきを作ろう
速報レポート12 七夕の笹飾り作り&流しそうめん
速報レポート13 藻川で魚捕り&川流れ
速報レポート14 松葉サイダー&みたらし団子を作ろう
速報レポート15 水生生物調査&特定外来植物の駆除
速報レポート16 藻川の夏を楽しもう
速報レポート17 農業用水路でザリガニ釣り
速報レポート18 藻川で川遊び&外来植物駆除
速報レポート19 バッタと遊ぼう&バッタの試食会
速報レポート20 サツマイモの収穫&レンゲの種まき
速報レポート21 藻川のアユを増やそう

■別年度のレポート
2013年度 子どもも、まちの主人公~都会の中にオアシスのように残る自然を楽しもう~ 実施レポート

プログラム検索に戻る