速報レポート2 地区探検~畑にさく?何のために日 時:2020年5月29日(金)
活動のねらい
場 所:南アルプス市芦安小学校周辺 参加者:児童2人(3年生)、教師2人 小学校周辺の畑には柵がある。子供たちが住んでいる地域(市内中心から通ってきている)の畑には柵がない。なぜ、畑全体を柵で囲わなければいけないのか?山との境には、電気の柵まで設置されています。この違いは何だろう?この問いをもとにして、児童に生活科・総合的な学習を中心に、理科や社会科など他教科とのかかわりを持たせながら学習を進めていきます。地域にある素材を教材化し、学習の中に取り入れて、地域における問題を子どもながらにとらえて考えさせていきます。 ○地区探検 地域の畑や学校の観察園にも柵がある。 畑には電気柵まである。 学校園の横を流れるせぎ小鹿の死体が流れ着いた。子どもたちはびっくり! 速報レポート1 エゴマの種をまこう 速報レポート2 地区探検~畑にさく?何のために 速報レポート3 ヤマブキの挿し木 速報レポート4 コケの観察会・テラニウム作製会教職員事前研修 速報レポート5 キビ種まき・キビ間引き 速報レポート6 コケのテラリウム作り・観察会 速報レポート7 獣害に食べられないエゴマの秘密を知ろう・学習会 速報レポート8 今 南アルプスの自然があぶない~動物の食害学習会(環境省) 速報レポート9 学校園がサルの被害に:でもエゴマは無傷だった 速報レポート10 木の葉で作ったよ! わたしたちの自信作 速報レポート11 アッ とってもおいしい! エゴマジュースを作って、全校にプレゼント! 速報レポート12 言い伝えのいっぱいある夜叉神峠。でも、鹿の食害で山は悲鳴を。 速報レポート13 芦安村で行われていた「オカイコさん」を育ててみよう! 速報レポート14 新花の百名山「櫛形山登山教室」 フェンスの中は花でいっぱい!でも外は・・・・・・。 速報レポート15 挿し木をしたヤマブキを地域に配ろう。 速報レポート16 芦安地域の伝統食「キビ団子」「アワ団子づくり プログラム検索に戻る |