速報レポート17 「産卵王チャンピオン大会&校内の産卵場の成果調べ」@おやじの会日時 9月12日(土)13~16時
場所 鶴川二小校庭各所 参加者 小学生28人 中学生2人 指導者5人 保護者13人 まずは、第一回産卵王チャンピオンですが、「観察記録の部」では、1年のTくんと4年のSさんがエントリーしてくれました。Tくんは写真付きで、2ペアの記録を、Sさんは、表を使って、観察開始から終了まで、整理して書いてくれました。先生からも、どちらもすばらしい!というおほめの言葉をいただきました。 「卵の数の部」では、みんなで掘り出し体験もした結果、1位は3年のNくん、2位は1年のTくん、3位は3年のGくんでした。おめでとうございます。 さて、7月に校庭 のあちこちに「産卵場所」を作りましたが、そこを掘って、どれくらい、たまごを産み、幼虫が育っているかを、みんなで調べました。1番多かったのは、262匹の「野鳥の森」エリア。1ケ所だけだったのですが、いるわいるわ! ほっては、捕まえ、バケツに入れ、と、大騒ぎ。大きく育った幼虫が多かったです。 2番目は、124匹の「かぶと園」エリア。去年の秋、落ち葉を入れた場所が、やはり、大量に、しかも、丸々したのが多かったです。 3番目が、67匹の「ほたる池」エリア。ここは、毎年、採れるはずの場所が、さっぱり採れず、ちょっとさみしかったです。 集めた453匹の幼虫を、どうするかという話し合いをしましたが、結局、産卵場にかえすのではなく、容器に入れて飼育 することにしました。いろんな意見があったのですが、モグラやカラスなどの天敵から守る、とか、病気が流行って全滅するのを避ける、とか、もありましたが、1番大きかったのが、来年も同じように、採りたいという意見だったと思います。 これは、「2年3年連続して捕れることはない」という、おやじの会の活動の中での経験です。他の、専門にやっている人の話を聞いても、よくとれた産卵場所でも、そのままにしておくと、翌年、その次の年と、採れる数がどんどん減っていく、と。どういうことかというと、そのまま育てておくと、エサが少なくなる、つまり、幼虫が大きくなって、エサを食べ、それをフンに代わっていく。そうすると、その場からフンを取り除き、新しい腐葉土を入れない限り、 エサは減るのだと。そうなれば、とうぜん、メスもたまごを産まなくなる。 だったら、それは、さけようじゃないかと。 大きな容器にごっそり入れ、町田では安く手に入る「剪定枝チップ」をエサに使えば、それでいいじゃないかと、ためしてみようとなりました。数は、数えて入れたので、次回、数えてみましょう・・・ 1年生の採卵記録 4年生の採卵記録 家で育てた飼育ケース 土を出して卵の数を計算 記録用紙に数字を記入! 野鳥の森の“産卵場” いるわ、いるわ バケツにいっぱい… こちら、ホタル池フロア かぶと園フロア 以前からあったかぶと園でも 結果発表! 124匹 ほたる池フロア、67匹! 野鳥の森、なんと262匹!! この地の魅力を再発見!! 速報レポート1 「来年度は何をしようか?」@自然クラブ“年度納会” 速報レポート2 「地域にかぶとの産卵場を作りたい!~試作成功&“子どもの会”発足」@おやじの会 速報レポート3 「カブトムシの幼虫早もぐり大会@陸前高田」@子どもの会 速報レポート4 「かぶとの幼虫を掘り出し&飼育法を学ぶ会」@自然クラブ1 速報レポート5 「かぶとの幼虫を掘り出し&ふれあい早もぐり競争」@3年総合学習1・2時限 速報レポート6 「かぶとの幼虫を観察しよう、文と絵で表現しよう」@3年総合学習3時限 速報レポート7 「ホタルがすめる田んぼを作る!~沼地田んぼで“田植え”に挑戦!~」@自然クラブ2 速報8 「不安な気持ちを書こう!見よう!~飼育・観察ビンの掘り出し会」@3年総合学習4時限 速報レポート9 「川の生き物を調査しよう!~ホタル池の理解のために~」@自然クラブ3 速報レポート10 「カブト成虫の飼育・観察・産卵方法を学ぶ~夏に向けて~」@3年総合学習5時限 速報レポート11 「校庭にもっと“産卵場”を作りたい!」@自然クラブ4 速報レポート12 「地域にカブトの産卵場を!ホタル幼虫の放流を~夏休み活動1」@子どもの会&おやじの会 速報レポート13 「陸前高田の子どもたちと交流したい!?~“かぶとバトル町田場所”への招待に向けた挑戦~」@子どもの会・おやじの会 速報レポート14 「第8回かぶとむし相撲 町田場所~陸前高田チームも参加~」@おやじの会・子どもの会共催 速報レポート15 「第4回かぶとむし相撲 陸前高田場所~誕生!“2日間総合部門”~」@鶴川二小おやじの会、陸高K2プロジェクト共催 速報レポート16 「陸前高田のカブトムシの森に作った!みんなのかぶと産卵場」@子どもの会・おやじの会 速報レポート17 「産卵王チャンピオン大会&校内の産卵場の成果調べ」@おやじの会 速報レポート18 「ホタルの田んぼで稲刈り&生き物観察!」 プログラム検索に戻る |