NO団体名主な企画内容
11 NPO法人 ならはらの森なかの学舎(東京都) 「なかの学舎のトム・ソーヤーたち ~自然と共に「今」を生きよう!~」
敷地内や近隣の自然の中で、遊び・物づくり・栽培・観察などの活動を、季節に合わせて実施する。自然体験から生きた知識や知恵を身につけ、感性を磨き、仲間と協力・共有しながら体験することで、社会性を育む。

速報レポート12 葉っぱのタペストリーを作ろう!

活動日: 2024年7月10日(水)
活動場所: ならはらの森なかの学舎
参加人数: 小中学生9人 / 大人5人 / 指導者1人 / 合計15人

<活動内容>
 ボランティアさんがなかの学舎に行くと、トカゲとバッタを手にした子供達がお迎え。「今日は何するの?」と、すっかり仲良しになったようです。今日は、葉っぱタペストリーを作るので、その材料集めのために、いろいろな葉の採集のお手伝いをしてくれました。その後、初めてのタペストリーにチャレンジです。インクとローラーで葉っぱの裏をコロコロとインク塗り、そして、白い画用紙にペタンと貼りつけし、上から布でゴシゴシ。さあ!どんなものができたかな。葉っぱをはがす時の、わくわくドキドキ感は半端ないようでした。





 葉っぱタペストリーには、人工物の直線の世界ではなく、自然の作りだす曲線の柔らかさ、優しさ、そして、伸びやかな葉っぱの線の美しさが見られます。子供達は、そのおもしろさにすっかりはまった感じで、次々に作成していきました。皆の画用紙をつなぎ合わせ、タペストリーの完成。秋には、緑色のインクではなく、赤と黄色を使えが、紅葉の雰囲気が出るかもしれません。また、なかの学舎の庭の「タペストリー葉っぱ図鑑」を作るのも楽しいでしょう。





 最後に登場したのは、夏の虫…カナブン・ナナフシ・カミキリムシ。まず、カナブンは飛翔力があるので、糸をつけて「カナブンのブンブン飛ばし」をすると、大うけ。皆で楽しみました。次に、大きく成長したナナフシにも、びっくり。枝のような手足・体のその姿は、観察すればするほど、おもしろい存在です。さらに、カミキリムシは、虫カゴから脱走し、天井にへばりつき、「ここまでおいで!」と言っているようでした。いろいろな昆虫と出会いもでき、とても楽しい時間を過ごせました。





<子どもたちの感想>
◎タペストリーは、インクをつけた葉っぱを画用紙にのせて、葉をはがす時がとてもワクワクした。
◎真っ白な画用紙に、葉っぱの線がとてもきれいで、感動しちゃいました。
◎なかの学舎の庭には、いろいろな形やもようの葉っぱがあるんだと思った。
◎タペストリー作りは、緑色のインクで手がよごれちゃったけど、とても楽しかった。
◎ステキなタペストリーができて、うれしかったです。なかの学舎のかべにはって、いつも見たいです。
◎緑色でやったけど、秋になったら、赤や黄色でやると言ってたけど、それも紅葉みたいで楽しみです。
◎ナナフシがとてもでかくなったので、おどろいた。
◎カナブン飛行実験は、超おもしろかった。何度でもやっていたい感じだった。またやりたい。
◎カナブン飛行を見たのは初めてだった。今度、自分でも作ってみたいと思った。
◎カミキリムシの本物を見たのは初めてだった。昆虫がこわくなくて、好きになってきた。



速報レポート1 ちっちゃなちっちゃなビオトープ作りにチャレンジしてみよう!
速報レポート2 春夏野菜づくりにチャレンジしよう!その1
速報レポート3 植物の特性を生かした「草花遊びや植物マジック」を楽しもう!その1
速報レポート4 昆虫採集へGO!
速報レポート5 植物の特性を生かした「草花遊びや植物マジック」を楽しもう!その2
速報レポート6 春夏野菜づくりにチャレンジしよう!その2
速報レポート7 清水公園探検隊!
速報レポート8 植物の特性を生かした「草花遊びや植物マジック」を楽しもう!その3
速報レポート9 小さな野草園をつくろう!(1)
速報レポート10 春夏野菜作りにチャレンジしよう!その3
速報レポート11 みんなでホタル観察へGO!
速報レポート12 葉っぱのタペストリーを作ろう!
速報レポート13 川で遊ぼう!
速報レポート14 竹筒バチゲットトラップ作り・キツネノカミソリペンダント作り・標本観察
速報レポート15 流れ星の夕べ ~ペルセウス座流星群を見よう!
速報レポート16 植物の特性を生かした「草花遊びや植物マジック」を楽しもう!その4
速報レポート17 植物の特性を生かした「草花遊びや植物マジック」を楽しもう!その5 と 蝶の吸蜜観察実験
速報レポート18 里山親子散策
速報レポート19 植物のタネ500種観察 & タネ飛ばし遊び・タネ模型づくり
速報レポート20 水道水のふるさと―水源林を訪ねよう
速報レポート21 イチョウの葉でピカチュウ作り、ドングリごまとヤジロベエ、顕微鏡で花粉やチョウの鱗粉を見よう!
速報レポート22 サトウキビかじったり、ヘラノキ種子模型作ったり、オナモミダーツ遊びしたり!

プログラム検索に戻る