NO団体名主な企画内容
24 まきのはら水辺の楽校(静岡県) 「命を育む活動」
放棄農地を再生し、小麦・大麦・野菜等を育て、自然に優しい循環型食育体験プログラムを実施すると共に、潮干狩り・釣り体験等を行い、獲た魚介類と合わせ、小麦はうどん又はパンづくりに、大麦は麦茶づくりにチャレンジして命の育む食の重要性を学ぶ企画。

速報レポート18 うどんとピザづくり、川の生物観察

開催日時 021年7月11日 8時~16時
開催場所 島田市野外活動センター「山の家」
参加人数 子供 延べ51名 保護者 42 指導者 9
参加者の様子

 子供達が昨年11月より大切に育てた小麦を石臼で小麦粉にしてから、先ずは、うどんづくりにチャレンジしました。適量の水と塩(海水を煮出して抽出した塩)を、混ぜてうどんの生地づくりを行いました。うどんの生地をよく練ることにより、美味しいうどんができるということで、生地を袋に入れて、子供たち全員で石踏みして、うどんの生地を作り上げました。うどんは昼食とするために、子供達が包丁で生地を思い思いに切断して、生地を熱湯にて10分程度煮上げてから、冷水で生地(うどん)のヌメリを洗い流したのちに、適量、お椀にうどんを入れたのちに、石臼で摩り下ろした小麦粉に、子供達が育てた野菜「トマト・カボチャ・人参・ピーマン・バジル・ヤングコーン等」と魚釣りで釣上げた魚も天ぷらにして、うどんの上に載せてから、鰹節・煮干し・塩(海水から煮出して抽出した塩)・醤油で抽出した熱々の汁を、うどんと天ぷらの上に掛けて、昼に食しました。全てのうどんを食べつくして、お替りないのと言っていました。また、何で、うどんなのに白くないの?との質問が有り、麦の実を確認して、茶色であることを確認して、少しうどんが茶色になるのは、本来のうどんの色であることを説明しました。
 ピザづくりも小麦を石臼で小麦粉にしてから、小麦粉・水・塩(海水から抽出)・イースト菌等を袋に入れて、ピザ生地を練り上げました。60分程度生地を寝かしていると、徐々に生地が膨らんでくる姿をじっくりと観察していました。生地の発酵が安定した後に、アルミホイルにオリーブオイルを塗ってから、ピザ生地を上手に伸ばしてから、当日の早朝に収穫した野菜(みんなで育てている野菜)「トマト・カボチャ・人参・ピーマン・バジル・ヤングコーン等」と合わせて、子供達が食べたいピザの具材を活用して、ピザの上にデコレーションしました。力作です。その上にピザソースとチーズを引き詰めて、焼く準備を整えました。焼くのは午後15時のおやつの時間としました。14時30分頃より、バーベキュー場の釜で、ピザを焼き始めて、全てのピザを焼き上げて食しました。
 お店で買ってきたピザは食べたことは有りますが、子供達自身が種子から、小麦と野菜を育てて→収穫して→小麦を製粉して→生地をつくり→野菜を調理して→デコレーションして→焼き上げて→食べるまでの活動を行いました。野菜も小麦(生地)も美味しいと言って、保護者の割り当て分も子供達がすべて食べてしまいました。
 活動時に飲料水は、活動で育てた大麦を持参して、焙煎して煮出して、麦茶づくりも行いました。市販の麦茶と異なり、匂いも美味しく、飲むと更に美味しいと言って、何倍もお替りしていました。
 昼食からピザを焼き上げる時間までには、少し時間が有るので、隣接する伊久美川の水棲昆虫調査と合わせて、ライフジャケットを着用しているときと、着用してない時の危険体感を学ぶ体験活動を行った。

感想・気づいたことなど

 子供達自身が種子から、小麦と野菜を育てて→収穫して→小麦を製粉して→生地をつくり→野菜を調理して→デコレーションして→焼き上げて(茹で上げて)→食べるまでの活動は、全てが初めての体験であると共に、究極の地産地消でありフードマイレージの削減等に寄与していることを体験から子供達は学んでいました。


石臼で小麦粉づくり

うどん生地づくり

うどんを伸ばしている


ピザの生地づくり

ピザのデコレーション

うどんと野菜等をいただきます。


野菜の調理中

全員で昼食

川流れ体験


ピザいただきます



速報レポート1 小麦の成長調査・畑の除草・畑の整備
速報レポート2 渓流釣り体験
速報レポート3 タケノコ刈りと夏野菜の種苗植付け
速報レポート4 タケノコ刈りと夏野菜の種苗植付け
速報レポート5 磯観察と潮干狩り、海釣り体験
速報レポート6 小麦収穫とトウモロコシ苗の植付け
速報レポート7 小麦の刈り取り・トウモロコシと夏野菜の苗の植付け他
速報レポート8 枝豆・落花生の種とサツマイモの苗の植付け、春野菜の収穫、稲藁で土づくりなど
速報レポート9 小麦の脱穀とトーミ、麦ストローの作製、春ジャガイモとカブを食べる
速報レポート10 海釣りと小麦粉づくり
速報レポート11 小麦の実選別・小麦粉づくり・麦ストローづくり
速報レポート12 川釣り体験
速報レポート13 大麦の脱穀とトーミと合わせて、川の生物調査、麦藁の送付準備
速報レポート14 田植え・塩づくり・麦茶づくり・夏野菜収穫と食育体験など
速報レポート15 夏野菜の収穫と収穫した野菜を食べる・トウモロコシの受粉・川釣り体験
速報レポート16 カボチャの花の受粉と、夏野菜の収穫
速報レポート17 夏野菜の収穫と田んぼの生き物観察
速報レポート18 うどんとピザづくり、川の生物観察
速報レポート19 夏野菜の収穫と海の生き物観察
速報レポート20 水田横の水路の生物観察
速報レポート21 漁港でのサビキ釣り
速報レポート22 夏野菜の収穫・畑の除草・畑の生物観察
速報レポート23 川の生物観察会を開催しました
速報レポート24 海釣り体験
速報レポート25 海釣り体験・稲の観察
速報レポート26 夏野菜の収穫と生き物観察
速報レポート27 海釣り体験
速報レポート28 夏野菜の収穫・冬野菜の苗植付・ハゼ釣り体験
速報レポート29 ハゼ釣りと釣り上げたハゼを食べる
速報レポート30 ハゼ釣りと釣り上げたハゼを食べる
速報レポート31 サツマイモ・落花生・ピーマンの収穫
速報レポート32 稲刈りとサバ掛け体験
速報レポート33 脱穀とトーミ

プログラム検索に戻る